OS1103 シリカ前躯体を用いた有機/無機複合体膜の創製とその評価(OS11-01 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価1,OS11 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シリカ前躯体であるペルヒドロポリシラザンと生体適合性有機ポリマーであるPHEMAとを複合化し,Ti-6Al-4V合金上にスピンコート法で被覆し,それを焼成することで,有機/無機複合体膜を作製した.この複合体膜がアパタイト誘起官能基であるSi-OH基を有するかどうかを調べた結果,その表面はSi-OH基を有することが明らかとなった.また,PHEMAの含有によって,弾性率が低下していることが確認された.これらのことから,ペルヒドロポリシラザンを用いることで,生体活性能を有し,力学特性も優れた材料の創製が期待できることが明らかとなった.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-09-16
著者
関連論文
- 高疲労特性を有する自溶合金溶射部材作製のための有効な再溶融処理方法の提案(ガスタービン用遮熱/耐環境コーティング技術)
- 3314 ハイドロキシアパタイトが析出したSiO_2膜の電気化学特性評価(S26-3 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発3,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- ペルヒドロポリシラザンから作製したSiO2膜の構造分析と生体活性能の評価
- 517 ポリシラザンから作製したSiO_2膜を有するTi-6Al-4V合金の電気化学特性(OS7(1) 表面改質による高機能化)
- 420 ポリシラザンから作製したSiO_2膜の生体活性能の評価(生体・医療材料III,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- 雰囲気制御IH-FPP処理による構造用鋼(S45C)の表面改質
- ELID研削によるTiの発色加工
- 科目横断型特別講義(先端事例から学ぶ機械工学) : 慶應義塾大学理工学部機械工学科における試み(四力学を活かしたものづくり)
- ピーニングにおける鋼の微視組織変化に及ぼす粒子寸法の影響
- S0401-3-5 オーステナイト系ステンレス鋼(SUS316)の耐酸化性に及ぼす微粒子ピーニングの効果([S0401-3]表面改質および薄膜コーティング(3))
- 4・3・1 バイオマテリアル(4・3 バイオメディカルエンジニアリング・ライフサポート工学,4.バイオエンジニアリング,機械工学年鑑)
- S0401-3-4 微粒子ピーニングを施した純鉄およびSCM435H鋼の窒化挙動([S0401-3]表面改質および薄膜コーティング(3))
- OS1103 シリカ前躯体を用いた有機/無機複合体膜の創製とその評価(OS11-01 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価1,OS11 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価)
- 雰囲気制御IH-FPP処理による改質層形成機構に及ぼす投射粒子の影響
- 微粒子ピーニングによる表面改質の最新動向
- 1702 SUS316L鋼の低サイクル疲労寿命に及ぼす静的および繰返し予ひずみの影響(OS17-1 低サイクル疲労とその応用-予ひずみ、変動荷重の影響-)
- ELID研削における電解還元水の影響
- 232 摩擦摩耗/細胞培養複合試験システムの開発とその性能評価(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 233 異なる凹凸を有するステンレス表面における軟骨細胞の増殖性と接着挙動(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 702 過大な静的予ひずみを付与した機械構造用鋼の低サイクル疲労寿命低下要因の検討(変動応力・予ひずみ効果,疲労損傷観察ならびに強度評価,オーガナイスドセッション1)
- 234 培養基材表面の生化学的修飾が細胞の流れ刺激応答性に及ぼす影響(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 415 ナノ秒レーザを照射した純Ti表面の性状評価(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 411 軟骨細胞の形態および増殖性に及ぼす培養機材の表面改質と流れ刺激の複合効果(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- AIH-FPP/ガス窒化複合表面処理によるS45C鋼表面の高硬さ化
- サージカルスチールの濡れ性を制御するアルミナ系砥粒を用いた表面改質加工法の研究