「看護師の自律性」の構成概念 : 専門看護師への面接調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,臨床における「看護師の自律性」の構成概念を帰納的に明らかにすることである。各臨床領域の専門看護師9名へ「看護師の自律性」について半構成的面接調査を行った。得られたデータを質的帰納的に分析し,自律性が発揮される際の態度や行動について特徴や変化を探り,構成する要素について概念化を試みた。その結果,〈倫理的意思決定〉,〈患者本人の意思決定の尊重〉,〈人間関係によるエンパワーメント〉,〈感情のコントロール〉,〈専門職としてのレディネス〉,〈専門家としての責任〉,〈看護師の裁量〉,〈共同と交渉〉の8サブカテゴリーが明らかになり,【患者擁護】,【他者との相互作用】,【専門職としての成熟】,【組織的活動】の4カテゴリーが抽出された。また,サブカテゴリーの〈人間関係によるエンパワーメント〉と〈感情のコントロール〉は,既存の自律性測定尺度の構成概念に含まれていないことがわかった。
- 2011-09-25
著者
関連論文
- A-11 災害看護における研究の課題 : 10年間の文献検討から(災害看護,コミュニティケア〜生・老・病・死をささえるネットワーク〜,第19回日本保健科学学会学術集会)
- A-12 震災時支援における看護職の役割・機能と看護教育・研修の課題 : エキスパートへのインタビューから(災害看護,コミュニティケア〜生・老・病・死をささえるネットワーク〜,第19回日本保健科学学会学術集会)
- 看護教育研究 看護系大学教育の職業的レリバンス--看護師の職務能力と継続教育・学習ニーズとの関連から
- 「看護師の自律性」の構成概念 : 専門看護師への面接調査から