連結利益に対する市場評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,日本の株式市場が「連結利益」をどのように評価してきたかを,検証する。その際,(A)親会社個別情報中心の開示制度と(B)連結情報中心の開示制度の期間を対比する。本研究の重要な成果は,両期間を対象とする検証を通じて,以下の事実を発見したことである。まず,先行研究と同様に(A)の期間,子会社利益が過小に評価されていたことを確認した上で,(B)に移行後,かかる過小評価が解消されている事実を発見した。これはグループベースの情報提供が徹底されたことにより,子会社利益を適切に評価できるようになったことを示唆しており,連結制度改革の効果を裏づけている。ただし同時に本研究では,(B)に移行後も,連結利益の構成要素の一つである,持分法利益が過小に評価されている事実を発見した。この点は,持分法適用企業に関する情報が現状において不足しており,現行の連結開示制度には一定の課題も含まれていることを示している。
- 2012-03-31
著者
関連論文
- アカデミック・フォーサイト SPE(特別目的事業体)の連結拡大が利用企業に与える影響
- カンパニー制組織採用後の業績改善効果に関する実証研究
- 投資家による連結会計情報の利用メカニズム
- 関連会社投資の特質と資本市場における評価
- セグメント情報に関する実証研究--予測能力の検証
- 財務報告システムにおける財務諸表外情報の役割--日米監査人の関与を分析視角として
- ライセンス損益開示の意義と実態
- 日本会計研究学会第65回大会報告
- 知的財産とライセンス損益
- SPE の連結と開示
- 連結会計情報の利用メカニズム
- 多角化ディスカウントに関する実証研究
- 連結利益に対する市場評価
- 非連結企業の会計と開示
- 多角化ディスカウントの実証分析 : 事業多角化と地域多角化の影響
- セグメント情報開示の実態 : マネジメント・アプローチ導入前と導入後の比較検証
- 企業集団の事業構造と連結財務諸表の有用性
- 日本会計研究学会 第71回大会報告
- 企業の採用活動に関する実証分析 ―就職氷河期の大卒就職の実態に迫る―
- ジョイントベンチャー投資に対する情報需要と財務報告方法