S2001-1-1 戦後の大ダム機械化施工の発展に貢献した大学同窓生による技術コミュニケーション(機械技術史・工学史(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper concerns two new dam construction methods, the full face excavation method and the concrete method using bulldozer-mounted vibrators. We explain why these two methods were speedily transferred among Japan's electric power companies and general contractors. It appears that professional communication among 1936 graduates of Tokyo university civil engineering department probably promoted the technology transfer.
- 2010-09-04
著者
関連論文
- 戦後日本の発電用大ダム施工新技術の発展と大学同窓生による技術コミュニケーション
- 建設記録映画の分析による戦後日本の発電用コンクリートダム建設技術の発展
- 教養教育としての技術革新学
- 3-219 教養教育としての技術革新学 : 名古屋工業大学での試み((1)基礎科目の講義・演習-II)
- 8-224 名古屋市科学館における産官学連携インターンシップ事業 : 電柱保守作業体験を一例として((19)産学連携教育-III)
- 技術経営の視点からみた企業史料の記録保存の意義と情報再編集の場としての博物館(「企業のレコード・マネジメント、アーカイブ・マネジメント」)
- 博物館活動としての産業技術情報データベース構築の意義
- 科学館における数学展示の現状と将来
- 体験型展示による化学教育の一例 : 名古屋市科学館展示品「かおりの科学」の公開
- 名古屋市科学館における蛍光 X 線分析装置を用いた化学教育の一例
- 公知の科学的知見と社内蓄積技術の相互作用によるイノベーション : 富士写真フイルムによる医療X線画像のデジタル化を例として
- わが国における電力会社PR館の成立過程に関する研究 : 東北,東京,中部,九州電力の調査結果を基に
- 公立産業技術博物館の嚆矢としての市立名古屋科学館の設立
- 土木技術史料としてのダム建設記録映画の評価に関する基礎的研究
- 土木技術史料としてのダム建設記録映像の評価に関する基礎的研究
- シンポジウム 医療X線画像のデジタル化--富士写真フィルムFCR-101の開発を例として ([2007年度化学史研究発表会]年会特集)
- ネットワークリテラシーを育成するための Web データベースを用いた遠隔共同学習環境の構築
- S2004-1-1 映像史料分析による戦後コンクリートダム建設機械化の諸相(機械技術史・工学史)
- 糠平湖に現れる幻のコンクリートアーチ橋 : ひがし大雪の懐にたたずむ旧士幌線コンクリートアーチ橋梁群の保存と活用に向けて
- 家庭文庫活動による絵本の魅力理解に向けた講座実践に関する研究
- 土木関連用語辞典の見出し語の分析と検索システムにおける活用に関する考察(辞書と辞典)
- 土木関連用語辞典の見出し語の分析と検索システムにおける活用に関する考察(辞書と辞典)
- 建設記録映画の分析による戦後日本の発電用コンクリートダム建設技術の発展
- 旧産炭地におけるコミュニティ・ミュージアム活動によるオルタナティブな地域学習の展開
- 旭橋 : 市民に愛される最北の名橋
- 生涯学習社会におけるNPO等の情報提供およびアドボカシー意識の実態に関する調査 : 旭川を中心とした市民活動団体の意識
- 博物館活動としての産業技術情報データベース構築の意義
- 旭川市を例とした地方都市における生涯学習としてのメディアリテラシー教育の実態について
- 旭川市を例とした, 生涯学習プログラムにおけるメディアリテラシー教育の実際
- 生活情報活用とデジタルコミュニケーションリテラシーに関する考察
- 家庭生活情報処理への階層分析法導入に関する基礎的研究
- 旭川市・旭橋 まちの原風景として市民に親しまれている土木遺産
- 地域問題の解決を指向する生涯学習ボランティアグループの活動に関する研究
- Keyword in Context索引作成による専門図書館の蔵書分析
- まちづくりのための地域産業遺産学習の実践と役割 : 『岩見沢の鉄道復興を考える会』のコミュニティリフォーム活動を事例として
- 生涯学習による地域づくりとしての産業遺産保存活動について
- 生涯学習プログラムにおける地域情報データベース作成に関する実践的研究(第一報) : 上士幌町「地域の宝さがしの会」事業の展開について
- 生涯学習におけるパートナーシップ型まちづくりと情報共有に関する基礎的考察
- 8-105 「航空機産業の次世代を担う工業高校生育成事業」の実施について((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- S2001-1-1 戦後の大ダム機械化施工の発展に貢献した大学同窓生による技術コミュニケーション(機械技術史・工学史(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- S201012 小型飛行機製作とインターンシップを組み合わせた航空機人材育成事業の実施について([S20101]技術教育・工学教育(1))