バングラデシュ農村部における看護教育の必要性 -メヘルプール県における看護教育の必要性-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-15
著者
-
上野 恭子
浜の町病院
-
山崎 律子
福岡県立大学看護学部ヘルスプロモーション看護学系
-
上野 恭子
元浜の町病院
-
高山 朋子
やまおか在宅クリニック
-
二ノ坂 保喜
にのさかクリニック
-
ラフマン モクレスール
日本経済大学
-
牟田 壽
元株式会社ブリヂストン
-
小畑 麻乙
糸島医師会病院
-
佐藤 純
バングラデシュと手をつなぐ会
-
宮田 香菜
昭和薬科大学
-
山崎 律子
福岡県立大学看護学部
関連論文
- 病棟とは違う"在宅だからこそ"のケアを目指そう--「在宅ホスピス緩和ケア基準」を作成して (特集 "はじめて"の在宅緩和ケア 準備編)
- P-063 妊産婦のQOLと気分状態の変化 : 縦断的質問紙調査の結果より(Group52 産褥,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-222 福岡県における助産外来取り組みの現状と課題(第2報) : 助産師の超音波断層装置活用に対する認識(Group43 助産師外来1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-221 福岡県における助産外来取り組みの現状と課題(第1報) : 有床産科施設への実態調査からみえたもの(Group43 助産師外来1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-023 妊娠から出産後4か月までの気分感情状態の推移とSOC(sense of coherence:首尾一貫感覚)(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-024 妊娠から出産後4か月までの妊産褥婦の心理的体験 : 縦断的質問紙調査の自由記載より(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 在宅ホスピス物語(9)決断
- 在宅ホスピス物語(8)3日間の勝負
- 在宅ホスピスケアの心得 (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (ターミナルケア)
- Global Standardの視点からの医療(45)途上国の保健医療の現状とわが国の役割--バングラデシュにおけるNGO活動を通して
- ランチョンセミナーより 在宅ホスピスのススメ (特集 命の大切さと尊厳をいかに守るか--NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 第12回全国の集い in 長崎2006より)
- 在宅ホスピスの今--到達点と課題--福岡の現状 (特集 今あらためて,在宅ホスピス)
- 21世紀の在宅医療(22)"いい死"(いのち)を支える在宅ホスピスケア
- 在宅ホスピス医の立場から (特集 ターミナルケア再考)
- 平野重誠の呼吸法に関する一考察 江戸時代後期の著『病家須知』を中心に
- P1-010 妊娠から出産1年後までのSOC (sense of coherence)の変化および、SOCとQOL、気分状態との関連(妊娠VI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- バングラデシュ農村部における看護教育の必要性 -メヘルプール県における看護教育の必要性-
- 医療ソーシャルワーカーの働きを検証する(15)医師会病院でのMSW業務立ち上げ経験を踏まえて