21世紀の歯周治療 : 歯周病患者の矯正治療と歯周組織の再生療法について(特別講演II,第42回北海道矯正歯科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道矯正歯科学会の論文
- 2001-12-20
著者
関連論文
- B-14-1120 ポケット探針型超音波スケーラーに関する研究 : 深い歯周ポケットに用いた場合の臨床効果について
- 早期接触の咀嚼系に及ぼす影響(第一報)
- 23.学童における歯肉炎の調査(第一報) : 歯肉炎の発現頻度と口腔清潔度との関連について(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 学童における歯肉炎の調査(第1報) : 歯肉炎の発現頻度と口腔清潔度との関連について
- 抜歯直後および凍結保存後の歯根表面の組織学的観察
- 某成人集団における歯周ポケットの調査
- A-16-12 : 10 Bacteroides gingivalis線毛遺伝子のサザンブロット法による検索
- 根尖側からの垂直性歯根破折がみられた有髄大臼歯の長期観察
- A-8-1030 歯周疾患罹患セメント質に関する研究 : 罹患根面に対する処置後の培養細胞の付着・増殖について
- A-27-1110 歯周炎患者における咬合異常に関する研究 : 第1報 K6-システムを用いた咬合診査について
- 新しいコードレス型のブラキシズム記録装置の開発
- 学童における口呼吸徴候の調査(第1報)
- 組織培養による抜去歯の残存歯根膜からルートプレーニングした根面への細胞増殖とアルカリフォスファターゼ活性発現に関する研究
- ハイドロキシアパタイトによる露出根面象牙細管閉鎖の試み
- A-32-1000 歯周治療により露出した歯根象牙質とプラーク付着に関する研究
- 25.口呼吸の歯周組織におよぼす影響に関する研究 : 口呼吸常習者にOral Screenを装着したときの歯肉の変化について(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 学童における口呼吸徴候の調査(第2報) : とくに口呼吸と鼻疾患との関連について
- A-12-1120 結晶化ガラス(CaO-P_2O_5-MgO-SiO_2-CaF系)の生体親和性に関する研究 : 顆粒状結晶化ガラスのサル根分岐部骨欠損内填入後の病理組織学的観察
- A-11-1110 結晶化ガラス(CaO-P_2O_5-MgO-SiO_2-CaF系)の生体親和性に関する研究 : 結晶化ガラス人工歯根のサル歯槽骨内インプラント後の病理組織学的観察
- D-11-1100 歯周疾患患者の体液性免疫応答に関する研究 : 2.___- ___-の抗原性について
- A-33-1010 分岐部探針型超音波スケーラーに関する研究 : 下顎第1第2大臼歯根分岐部への到達性について
- P1-21 歯の移植について : 高度な根吸収のみられた下顎第2大臼歯抜歯窩への埋状智歯の移植
- 32.早期接触の咀嚼系に及ぼす影響 : 咀嚼中の歯の接触について(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 21世紀の歯周治療 : 歯周病患者の矯正治療と歯周組織の再生療法について(特別講演II,第42回北海道矯正歯科学会大会)
- B-27-13 : 00 Bruxismの臨床診断