協調的隊列走行に向けた車群通信のシミュレーション評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無線を利用したスマートな集団走行によって,環境対応(資源・大気)や渋滞解消の効果が期待されている.通信システムの導入に際して,混雑している状況や未対応車が混在している状況に対しても信頼性を確保することが必要であり,筆者らは車群通信による通信状態の効率的な把握と通信状態変化への自律的な対処方法をこれまで提案してきた.本論文では,交通流シミュレータと無線通信シミュレータを統合プラットフォーム上で連携させたシミュレータを構築し,車群通信の通信・隊列機能の振舞いや動作特性を定量的に評価した.高速道路における自由流のワーストケースを想定したシナリオにおいて,車群通信は通信機搭載率100%でも通信帯域を飽和させずに送達確認を実現し,また通信機搭載率の増加特性から,前後に隣接する通信車両どうしで車群を形成する様子を示した.また車群の上限台数を超える合流は行わないことから,通信機搭載率100%でも様々なサイズの車群が存在する様子を示し,いずれも設計どおりの動作特性として確認することができた.さらにシミュレータの実行特性についても紹介する.
- 2012-01-15
著者
関連論文
- 協調的隊列走行のための車群通信技術の検討
- 協調的隊列走行のための車群通信技術の検討
- バイキャストを用いたモバイル環境の通信品質改善手法の提案とVoIPによる評価(インターネットの運用・管理技術及び一般 III,インターネット運用・管理技術及び一般)
- バイキャストを用いたモバイル環境の通信品質改善手法の提案とVoIPによる評価(インターネットの運用・管理技術及び一般 III,インターネット運用・管理技術及び一般)
- バイキャストを用いたモバイル環境の通信品質改善手法の提案とVoIPによる評価(インターネットの運用・管理技術及び一般 III,インターネット運用・管理技術及び一般)
- 路車間通信範囲拡張のためのアドホック網の設計と実装(ITS,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006))
- 協調的隊列走行のための車群通信技術の検討 (ITS)
- 協調的隊列走行に向けた車群通信のシミュレーション評価
- 1-C-2 交差点干渉を考慮した道路ネットワーク設計による渋滞改善(輸送・交通(1))