2. 側貌を考慮して抜歯治療を行なったI級叢生症例(症例報告,第45回北海道矯正歯科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道矯正歯科学会の論文
- 2004-12-23
著者
関連論文
- 1級叢生症例の動的治療後の長期安定性に関する研究(一般講演抄録,第36回北海道歯科矯正学会大会)
- I級叢生抜歯症例の動的治療後の長期安定性に関する研究
- 矯正患者の顎関節症状の有症者と無症者における行動因子や精神的因子に関するアンケート調査
- 矯正患者の顎関節症状の有症者と無症者における行動因子や情緒因子に関するアンケート調査(一般講演抄録,第39回北海道矯正歯科学会大会)
- 唇顎口蓋裂者に対するチームアプローチ : 顎裂部に対するSecondary Bone Graftに関する研究(一般講演抄録,第38回北海道矯正歯科学会大会)
- Hemifacial microsomiaにおける顎顔面形態の成長変化(一般講演抄録,第38回北海道矯正歯科学会大会)
- Hemifacial microsomiaにおける顎顔面形態の成長変化
- 顎裂部に対するsecondary bone graftに関する研究 : 有用性と成績に関与する要因について
- Hemifacial microsomiaの矯正学的診断基準の確立 : 臨床統計学的観察と形態学的特徴(一般講演抄録,第37回北海道矯正歯科学会大会)
- Hemifacial microsomiaの臨床統計学的観察と形態的特徴
- 4. 上顎左側犬歯と上顎正中過剰歯の埋伏を伴うI級叢生症例(症例報告,第49回北海道矯正歯科学会大会)
- 2. 側貌を考慮して抜歯治療を行なったI級叢生症例(症例報告,第45回北海道矯正歯科学会大会)
- 11.上顎側方拡大を行わずに外科矯正を行った骨格性反対咬合症例(症例発表,第40回北海道矯正歯科学会大会)