可視光で反応する二酸化チタンの歯科への応用 : エナメル質表面への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従前のオフィスブリーチ法では高濃度の過酸化水素(H_2O_2)を用いるため,エナメル質や象牙質表面および口腔粘膜になんらかの悪影響を与えることが以前より指摘されてきた.本研究の目的は従来の約1/10の濃度のH_2O_2と,可視光領域で光触媒効果を発揮する二酸化チタンを混じて適応することで漂白効果が得られるPYRENEES^[○!R](PYR)のエナメル質表面に与える影響を,高濃度H_2O_2を用いるHi Lite^<TM>(HI)と比較し,評価することである.鏡面研磨したウシエナメル質を未処理(Cont)群,PYR群およびHI群の3群(各n=5)に分けた.PYRおよびHIは業者指定の漂白方法で,1週間に一度,3週処理した.なお,試料は漂白処理以外の期間は蒸留水中に保管した.漂白処置終了後,共焦点レーザー顕微鏡および走査電子顕微鏡を用いてエナメル質処理面の形態学的観察,および算術平均粗さを測定した.さらに電子線プローブマイクロアナライザーにて漂白エナメル質断面のカルシウムの点および面分析を行った.また,接触角計を用いて表面自由エネルギーを算出した.PYRの表面性状はCont群とほぼ近似であり滑沢性が良好に保たれていた.一方,HI群の表面性状はCont群と比較して有意に粗槌であり,脱灰様相を呈した.カルシウムの分析では,PYR群はCont群と同一であったのに対しHI群はエナメル質表面から約30μm程度まで脱灰されていた.Cont群に比較してPYR群およびHI群の蒸留水に対する接触角は有意に低く,ジヨードメタンに対する接触角は有意に高い値を示すとともに,表面自由エネルギーも有意に高かった.これらの結果より,PYRはエナメル質面の基質変化を伴うことなく漂白効果を発現することが示された.
- 2011-04-30
著者
-
寺中 敏夫
神奈川歯科大学 口腔治療学講座 保存修復学分野
-
鈴木 二郎
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
西村 知子
神奈川歯科大学口腔治療学講座・歯内療法学分野
-
寺中 敏夫
神歯大・保存修復
-
尾本 直大
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
平林 正道
神奈川歯科大学 口腔治療学講座 歯科保存学分野
-
鈴木 二郎
神奈川歯科大学歯学部口腔治療学講座歯内療法学分野
-
寺中 敏夫
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
寺中 敏夫
神奈川歯科大学 口腔治療学講座保存修復学分野
-
寺中 敏夫
神奈川歯科大学 歯科補綴
-
寺中 敏夫
神奈川歯科大学歯科保存学講座:神奈川歯科大学高次口腔科学研究所
-
岡田 周策
神奈川歯科大学口腔治療学講座保存修復学分野
-
尾本 直大
神奈川歯科大学歯科保存学講座
-
岡田 周策
神歯大・保存
-
岡田 周策
神奈川歯科大学保存修復学講座
-
平林 正道
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
西村 知子
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
Okada Shusaku
Division Of Operative Dentistry And Endodontics Department Of Oral Medicine Kanagawa Dental College
-
Okada Shusaku
Department Of Operative Dentistry & Endodontics Kanagawa Dental College
-
鈴木 二郎
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯内療法学分野
-
尾本 直大
神奈川歯科大学口腔治療学講座保存修復学分野
-
寺中 敏夫
神奈川歯科大学大学院歯学研究科う蝕制御修復学講座:神奈川歯科大学歯科再生医学研究所
関連論文
- シランカップリング処理時の添加触媒の違いとその濃度による効果
- フッ素系モノマー添加プライマーとボンディング材成分が象牙質接着強さに及ぼす影響
- エナメル質漂白に対する再石灰化処理の影響
- エナメル質再石灰化病巣の物理的・化学的安定性
- 漂白エナメル質に対する再石灰化処理 : リン酸基と炭酸基の挙動
- エナメル質再石灰化過程におけるミネラルおよび硬さプロファイル分析
- フッ化物徐放性修復材料の象牙質再石灰化能 : 経時的再石灰化能と耐酸性能
- フッ化物徐放性修復材料の象牙質再石灰化誘導能 : 再石灰化環境のpH,粘性が及ぼす影響
- S-PRGフィラーを含有した義歯床用レジンの開発 : 象牙質再石灰化能
- 漂白エナメル質のミネラルプロファイル分析 : 再石灰化処理が与える影響
- エナメル質再石灰化病巣の物理的・化学的安定性 : 再石灰化期間延長に伴うミネラル密度と硬さ変化
- 歯科用接着材の接着性ならびに耐久性についての研究 : 第2報 種々な機能性モノマーの歯質接着性および耐久性
- 象牙質形成におけるマトリックスメタロプロテアーゼ2(MMP-2)の役割
- 培養ウシ象牙芽細胞のサイトカインによる活性化
- セメント質由来細胞接着因子(CAP)が誘導する細胞内情報伝達機構
- 不死化マウス歯小嚢細胞より同定した歯根膜前駆体様細胞の解析
- P04.HPV16ミュータントを用いたマウス歯乳頭細胞の不死化とその特性(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 象牙質形成機構を制御するシグナル分子の解析
- ヒト歯根膜遺伝子発現プロファイリングデータベースの構築と歯根膜マーカー分子の探索
- 6.不死化マウス歯小嚢細胞を用いた歯根膜形成機構の解析(一般口演,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- 腱/靭帯関連遺伝子による歯小嚢細胞分化制御機構の解析
- 不死化マウス歯小嚢細胞中に存在する腱/靭帯前駆体細胞の解析
- 4.株化ウシセメント芽細胞前駆体細胞を用いたセメント質形成機構の解析(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 不死化歯小嚢細胞より分離されたセメント芽細胞前駆体細胞株BCPB-8の特性
- 上顎骨半側切除及び眼窩内容摘出術後の補綴学的アプローチ : 第1報 顎顔面欠損の1次補綴について
- 骨吸収性サイトカインによる破骨細胞アポトーシスの調節機構
- 重合性基とフルオロアルキル基をもつ新規ジメトキシシランカップリング剤の合成と接着耐水性
- 重合性基およびフルオロアルキル基含有新規ジクロロシランカップリング剤の接着性
- フッ化炭素鎖を含む表面処理剤の歯科への応用(XVIII) : 各種歯面改質剤の細胞毒性について
- フッ化炭素鎖を含む表面処理剤の歯科への応用(XVII) : 新規リン酸型ハイブリッド界面活性剤の歯面改質効果
- 歯科用接着材の接着性ならびに耐久性についての研究(IV) : 疎水性プライマーとボンディングレジンの影響
- シランカップリング処理に関する研究(第2報) : 触媒の違いによる接着効果の比較
- 重合性基含有芳香族系シランカップリング剤で処理されたセラミックスとレジンの接着
- リン酸エステル塩型ハイブリッド界面活性剤の改質効果 : ハイドロキシアパタイトプレートに対する改質効果
- 重合性基を置換した新規芳香族系シランカップリング剤の耐水性
- 実験的根尖病変の骨吸収における甲状腺および副甲状腺摘出の影響に関する病理組織学的研究
- 実験的根尖病変における骨吸収と内分泌ホルモン(PTH, CT)との相関性に関する研究
- 実験的根尖病変に及ぼす内分泌ホルモンの影響に関する病理組織学的研究
- 歯科領域でのフタル酸ジエチルヘキシルが,ラット性ホルモンに乃ぼす影響
- 歯科用グローブおよび歯科材料に含有するフタル酸エステルの内分泌撹乱作用
- BisphenolA が性ホルモン代謝過程に与える影響 : 第一報 : コレステロール代謝能に及ぼす影響
- ビスフェノールAの血清コレステロールに及ぼす影響
- B-30-16 : 50 Porphyromonas gingivalis 接種ラット歯周炎モデルにおけるビスフォスフォネート投与の影響
- A-3-9 : 20 Porphyromonas gingivalis 接種ラット歯周炎モデルの確立に関する研究
- 次世代ラットの性ホルモン合成に対する歯科用レジン成分の影響
- 雄性ラット性腺発達期投与における歯科用レジン成分の影響
- 象牙質/レジン接着界面に生成した象牙質樹脂含浸層の評価 第二報
- バイタルブリーチング材のエナメル質への浸透
- 低濃度過酸化水素を用いた試作漂白剤の基礎的研究(I) : フリーラジカル技術の新しい歯科への応用
- LFA 1-ICAMによる細胞間接着機構の欠損が根尖性歯周炎に及ぼす影響
- 実験的根尖病変における骨吸收と内分泌ホルモン(PTH,CT) との相関性に関する病理組織学的研究
- 歯科用レジンの内分泌に及ぼす影響第一報妊娠時投与による出生ラットへの影響
- ウシ歯胚より精製されたセメント質由来細胞接着因子の生化学的特性
- 実験的根尖病変における骨吸収と内分泌ホルモン(PHT, CT)との相関性に関する研究
- B-25 Bisphosphonateの破骨細胞形成抑制作用について
- 可視光で反応するTiO_2を含む漂白材(Pyrenees^[○!R])による生活歯の漂白効果
- 試作ペースト型キャナルシーラーの諸性質
- 可視光で反応するTiO_2の歯科への応用(I) : 生活歯の漂白効果
- 根管治療時における新仮封材の基礎的・臨床的評価
- 根管治療時における新仮封材の臨床的評価
- 熱可塑性根管充填法の根尖封鎖性に関する検討〔I〕
- 我が国における歯内治療の傾向 第1報 歯科大学附属病院を対象として
- 培養ウシ象牙芽細胞におけるMatrix形成と石灰化
- ウシ歯胚由来歯小嚢細胞の培養系の確立
- S-PRGフィラーを含有した義歯床用レジンの開発 : 象牙質脱灰抑制能の検討
- エナメル質再石灰化病巣の物理的・化学的安定性 : ミネラル密度と超微小硬さプロファイルによる検討
- 新規ホワイトニング修復システム適用下エナメル質に獲得される耐酸性能
- S-PRGフィラーを含有した齲蝕抑制能を有する義歯床用レジンの開発 : 第1報 : フッ化物徐放およびリチャージ能
- フッ化物徐放性修復材料の再石灰化誘導能 : 再石灰化環境のpHおよび粘性が及ぼす影響
- エナメル質再石灰化病巣のミネラルおよび硬さプロファイル分析
- 茶抽出物の象牙質再石灰化能
- 新規フッ化物徐放性矯正用ブラケット接着システムのエナメル質脱灰抑制効果
- Veillonella parvula LPSの破骨細胞形成能
- 破骨細胞形成におけるLFA-1の役割 -LFA-1ノックアウトマウス骨髄細胞の破骨細胞形成能-
- 感染根管分離細菌の歯槽骨吸収に及ぼす影響 -V.parvula の破骨細胞形成体-
- 人工歯根膜を介したインプラント体の開発 : 第2報 セメント質形成機構の解明
- オーラルヘルスケア向上へのアプローチ第一報:真菌生息状況の年代別推移
- セメント質過形成モデルの解析
- 本学臨床実習における学外研修について
- 人工歯根膜を介したインプラント体の開発 : 第1報 歯根形成期ウシ歯胚からのCAP精製
- A-9 各種市販コンポジットレジンの破壊靱性
- リング試験片による破壊靱性値の測定
- MTAの骨芽細胞に対する骨形成関連遺伝子発現誘導作用
- 神奈川歯科大学附属横浜研修センター横浜クリニックに来院した歯内治療紹介患者の分析
- 神奈川歯科大学附属横浜クリニックに来院した歯内治療紹介患者の分析
- 入学4年経過時の歯科大生に対する意識調査
- 本学総合診療科における歯科医師臨床研修について : 技能の自己評価に関するアンケート調査結果
- 本学総合診療科における歯科医師臨床研修について : 臨床研修の概要とアンケート調査結果
- 入学3年経過時の歯科大生に対する意識調査
- 入学2年経過時の歯科大生に対する意識調査
- 入学1年経過後の歯科大学生に対する意識調査(第1報)
- 初期象牙質脱灰病巣に対する茶抽出物の再石灰化誘導能
- 歯面改質剤の細胞毒性
- ハイドロキシアパタイトに対する新規リン酸エステル塩型ハイブリッド界面活性剤の改質効果
- 炭酸ガスレーザーによるエナメル質表面へのセラミックスの融着に関する研究
- 医療
- 不正咬合を有する歯周病患者の診断と治療法について : 第1報 診査項目と診断について
- Three-body-wear test による修復用コンポジットレジンの摩耗性について
- シランカップリング剤の接着耐水性
- 研究室紹介