青森県尻屋の漁業者ダイバーによる磯焼け域におけるコンブ群落回復の試み(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
青森県尻屋沿岸で,漁業者による磯焼け対策を試みた。2008年6月に26名の漁業者ダイバーが水深2.5〜20mにある計66地点に潜水し底棲生物の現存量を求めた結果,この四半世紀の間に経済的価値を持つマコンブ群落が半減し,裸地または雑海藻群落に遷移したと推察された。2008年11月に16名の漁業者ダイバーが4時間潜水して1haの試験区からキタムラサキウニを採取し,水深3〜5mにある雑海藻群落(ホンダワラ類とツノマタ,タンバノリが混生)に放流した結果,2009年2月には,試験区にコンブ目植物が出現し,放流したキタムラサキウニの身入りは経済的価値をもつ水準にまで向上した。このことにより,漁業者ダイバーがキタムラサキウニの移植放流という漁業活動を通じて持続的な磯焼け対策に取り組める可能性が示された。
- 2011-07-15
著者
関連論文
- 貝殻を活用したナマコ増殖場造成の一手法について
- 藻場による炭素固定量の試算
- イトマキヒトデに逃避行動を起こさせるニチリンヒトデ分離画分中の核酸イノシンとグアノシンの同定
- 青森県大間崎沿岸におけるツルアラメ卓越群落除去後に観察された海藻群落の遷移
- 陸奥湾におけるウミヒルモの生育記録
- 青森県沿岸におけるヨレモクの分布と生長特性 (ホンダワラ類--分布と生態)
- 下北半島沿岸のマコンブ生育量の変動予測と藻場の再生 (総特集 藻場生態系の維持と再生)
- 水槽中で培養したマコンブ胞子体の子嚢斑形成と生長におよぼす水温及び光周期の影響
- 褐藻ガゴメの配偶体の成熟及び幼胞子体の生長に及ぼす温度,光量の影響
- 下北半島尻屋崎地先のマコンブの生育に及ぼす水温の影響
- 青森県沿岸における養殖マコンブ種苗の沖出し時期
- 紅藻エゴノリの養殖
- 投石によるコンブ漁場造成の効果と課題
- 青森県におけるウニの食害による磯焼け対策について (特集 磯焼け現象を考える)
- 青森県尻屋の漁業者ダイバーによる磯焼け域におけるコンブ群落回復の試み(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)