重度認知症高齢者の代理意思決定において胃瘻造設を選択した家族がたどる心理的プロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,重度認知症高齢者に経皮内視鏡的胃瘻造設術(胃瘻)による経管栄養法を選択した家族の代理意思決定に伴う心理的プロセスを明らかにし,その課題と看護支援への示唆を得ることである.研究方法は,胃瘻を選択した認知症高齢者の家族13人に対して半構成的面接を行い,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析した.そのプロセスは《摂食困難への悩み》《命をつなぐための選択と葛藤による絞り込み》《最後までみる覚悟をしての決断》《胃瘻のある生活への不安と期待》《介護生活に対する自信と不安》《満足するものの自問自答を繰り返す》の6つのカテゴリーで構成された.家族は医師への信頼と患者の命をつなぎたい思いから胃瘻を決断していた.しかし,そこには迷い,葛藤,不安,答えの出ない代理意思決定への悩みが存在した.看護師は家族に対して高齢者にとっての胃瘻の意味を考えるように促し,家族が自らの決定に意味を見いだせるようにかかわる必要性が示唆された.
- 2011-11-30
著者
関連論文
- 認知症高齢者の家族が高齢者をもの忘れ外来に受診させるまでのプロセス--受診の促進と障壁
- 認知症高齢者に対する「絵画療法プラン」の実践と評価
- 重度認知症高齢者の代理意思決定において胃瘻造設を選択した家族がたどる心理的プロセス