ファイル共有ソフトウェア利用検出システムの精度向上と運用支援に関する一考察(TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ファイル共有ソフトウェアの利用制限は,心理的抑止力とともに実行力をともなうべきである.すなわち,システム面と運用面において設計を施し,一体化した運用フレームを提供することである.システム面では,新型やバージョンアップを含めた検出精度の向上と,有用なP2Pソフトウェアとの分離検出が必要である.運用面では,継続性を有するとともに,システム側へのフィードバックを考慮する必要がある.本誌では,同ソフトウェアのトラフィックパターンに着目し,利用検出システムの精度向上と運用フレームについて提案する.加えて,和歌山大学内ネットワークでおこなった検出実験の結果について報告する.
- 2011-10-13
著者
関連論文
- ソースアドレスルーティングによるトラフィック管理システム(経路制御,インターネットトラヒック,TCP/IP,性能解析・評価,信頼性,ネットワークモデル及び一般)
- 情報危機管理における演習環境の構築と運用
- 情報セキュリティ技術者・管理者育成を目的とした情報危機管理演習の環境構築とその運用支援
- 情報危機管理における演習環境の構築と運用
- B-16-1 情報危機管理演習におけるASP環境の構築と運用(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- ファイル共有ソフトウェア利用検出システムの精度向上と運用支援に関する一考察(TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
- 組織内ネットワークにおけるログ集積および保全システムの構築(TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
- 組織内ネットワークにおける不正利用端末検出および利用位置特定システムの構築(TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
- ファイル共有ソフトウェア利用検出システムの精度向上と運用支援法(情報ネットワーク,学生論文)