次世代大口径光検出器の開発(実験技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ノーベル賞を受賞したKAMIOKANDE実験の成功には,20インチの大口径光電子増倍管の開発が大きく貢献したことが広く知られており,その技術はSuper-Kamiokande実験にも引き継がれました.現在,Super-Kamiokande実験をさらに超える,検出器重量がメガトン級のニュートリノ実験が,世界中で提唱されています.これらの実験では,数十万という光検出器が必要であるため,光検出器の性能と品質管理,価格の点から,次世代の光検出器の開発が望まれています.本稿では,従来の光電子増倍管にかわる,半導体を用いた次世代大口径光検出器の開発と,その現状について紹介します.
- 2011-11-05
著者
-
田中 真伸
高エネルギー加速器研究機構
-
田中 真伸
高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所
-
相原 博昭
東大理
-
田中 真伸
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
河合 克彦
浜松ホトニクス(株)電子管事業本部
-
相原 博昭
東京大学大学院理学系研究科
-
河合 克彦
浜松ホトニクス株式会社電子管事業部
-
阿部 利徳
東京大学大学院理学系研究科
関連論文
- トピックス
- 22pBS-4 MPPC多チャンネル読み出しのためのシリアル読み出しボードの開発(22pBS 検出器III,実験核物理領域)
- 3p-KA-9 高工研K3ビームを用いたP^^-P精密実験 III
- 3p-KA-8 高工研K3ビームを用いたP^^-P精密実験 II
- 3p-KA-7 高工研K3ビームを用いたP^^-P精密実験 I
- 23aZW-1 Hyper Suprime-Cam(HSC)のためのCCD読み出し回路デジタル部の開発(宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 座談会 (特集 素粒子の謎に挑む「加速器」)
- 30aSB-7 アルミを使用した低物質量カプトンフィルムの開発とその応用(DAQ・読出回路, 素粒子実験)
- 退官者の挨拶・退官者を送る
- 28aSA-4 パイプライン CAMAC コントローラのシステム構築(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- Charm and Beauty : How long do they last?
- どこへ向かうのか素粒子物理学は
- 27p-GG-6 高工研K3ビームを用いたP^^-P精密実験IV
- 25pZJ-7 ガス増幅検出器読み出し用多チャンネル低消費電力ASIC(FE2007)の開発(DAQ,素粒子実験領域)
- トピックス
- 28aSA-2 高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットホーム (II) : KEK-VME クレート対応汎用モジュールの開発(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- トピックス
- 30pWK-9 高エネルギー物理実験用検出器読み出しASICの開発(30pWK DAQ,計算機,素粒子実験領域)
- 29pSB-2 MAPMT 読み出し用フロントエンド ASIC の開発(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 宇宙の暗黒エネルギーを探る
- 30pWK-4 イーサネット:TCP/IPのハードウエア化及びイベントビルド用新プロトコルの開発と性能(30pWK DAQ,計算機,素粒子実験領域)
- 信号を処理するII : デジタル回路系
- 特別記事 : 南部陽一郎先生のノーベル賞受賞
- B中間子における大きなCP非対称の発見
- CP非対称の起源--Bファクトリーの挑戦 (特集1 反世界の謎を探る)
- 科学通信 科学の動向:反世界の謎を解き明かす
- 7p-F-3 Bファクトリーで標準理論を越えられるか
- 計測システム開発のためのエキスパート連携プラットフォーム:Open-It(話題)
- 電子打ち込み増倍型光センサ
- ニュートリノ観測のための水中チェレンコフ光検出技術
- 「物理学者から見た原子力利用とエネルギー問題」シンポジウム報告
- 30aSB-6 フロントエンドエレクトロニクス用フレキシブル基板の開発(DAQ・読出回路, 素粒子実験)
- 次世代大口径光検出器の開発(実験技術)
- トピックス
- 研究科長・学部長就任にあたり : Faith in Science
- 13aSK-4 Belle II実験・Zero-Degree Luminosity Monitor用TDCモジュールのプロトタイプ開発(13aSK エレクトロニクス,素粒子実験領域)