ソフトウェア無線アーキテクチャを用いた11GHz帯MIMOチャネルサウンダ(技術展示,技術展示/製品展示,リコンフィギャブルハードウェア,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
将来の移動通信システムにおける更なる高速大容量化を実現するための基礎検討として,高周波帯の活用を前提とした伝送方式の研究・装置化が進められている.本報告では,上記の前提に基づいて既に開発した4×4 MIMOソフトウェア無線機を拡張した8×8システムについて報告するとともに,広帯域双角度チャネル特性およびマルチリンクMIMOチャネル特性の測定を念頭に置いたアレーアンテナ構成,及びチャネルサウンディング手法を提案する.ソフトウェア無線アーキテクチャを採用することにより,ビット誤り率やパケット誤り率などの伝送特性と伝搬路特性を実環境において同時に測定・評価できる.さらに,送信機・受信機をユニット単位で増設・分割することが可能であり,将来導入が予想されるマルチリンクMIMOシステムの実環境における評価にも適用できる利点がある.チャネルサウンダの性能としては,伝搬路の時間変動測定のために,1つのMIMOチャネル行列測定に要する時間が重要な指標となるが,提案するハードウェア構成及び多重化法を用いることにより一般的なスイッチング方式のチャネルサウンダと比較して,測定可能なドップラー変動を大きく拡張できる.提案手法の有効性を検証するため,開発した試作機を用いてチャネルサウンダとしての動作検証実験を行い,装置化したハードウェアおよびサウンディング手法の有効性を確認した.
- 2011-07-21
著者
-
金 ミンソク
東京工業大学大学院理工学研究科
-
小西 洋平
東京工業大学
-
ゴレイシ ミール
東京工業大学
-
高田 潤一
東京工業大学 大学院理工学研究科 国際開発工学専攻
-
金 ミンソク
東京工業大学 大学院理工学研究科 国際開発工学専攻
-
高田 潤一
東工大
-
Takada J
Tokyo Inst. Technol. Tokyo Jpn
-
高田 潤一
東京工業大学
-
ゴレイシ ミール
東京工業大学 大学院理工学研究科
-
フェ ヴァン
東京工業大学大学院理工学研究科
-
丸一 雄大
東京工業大学大学院理工学研究科
-
Ghoraishi Mir
東京工大 大学院理工学研究科
-
金 ミンソク
東京工業大学理工学研究科
-
金 ミンソク
東京工業大学理工学研究科国際開発工学専攻
-
丸一 雄大
東京工業大学 大学院理工学研究科
-
金 ミンソク
東京工業大学 大学院理工学研究科
関連論文
- Prototyping and evaluation of software defied radio using GNU Radio-USRP (ソフトウェア無線)
- 大学構内見通し内マイクロセル環境における双方向伝搬チャネル特性
- UHF帯におけるネットワークアナライザを用いた動的なBAN(Body Area Network)チャネル測定(学生発表会/一般)
- SPT項を用いたFIRフィルタの設計とソフトウェア無線受信機の実装への応用(技術展示,技術展示,リコンフィギャブルハードウェア,10周年記念イベント)
- Double-directional channel with the spherical harmonics (マイクロ波)
- IEEE802.15.3cミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 : (6)アンテナ(移動通信ワークショップ)
- 自由空間の固有モード展開とそのアンテナ等価回路表現への応用
- コグニティブ無線におけるDFTフィルタバンクを用いた複数チャネルスペクトル検出法(スペクトルセンシング特別セッション2,コグニティブ/ソフトウェア無線,国際ワークショップ)
- 球波動関数を用いた双角度チャネルのモデル化
- 見通し外マクロセル環境における双方向偏波伝搬チャネル測定
- 屋内環境におけるKa帯UWB伝搬測定
- 屋内環境におけるKa帯UWB伝搬測定(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- A-5-28 準ミリ波帯UWBの屋内伝搬測定(A-5.ワイドバンドシステム,一般講演)
- BP-1-3 時空間サウンダによる伝搬解析(BP-1.移動伝搬研究の新しい流れと今後の技術分野,ソサイエティ企画)
- マクロセル環境における直交偏波MIMOのための伝搬路特性に関する実験的検討(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- 市街地マクロセル環境におけるMIMO伝搬路の偏波特性(学生発表会/一般)
- B-1-50 レイトレース法を用いた馬蹄形トンネル内伝搬特牲の解析(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- SPT項を用いた高速フィルタ演算実現技術とそのソフトウェア無線への応用(デモ展示・ポスター講演,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- RF信号のダイレクトA/D変換によるソフトウェア無線受信機の試作と評価 (第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (実現技術)
- ダイレクトRFサンプリングを用いたソフトウェア無線受信機の試作(技術展示,チュートリアル講演,無線信号処理実装,一般)
- 4×4 MIMOフェージングシミュレータの実装(移動通信ワークショップ)
- B-1-237 4×4 MIMOフェージングシミュレータ : 屋内MIMOチャネルモデルとハードウェア実装(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- GNU Radio-USRPを用いたソフトウェア無線機の試作と評価
- B-1-13 レイトレース法によるトンネル内伝搬シミュレーション(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- コグニティブ無線におけるDFTフィルタバンクを用いたスペクトル検出法(移動通信ワークショップ)
- B-1-12 MIMOソフトウェア無線アーキテクチャによるチャネルサウンディング方式(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- Spectrum sensing techniques for cognitive radios (ソフトウェア無線)
- BT-6-1 ワイヤレスシステムの将来動向 : 無線設備の観点から(BT-6.次世代無線設備試験の基礎技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- ダイナミックスペクトラムアクセスと干渉問題(10周年記念イベント(1)歴代委員長講演・パネル討論,技術展示,リコンフィギャブルハードウェア,10周年記念イベント)
- 3GHz帯マクロセルシステムにおける屋外MIMO電波伝搬測定(マルチホップ,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,無線通信一般)
- BS-1-6 Investigation of Channel Coherency on Dynamic Body Surface Propagation with Human Movement
- B-1-8 2周波折返しレーダーによるトンネル内距離測定(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 市街地伝搬路における伝搬メカニズムの道路角依存性
- マイクロセル伝搬シミュレーションにおける幾何光学近似の適用範囲と複素散乱断面積の導入(地上無線通信)
- 任意アレーアンテナ用の最適ビームフォーミング(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- スペクトルセンシング評価システムの構築(技術展示及びポスター講演,チュートリアル講演,一般)
- ETC料金所用リアルタイム電波伝搬測定装置の開発(一般,ソフトウェア無線・コグニティブ無線の応用・展開,パネル討論,一般)
- SPT項を用いた高速フィルタ演算実現技術とそのソフトウェア無線への応用(デモ展示・ポスター講演,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- SPT項を用いた高速フィルタ演算実現技術とそのソフトウェア無線への応用(デモ展示・ポスター講演,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- アンテナ特性を考慮した4×4 MIMOフェージングシミュレータの実装と特性評価(技術展示/ポスター展示,技術展示,ポスター展示,無線信号処理実装,一般)
- BS-9-3 Body Area Networkチャネルモデルの検討(BS-9,ボディエリアネットワーク(BAN)を中心とした医療情報通信技術,シンポジウム)
- A-4-17 日本語と英語の音声線形予測における適切化係数の比較(A-4.信号処理,一般セッション)
- 屋内環境におけるKa帯UWB伝搬測定(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 屋内環境におけるKa帯UWB伝搬測定(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- B-1-212 RF制御MIMO送受信機によるレイリーフェージング環境におけるBER測定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- デュアルモード低姿勢ループ状逆Fワイヤアンテナ
- B-1-198 QRD-RLSのFPGA実装における回路規模と性能の定量的評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- 16素子到来方向推定処理システム(技術展示, パネル討論, 無線信号処理実装, 一般)
- B-1-276 FPGAを用いたRLSアダプティブアレーによる室内伝搬実験(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- 高速到来方向推定処理器の実装における性能評価およびビーム形成法の検討
- 高速到来方向推定処理器の実装における性能評価およびビーム形成法の検討
- 高速到来方向推定処理器の実装における性能評価およびビーム形成法の検討
- FPGAを用いたアダプティブアレーアンテナの実験システムの試作と最大比合成デジタルビームフォーマーの実装による動作評価
- FPGAを用いた最大比合成簡易デジタルビームフォーミングアンテナの試作
- MUSIC法における固有値分解アルゴリズムのFPGA実現に関する検討
- 球波動関数を用いた双角度チャネルのモデル化(学生研究会/一般)
- B-1-203 アナログ適応アンテナによるアンテナ選択型およびビームステアリング型MIMOアレーアンテナシステムの性能比較(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- RF-MEMSデバイスを用いたMIMO向けRF適応アンテナシステムの研究開発(技術展示,チュートリアル講演,無線信号処理実装,一般)
- B-1-19 樹木エリアにおけるドミナントな伝搬モードの検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-18 市街地における移動局到来波の時空間分布特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- アーチトンネル環境におけるワイドバンド信号のスプレッドパラメタ抽出
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定(移動通信ワークショップ)
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定(移動通信ワークショップ)
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定(移動通信ワークショップ)
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定(移動通信ワークショップ)
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定(移動通信ワークショップ)
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定
- 市街地マイクロセル環境における散乱物体の認定
- B-1-192 超高速ビットレート移動通信方式用チャネルサウンダの開発(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- BS-10-10 様々な人体動作時における動的ウェアラブルWBAN伝搬チャネルのシミュレーション計算(BS-10.医療・ヘルスケアにおける情報通信技術,シンポジウムセッション)
- 市街地伝搬路における支配的な散乱物体の特定(光・電波ワークショップ)
- 市街地伝搬路における支配的な散乱物体の特定(光・電波ワークショップ)
- 市街地伝搬路における支配的な散乱物体の特定(光・電波ワークショップ)
- 市街地伝搬路における支配的な散乱物体の特定(光・電波ワークショップ)
- コグニティブ無線におけるスペクトルセンシング法(オーガナイズドセッション,移動通信ワークショップ)
- Channel sounding technique using software defined radio architecture (ソフトウェア無線)
- 確率的時空間チャネルモデルと用いた時空間ダイバーシチ方式の特性シミュレーション(マイクロ波シミュレータ/一般/学生会)
- B-17-6 ソフトウェア無線アーキテクチャによるMIMOチャネルサウンダの開発(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- 球波動関数を用いた双角度チャネルのモデル化
- コグニティブ無線におけるスペクトルセンシング法
- ソフトウェア無線アーキテクチャによるMIMOチャネルサウンダの構築(一般,移動通信ワークショップ)
- B-1-34 樹木伝搬環境におけるXPD特性(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- ソフトウェア無線アーキテクチャを用いた11GHz帯MIMOチャネルサウンダ(技術展示,技術展示/製品展示,リコンフィギャブルハードウェア,一般)
- 樹木伝搬環境における時空間チャネル特性の検討(オーガナイズドセッション「新たな無線の世界を切り開く電波伝搬の研究」,衛星通信,電波伝搬,一般)
- スペクトルアナライザを用いた直交変調器の広帯域IQインバランス補償法(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- Development of Wideband Scalable 24×24 MIMO Channel Sounder at 11 GHz (無線通信システム)
- 研究室紹介 高田研究室(東京工業大学)
- 樹木伝搬環境における時空間チャネル特性の検討
- TVホワイトスペース(TVWS)を用いたエリア型放送の収容可能チャネル数の試算(コグニティブ無線ネットワーク,クロスレイヤ技術)
- 11GHz帯における広帯域スケーラブル24×24MIMOチャネルサウンダの開発(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信及び一般)
- サブバンド回路パラメタ推定による広帯域直交変調器における周波数選択性I/Qインバランス補償法(技術展示,技術展示,製品展示,ソフトウェア無線機,無線ハードウェア技術)
- 11GHz帯における屋内MIMOマルチリンク伝搬測定(一般,有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散,MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,ユビキタス・センサネットワーク,一般)
- UWBによるボディエリアネットワーク測定装置の開発(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- ボディエリアネットワークにおけるFDTDを用いたパスロスシミュレーション(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- B-5-112 超高速ビットレート移動通信のための24×24チャネルサウンダの開発(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-1-5 FDTD法を用いた電波伝搬解析におけるアンテナ・伝搬路分離の初期的検討(B-1.アンテナ・伝播A,(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 11GHz帯における広帯域スケーラブル24×24MIMOチャネルサウンダの開発