22pTN-8 物質開発の立場からの軟X線散乱技術に期待すること(22pTN 領域5,領域8,領域3合同シンポジウム:軟X線散乱による秩序状態と電子構造研究の進展,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-24
著者
-
木村 剛
阪大基礎工
-
木村 剛
阪大院基礎工
-
Park C.-h
Department Of Applied Physics Stanford University
-
Park C.
阪大院基礎工
-
木村 剛
大阪大学基礎工学研究科
関連論文
- 27pPSA-28 2次元的電気伝導を示すペロブスカイト型Mn酸化物のバルク敏感光電子分光(27pPSA 領域8ポスターセッション(低温I(Cu,Mn,Co,Ru,V酸化物)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGS-2 表面X線散乱法によるルブレンFET界面の構造観測 : ゲート電圧効果(21pGS 界面デバイス1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pGC-6 イルメナイト型酸化物Ni_xMn_TiO_3の電気磁気効果(20pGC フラストレーション・量子スピン系(低次元・クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aGA-2 表面X線散乱法によるMn酸化物薄膜の界面構造の観測(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pHS-8 DyVO_4におけるヤーンテラー転移前後での単結晶構造解析(22pHS 誘電体・フォノン(構造解析・フォノン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aGV-2 磁気秩序が誘起する強誘電性(23aGV 領域10,領域3,領域8合同シンポジウム:電子自由度が引き起こす強誘電性の新規物性,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aGF-7 Ba_Sr_xNi_2Fe_O_における電気磁気結合の組成依存性(20aGF マルチフェロイクス1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aGV-2 磁気秩序が誘起する強誘電性(23aGV 領域10,領域3,領域8合同シンポジウム:電子自由度が引き起こす強誘電性の新規物性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pGC-13 固体酸素の磁場中誘電率測定(20pGC フラストレーション・量子スピン系(低次元・クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aYJ-12 RVO_4におけるJahn-Teller転移に伴う面内異方性(誘電体(酸化物),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)