A216 防災型スマートグリッドに関する必要性とその意義(OS2 再生可能エネルギー・マイクログリッド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes a proposal of KOTO- ward' s Smart Community system with disaster proof consisting of distributed energy resources and multi-energy consumers with information technology. This concept has been emerging in Japan so-called Smart Grid system. However Tokyo University of Marine Science and Technology has been studying distributed energy network technology in SMART Task Force standing for SMall Advanced energy Regional Technology (or Town) since 2002. This Task Force had proposed disaster proof type of network systems in the University. Based upon this effort, the new proposal for disaster proof type social community for detailed place in Koto-ward is introduced. And new ideas have been hired in this proposal such as improved Smart meter and Citizen power activation to develop the high security and the most comfortable region.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-06-20
著者
関連論文
- 3.3.25 深海における地殻活動観測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.26 深海における地殻活動観測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.22 深海における地殻活動観測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- (21)地震・火山噴火・地滑りにともなう電磁場の変動と地下間隙水の運動との関係に関する研究(3基礎研究の推進)
- (22) 地震・火山噴火・地滑りにともなう電磁場の変動と地下間隙水の運動との関係に関する研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- 火山噴火活動に伴う電界変動
- 1999年7月, 8月伊豆大島近辺の地震活動に伴う電界変動の特徴
- 穂高における電界変動観測(19935-1999)
- 長野・岐阜県境の地震(1998年8月)に伴う電界異常変動(dc-VLF)
- 3.3.30 火山用観測機器の開発に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.39 電磁気的手法による地殼活動検出法の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.40 地殻活動検出手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.25 電磁気的手法における地殼活動検出手法の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.30 火山用観測機器の開発研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- A216 防災型スマートグリッドに関する必要性とその意義(OS2 再生可能エネルギー・マイクログリッド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)