1840-50年代におけるナイチンゲールの看護哲学と近代看護の形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ナイチンゲールの思想は、1842 にプロシアの特使ブンゼン男爵と知り合いになった時点から急速に進歩、深化した。ブンゼン男爵の豊富な知識は、神学者でありながら異端者として火刑に処されたブルーノやエックハルト、さらにネオ・プラトニズムにまで及んでいた。また、ドイツのカイザースヴェルト学園の情報誌などを届けてくれたのはブンゼン夫妻であり、彼を通して知った宗教思想や哲学はナイチンゲールの看護への意志を支え、励まし続けた。1840 年代後半になると、ロンドンにはプロテスタントとカトリック双方の女子修道会が発足し、貧困者の救済に修道女が活躍するようになった。ナイチンゲールは特に看護修道女の活動を知るようになった。クリミア戦争ではナイチンゲールを支えて献身的に働いた看護修道女のフライやマザー・ムーアから、彼女等の看護への意識の高さを思い知らされた。その一方で、キングス・カレッジのボーマン医師の外科手術に立ち会ったことから医療技術の進歩に直面し、病院看護の新しい方向性を見出す切掛けとなった。また、彼女が自発的に習得した公衆衛生学や統計学の知識は近代看護の確立基盤となった。宗教と科学、この矛盾したものがナイチンゲールの思想の中には一体となって存在し、近代看護は生み出されたのである。
- 2011-12-28
著者
関連論文
- 19 世紀中頃のリバプールとナイチンゲール
- ナイチンゲール、1842年から1854年までの成長の軌跡 : エンブリーとリーハースト及びロンドンでの出来事を基にして
- Study on John Millington Synge (I) : Search of the two opposing worlds in Riders to the Sea and The Shadow of the Glen
- アイルランド、ジャガイモ大飢饉研究
- W. B. イェイツの「詩劇」の創造と『鷹の泉』
- アイルランド,ジャガイモ大飢饉が語りかけてくるものは?
- いかに学生の英語リスニング能力を向上させるか : TOEICリスニング・セクションPart II及びIIIによる試み
- アイルランド大飢餓(1845-49年)の救済策と疫病
- 1840-50年代におけるナイチンゲールの看護哲学と近代看護の形成