近代(中国,東アジア,2005年の歴史学界-回顧と展望-)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
清の宣統帝--歴史のなかの末代皇帝(ラストエンペラー) (特集 中国ラストエンペラー列伝--王朝を潰した皇帝たち)
-
「洋務」・外交・李鴻章 (特集:世界政治の中の中国)
-
書評 權赫秀編著『近代中韓關係史料選編』
-
伝えたい常識--『中国近代外交の胎動』によせて
-
清仏戦争への道 : 李・フルニエ協定の成立と和平の挫折
-
「朝貢」と「互市」と海関
-
屬國と保護のあいだ--一八八〇年代初頭、ヴェトナムをめぐる清佛交渉
-
『奉使朝鮮日記』の研究
-
金鳳珍著, 九州大学出版会, 『東アジア「開明」知識人の思惟空間-鄭観応・福沢諭吉・兪吉濬の比較研究-』, 2004年11月刊, 346頁, 6,090円
-
「歴史認識」を認識する--日本と中国のあいだ (日本と東アジアの根本問題--歴史は何を証言するか)
-
「朝鮮中立化構想」の一考察--日清戦争以前の清韓関係に着眼して (特集 近代東アジア史像をめぐって)
-
関税特別会議とイギリス対中外交
-
書評 本野英一著『伝統中国商業秩序の崩壊--不平等条約体制と「英語を話す中国人」』
-
井上裕正著, 『清代アヘン政策史の研究』, 京都大学学術出版会, 2004年2月, iv+328頁, 5,500円
-
討論のひろば 新たな歴史評価軸形成の前線--「北洋時期的中国外交」国際学術討論会参加記
-
時代と実証--民国・アグレン・梁啓超
-
紹介 丁文江・趙豐田編、島田虔次編譯『梁啓超年譜長編』
-
1880年代アメリカの清韓関係観
-
朴定陽のアメリカ奉使をめぐって : 1880 年代末清韓関係の一面
-
朝貢と互市と會典
-
清仏戦争の終結 : 天津条約の締結過程
-
関税特別会議とイギリス対中外交
-
丁文江・趙豐田編、島田虔次編譯『梁啓超年譜長編』
-
屬國と保護のあいだ--一八八〇年代初頭、ヴェトナムをめぐる清佛交渉
-
批評・紹介 新村容子著『アヘン貿易論爭--イギリスと中國』
-
辛亥革命九十周年国際学術討論会(武漢)参加記 (辛亥革命90周年記念特集)
-
メレンドルフの怪--東アジアの命運
-
壬午変乱と馬建忠
-
魏源の塩法論を中心として
-
辛亥革命と海関 (辛亥革命90周年記念特集 日本における清末・民初史の研究) -- (辛亥革命の史的位置)
-
書評 久保亨『戦間期中国〈自立への模索〉--関税通貨政策と経済発展』
-
清末票法の成立--道光期両淮塩政改革再論
-
西太后--権勢ならびなき清末の母后 (特集 中国史のなかの女性たち--西施から宋家の三姉妹まで)
-
清末民国と塩税
-
馬建忠の朝鮮紀行 : 1882年,清朝・朝鮮・日本関係の転換
-
『關税紀實』にみる国民政府の財政経済
-
開港と朝貢のあいだ : 五港開港時代の福州を中心に
-
北洋軍閥時期における総税務司の役割 : 関税収入と内外債を中心に
-
広東洋行考--洋行に関する新旧史料を通じて
-
清末粤海関の展開--広州における洋関設立の意味
-
「洋務運動の研究--19世紀後半の中国における工業化と外交の革新についての考察」鈴木智夫
-
清代粤海関の徴税機構--保商制度を中心として
-
近代(中国,東アジア,2005年の歴史学界-回顧と展望-)
-
洋関の成立をめぐって (流通・移動)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク