野球中継における3D画面表示の開発(デジタル放送技術,番組制作技術および一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本テレビは2010年の8月21日に巨人戦の生中継の制作を初めて3Dで行った。3Dカメラを用いた立体的な映像のみならず、得点や守備図などの画面表示も3DCGを制作した。画面表示の送出は新たに開発した3D立体映像送出機を用い、デザインやアニメーションも3D映像に適した演出にして新規制作した。中継は「スカチャン3D169」で放送され、東京ドームや新宿で行われたパブリックビューイングにおいても多くの方が3Dメガネをかけて中継を楽んだ。
- 2011-07-21
著者
関連論文
- 衆議院選挙特番 NNN衆院選バンキシャスペシャル!ゲキセン (特集:2005年衆議院選挙開票特番の制作)
- 13)'93世界陸上における日本語CGシステム([放送現業研究会無線・光伝送研究会]合同)
- '93世界陸上における日本語CGシステム : 放送現業 : 無線・光伝送
- 6)世界陸上日本語, 英語同時表示システムの開発(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 世界陸上日本語・英語同時表示システムの開発 : 第3回世界陸上競技選手権東京大会ホストブロードキャスターとして
- D-11-6 サッカー中継放送のための中間視点映像生成システム(D-11. 画像工学,一般セッション)
- 日本テレビにおけるバーチャル専用スタジオの運用
- 1)全編CGによる番組制作(放送現業研究会)
- 3-3 マルチメディア時代の放送局と番組制作(3-2 次世代テレビについて)(3.次世代テレビの技術論)(マルチメディア時代のテレビの役割)
- 2)モーションキャプチャーによるCG映像制作(映像表現研究会)
- 6)CGにおけるレーザディスクの利用(〔放送現業研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会〕合同)
- CGにおけるレーザーディスクの利用 : 放送現業画像処理・コンピュータビジョン(コンピュータグラフィックス特集)
- 7)日本テレビにおけるバーチャルスタジオの運用(放送現業研究会無線・光伝送研究会)
- 日本テレビにおけるバーチャルスタジオの運用
- 携帯端末の3次元位置に基づく投影画面の表示と直感的な操作手法の試み(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム)
- 「Pitch Trax^」(投球軌跡解析CG)を用いた新演出(野球中継における新技術)(スポーツ中継における新技術)
- 携帯端末画面を投射することによるインタラクション手法の提案
- モーションキャプチャーによるCG映像制作
- 長編CG映画「海のオーロラ」における新しい制作技術
- 野球中継における3D画面表示の開発(デジタル放送技術,番組制作技術および一般)
- 全編CGによる番組制作
- 4-4 箱根駅伝データ放送とその技術(第4部門 中継・放送と障害監視技術)
- 10-5 テレビ番組のメタデータを活用したブログパーツ及びWeb APIの開発(第10部門 放送技術(放送現業))
- 6-4 超解像技術を応用した画質向上の解析と検討(第6部門放送現業)
- 11-7 仮想化技術を用いた地上デジタルデータ放送設備への取り組み : サーバ機器への対応(第11部門放送現業&放送通信連携技術)
- 2-10 サーバ仮想化技術を用いた地上デジタル放送設備への取り組み(第2部門 放送現業)
- 4-3 日本テレビ開局60年 特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」龍安寺石庭 4K3 面マルチ映像制作と上映について(第4部門 放送現業)
- 日本テレビ開局60年特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」 : 龍安寺石庭4K3面パノラマ映像制作と上映(デジタル放送技術一般)