'pun'にない「駄洒落」の柔軟性 : 日本語の言葉遊びからの証拠(<特集>最適性理論の実験検証と実験音声学の理論整備)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,心理言語学の領域における音声言語の語彙認識の研究で提案されている語彙候補活性化モデルの観点から,話し言葉としての日本語の駄洒落のメカニズムについて考察を試みたものである。このモデルでは,聞き手は話し言葉の個々の単語を直接認識するのではなく,類似した音構造を持つ複数の活性化された単語の中から競合を経て目標の単語を選択するとしている。その際,候補となるのは話者が意図した単語のみならず,単語内や単語間に潜む「埋め込み語」が含まれる。本研究では,即時性を伴う言葉遊びと「埋め込み語」の関係を明らかにするために日本語の駄洒落のデータベースの分析を行った。その結果,駄洒落には同音異義語と類音異議語に加えて単語に内包された単語や外延的な関係にある単語も利用されていることが明らかになった。この結果は,駄洒落では活性化された候補群から最適のものが選択されていると解釈される。このことは駄洒落では候補が英語のpunなどよりも広範囲から選択されるためより自由度の高い言葉遊びであることを示唆している。
- 2010-04-30
著者
関連論文
- メタ言語としての音韻単位の認識
- 日英語のモノリンガル話者とバイリンガル話者の心内辞書表示
- Contrastive Studies of Spoken-Language Perception (特集音声の対照研究)
- A Database of Relative Familiarity Rating for Japanese Words with Initial Overlap
- 日本語を母語とする幼児の音節の下位構造の認識とその普遍性
- 'pun'にない「駄洒落」の柔軟性 : 日本語の言葉遊びからの証拠(最適性理論の実験検証と実験音声学の理論整備)
- 心内辞書の音韻単位とその認識 (音韻論フォーラム1999(1999年9月2〜4日於東京都立大学))
- 日本語の掛詞の方略と語彙認識 : 段駄羅の分析による検証
- 音声言語の知覚に関する対照研究(音声の対照研究)
- 日英語モノリンガル話者と日英語バイリンガル話者によるメタ言語としての音韻単位の認識
- 即時性の駄洒落におけるプロソディーの機能
- 「空耳アワー」のメカニズムと語彙認識
- 庶務委員長挨拶
- 語彙認識におけるプロソディーの機能(認知科学と音声研究)
- まえがき(認知科学と音声研究)
- メタ言語としての音節の下位構造の発達に関する研究
- 河野守夫著, 『音声言語の認識と生成のメカニズム : ことばの時間制御機構とその役割』, 金星堂刊, 2001., vi+225pp.
- 心理言語学における音声研究の諸問題(音声研究の課題)
- 語彙認識のメカニズムと音声知覚