1019 エルボ配管の面内曲げに対する梁理論の適用限界(OS10-5 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-配管・エルボー強度-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The beam theory has been used for the limit load evaluation for straight pipes with surface flaws. In case of elbow pipe, however, the beam theory gives just an approximated solution because of the three-dimensional defomiation combining the beam bending and plate bending. In this study, we searched for the boundary, within which the approximation based on the beam theory was applicable. To determine the boundary, the bend radius and wall thickness was systematically changed, and the reasonable solutions were obtained by the fmite element analysis using the solid element with the reduced integration to avoid the numerical locking. The variation of error in the extrados and intrados surface stress with respect to the pipe dimensions was numerically clarified and 10%-error bound was fixed as the applicability boundary. The explicit formulation of the boundary was found to judge the applicability of beam theory to the elbow pipes.
- 2010-10-09
著者
-
飯井 俊行
福井大学大学院
-
飯井 俊行
福井大 大学院工学研究科
-
飯井 俊行
東京大学大学院
-
桑水流 理
福井大学大学院工学研究科
-
桑水流 理
福井大
-
飯井 俊行
福井大
-
木村 絋平
福井大学大学院工学研究科
-
桑水流 理
福井大学大学院 工学研究科
関連論文
- CT画像を用いた化石の内部構造の復元 : スピリファー類の腕骨形態の例
- 1201 X線CT画像を用いた三次元ひずみ場の同定とその検証(J01-1 逆問題解析手法の開発と最新応用(1),J01 逆問題解析手法の開発と最新応用)
- 並列三次元一括画像相関法による軟組織内部の変位場同定
- 弾性波伝播有限要素解析における要素分割選定方法の考案
- ダイカスト材の三次元弾性応力集中係数に及ぼす鋳巣間相互作用の影響
- 1201 表面粗さ情報を活用したフラクトグラフィ高度化の試み(GS5-1 材料力学(1),一般セッション:GS5 材料力学)
- P56 炭素鋼減肉模擬配管の内圧破壊強度 : 減肉長さの影響(OS13)
- 減肉配管の平面状/非平面状欠陥に適用可能な破裂内圧式の提案
- 内部ガス量を変化させたADC12アルミニウム合金ダイカストの作製とそれらを用いた摩擦攪拌法によるポーラスアルミニウム
- 1048 アルミニウム合金ダイカストの疲労寿命に及ぼす巨視的鋳造欠陥の影響(J12-3 金属材料の疲労特性と破壊機構(3) 軽金属の疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ADC12アルミニウム合金ダイカスト製品中の鋳巣量及び形状に及ぼす圧縮処理の影響
- アルミニウム合金ダイカスト製品に対する鋳巣低減圧縮処理のイメージベース有限要素解析
- イメージベースト有限要素解析によるアルミニウム合金ダイカストの圧縮処理における鋳巣低減効果の評価
- 2747 圧縮荷重負荷によるアルミダイカスト内空洞低減処理 : X線CTによる非破壊評価(S29-1 アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工技術(1),S29 アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工技術)
- 203 アルミニウム合金ダイカスト製品内の鋳巣低減のための圧縮処理(鋳造・凝固)
- 205 減肉を有する直管の破壊モード評価法の高度化(GS1-2 材料・材料力学・計算力学(2),一般セッション:1 材料・材料力学・計算力学)
- 114 下限界応力拡大係数範囲漸減現象(OS4-1 疲労(1),オーガナイズドセッション:4 疲労)
- 2808 減肉配管内圧破裂試験法の妥当性検証(S10-3 減肉配管強度評価,S10 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 2809 減肉配管の内圧による破裂形態予測法に関する検討(S10-3 減肉配管強度評価,S10 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 2810 減肉配管の内圧による破裂形態の予測(S10-3 減肉配管強度評価,S10 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 1203 防爆機能を有するプラント配管保温構造の開発の試み(GS5-1 材料力学(1),一般セッション:GS5 材料力学)
- 画像ひずみ計測による減肉配管の破壊挙動観察
- ダイカストの引張強度に及ぼす鋳巣低減圧縮処理の影響
- PRPC法によるアルミニウム合金ダイカストのシャルピー衝撃強さ向上
- PRPC法適用によるアルミニウム合金ダイカストの鋳巣圧着に関する検討(自動車技術を支える材料力学)
- X線CT画像を用いたダイカスト内鋳巣面積分布に対するフラクタル解析
- 3216 アルミニウム合金ダイカストに対するPRPC法適用の有効性について : ダイカスト内鋳巣挙動のX線CT非破壊観察による評価(OS6 材料のマイクロ/ナノメカニクス(3))
- 2701 圧縮処理によるAl合金ダイカスト内の鋳巣挙動及び鋳巣接合評価(S19-1 アルミニウム合金,マグネシウム合金(1),S19 アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工技術)
- 704 内圧荷重下における非き裂状欠陥を有する配管の破壊強度評価(OS13(1) エネルギー機器構造物の劣化現象の理解と健全性評価)
- 105 減肉配管破壊強度評価法の高度化 : 内圧下減肉長さの影響検討(OS2-2 計算固体力学の最新応用(2),オーガナイズドセッション:2 計算固体力学の最新応用)
- 1434 内圧を受ける減肉配管の破壊強度(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 弾性波伝播 3 次元有限要解析における要素分割選定方法の一提案
- 1006 三次元画像計測による減肉配管の内圧破裂挙動評価(OS10-2 変位・形状の計測,オーガナイズドセッション:10 部材の健全性を支える計測・評価技術)
- 1003 アクセス不能位置の超音波探傷試験システム開発の試み(OS10-1 超音波計測,オーガナイズドセッション:10 部材の健全性を支える計測・評価技術)
- 206 超音波伝播3次元有限要素解析における要素分割数および時間刻みの検討(GS1-2 材料・材料力学・計算力学(2),一般セッション:1 材料・材料力学・計算力学)
- 2802 定常温度揺らぎ下各種円筒内表面き裂の応力拡大係数範囲上限値比較(S10-1 熱応力(1),S10 熱応力,応力特異性と強度評価)
- P70 最大応力拡大係数(K値)増による下限界K値範囲漸減量の定量予測(GS1)
- 104 定常温度揺らぎ下各種円筒内表面き裂の応力拡大係数範囲上限値(OS2-1 計算固体力学の最新応用(1),オーガナイズドセッション:2 計算固体力学の最新応用)
- 定常温度揺らぎ下円筒環状き裂の応力拡大係数範囲上限値簡易評価
- 最大応力拡大係数(K値)増による下限界K値範囲漸減率の定量予測
- 1443 一般要素を用いた有限要素解析による応力拡大係数誤差指標(S15-4 強度評価法,S15 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 1435 減肉配管の変形特性とそれに着目した減肉形状推定手法(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 218 遺伝的アルゴリズムを用いた最大応力拡大係数(K値)増による下限界K値範囲漸減量の定量評価(OS1-3 損傷・欠陥の解析,オーガナイズドセッション1 計算固体力学の最新応用)
- 応力拡大係数(K値)誤差指標を活用した三次元き裂有限要素解析システムの開発(S10-3 強度評価,S10 熱応力と強度評価)
- 温度揺らぎ下円筒環状き裂の応力拡大係数範囲上限値(S10-3 強度評価,S10 熱応力と強度評価)
- 下限界応力拡大係数(K値)範囲の最大K値による漸減現象発生予測
- 下限界近傍疲労き裂進展シミュレーション(OS1-1 解析・シミュレーション)
- 1246 速度 Verlet 法における時間刻み選定に関する一考察
- 512 温度ゆらぎ下円筒環状き裂の応力拡大係数無次元解
- 418 下限界近傍疲労き裂進展シミュレーション
- 温度揺らぎ下円筒環状き裂の過渡応力拡大係数無次元解
- 761 下限界応力拡大係数範囲の漸減・消失メカニズム解明の試み
- 繰り返し熱衝撃下円筒内表面環状き裂の停留深さ
- K-0832 温度揺らぎ下円筒環状き裂の応力拡大係数(S09-1 き裂)(S09 特異点解析と強度評価への適用)
- K-0626 下限界応力拡大係数範囲の消失に関する実験的研究(G03-7 疲労・き裂)(G03 材料力学部門一般講演)
- 128 分子動力学解析の効率化の試み(GS-2 構造解析・応力解析(2))
- 特異要素を用いた有限要素解析による応力拡大係数誤差評価指標
- 有限長円筒内表面環状き裂の応力拡大係数評価用実用式(破壊力学)
- 833 熱応力下疲労き裂停留現象に関する実験的研究
- 605 コンプライアンス理論に基づく三次元構造体中表面き裂の応力拡大係数簡易評価式の導出
- 320 コンプライアンス理論に基づ
- 318 熱応力下疲労き裂停留現象に関する実験的研究(破壊力学)
- 有限円筒中任意位置環状き裂の軸対称曲げ下応力拡大係数簡易評価式
- 有限円筒内表面環状き裂の過渡一次元温度分布下最大応力拡大係数評価
- 円筒環状き裂の熱応力下応力拡大係数の特性
- 重み関数法による有限円筒内表面環状き裂の軸対称任意き裂内面応力拡大係数評価
- 有限円筒中任意位置環状き裂の一次元温度分布下応力拡大係数簡易評価式
- 軸対称荷重を受ける円筒の任意位置環状き裂の応力拡大係数簡易評価(材料・構造の衝撃問題)
- 環状き裂を有する円筒の一次元温度分布下応力拡大係数簡易評価式
- リスクコミュニケーション教育の試み--福井大学「原子力危機管理工学」の実施例 (特集 どうする原子力人材の育成)
- 原子力人材育成への原子力学会の取り組み (特集 待ったなしの原子力人材育成)
- Tz-stressに対する重ね合わせ原理の定式化
- 厚肉円筒の熱応力下の疲労き裂停留 : (第2報, 円筒と片側き裂板)
- 厚肉円筒の熱応力下の疲労き裂停留 : 第1報, 片側き裂板による予備検討
- 108 小じわ形成メカニズムにおける表皮角化細胞の力学的特性変化の影響(OS6-2:生体モデリングとシミュレーション(2),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- 老化による力学特性変化を考慮した皮膚のしわ特性解析 (日本シミュレーション学会論文誌 論文特集「ライフサイエンスとシミュレーション」)
- 830 皮膚の座屈構造としわに関する理論的考察(J05-2 生命体統合シミュレーション(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 絶滅生物スピリファーの受動的採餌流形成メカニズムに関する数値流体力学的検討
- 222 獣脚類恐竜頭骨の食餌機能に関する固体力学的評価(OS3-3:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス(3),OS3:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス)
- 212 絶滅腕足類の化石を用いた殻まわりのイメージベース流体解析(OS3-1:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス(1),OS3:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス)
- 810 スペクトル要素法による実空間第一原理計算(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(3))
- 研究速報「力学的視点から見た肌の老化とシワの関係」
- 研究速報「有限要素解析による鳥脚類恐竜の食餌機能評価」
- 研究速報「生体軟組織中の三次元変位場同定法」
- 744 肌のシワに対する真皮老化の影響に関する数値解析的検討(S08-4 細胞の構造とメカノバイオロジー(4),S08 細胞の構造とメカノバイオロジー)
- P39 X線CT画像を利用する三次元ひずみ場計測法の開発(OS10)
- 知識・時間・熱気を共有できる場の提供を目指して : 部会等運営委員会委員長就任にあたって
- PS49 下限界応力拡大係数範囲漸減現象 : 環境効果による影響の検討(ポスターセッション)
- PS14 3Dひずみ計測による減肉配管破裂位置予測の試み(ポスターセッション)
- P009 減肉を有する周方向被覆鋼管の破裂内圧(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- 減肉配管の平面状/非平面状欠陥に適用可能な限界曲げ荷重式の提案
- C110 減肉エルボ配管の内圧および面内曲げ崩壊挙動(材料強度・規格-(2),OS5 保全・設備診断技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 517 広領域ひずみ計測技術の局部減肉破壊現象への適用(GS8-4 材料力学)
- 1020 有限要素解析による減肉配管の曲げ座屈荷重評価(OS10-5 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-配管・エルボー強度-)
- 1019 エルボ配管の面内曲げに対する梁理論の適用限界(OS10-5 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-配管・エルボー強度-)
- 1018 有限要素解析によるエルボ配管の内圧および面内曲げ崩壊挙動評価(OS10-5 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-配管・エルボー強度-)
- 705 多媒質間音響伝播簡易シミュレーション手法の開発 : 水中実験による検証(OS10-1 音と振動の解析・制御技術1,オーガナイズドセッション:10)
- 509 S55Cにおける破壊靱性値の板厚効果;Tz-stressによる表現 : 3点曲げ試験片の場合(GS8-2 材料力学)
- 減肉配管の有限要素解析結果に対する限界曲げ荷重評価基準の提案
- C111 画像ひずみ計測による減肉配管の破壊挙動評価(材料強度・規格-(2),OS5 保全・設備診断技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)