高齢者福祉実践者の「実践知」形成過程に関する仮説的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,高齢者福祉実践の経験豊富な介護福祉士等を対象として聞き取り調査を行い,日常の実践をどのように意識化し,経験則を見出すなどして,一般化・理論化につなげてきたのか,そのプロセスを仮説的に明らかにすることを目的とした研究である.その結果,実践の手本の模倣や反面教師的な参考,またそこから得られたアイディアを実際に試みたり,これらの言語化・可視化を繰り返したりする中で,実践知を形成していることがわかった.
- 2011-03-31
著者
関連論文
- 精神保健福祉実践者の「実践知」形成過程に関する実証的研究
- 雑誌『爽風』考-精神障害者らが「仲間」に語りかけたもの-
- 精神保健福祉実践者の「実践知」形成過程に関する仮説的研究
- 社会福祉士の「実践知」形成過程に関する仮設的研究
- 精神障害者の「受苦」とソーシャルワーク
- 社会福祉実践理論考(1)アン・サリバンの教育実践から
- 高齢者福祉実践者の「実践知」形成過程に関する仮説的研究
- 精神障害者を主たる対象とした地域共同作業所における活動の省察--T共同作業所における実践理論研究試論