PS-190-7 救命し得た食道大動脈瘻の3手術例(PS-190 ポスターセッション(190)食道:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-25
著者
-
小柳 和夫
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
田渕 悟
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
小山 勇
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター
-
小山 勇
埼玉医科大学
-
小山 勇
埼玉医科大学 消化器・一般外科
-
田淵 悟
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
俵 英之
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
俵 英之
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター外科
-
小山 勇
埼玉医科大学第一外科学教室
-
小柳 和夫
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター外科
-
小柳 和夫
川崎市立川崎病院外科
-
小山 勇
埼玉医科大学消化器一般外科(I)
-
田渕 悟
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター外科
関連論文
- S4-3 食道ESD後狭窄における筋線維芽細胞の役割(炎症と平滑筋(血管,気管,消化管),シンポジウム4,第52回日本平滑筋学会総会)
- 食道癌術後頻脈性不整脈に対する塩酸ランジオロールの有効性
- 敗血症に対する好中球エラスターゼ阻害薬投与の効果 : 動物モデルを用いた検討
- WS-2-7 大腸癌におけるCirculating Tumor Cellの臨床的意義 : センチネルリンパ節微小転移との関連性に着目して(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢摘出術後に閉塞性黄疸にて発症した amputation neuroma の2切除例
- O-27.胃壁再生モデルによる平滑筋再生過程の検討(消化管3,一般口演,一般演題,第51回日本平滑筋学会総会)
- 胸腺癌肝転移の1切除例
- HP-051-8 肝切除術における手術当日のみの予防的抗菌薬投与(肝臓(肝がん周術期管理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-7 再生医療による胆管再生療法開発の現況と今後の展望(外科領域における遺伝子治療・再生医療の問題点と今後の展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-3 生体吸収性ポリマーにより十二指腸欠損部を修復可能である(医療材料,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-044-2 胆管狭窄部に良好な上皮再生を誘導する生体吸収性胆道ステントの開発 : チューブステントとの比較検討(人工臓器・材料1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-2 生体吸収性ポリマーによる胃の再生(医療材料,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-3 Musashi-1による胆管上皮幹/前駆細胞の同定(胆管・胆嚢(基礎研究),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 生体吸収性ポリマーによる胃壁の再生
- O-2-355 幽門輪温存膵頭十二指腸切除における膵胃吻合を伴う垂直十二指腸空腸吻合再建の成績と課題(胆・膵 PD再建6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VD-015-3 当科における標準的な噴門側胃切除・逆流防止を付加した食道胃吻合法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 早期胃癌に併発した胃黄色肉芽腫の1例
- 急速に増大し, 転移性肺腫瘍との鑑別に苦慮した肺クリプトコッカス症の1例
- O14-2 幽門側胃切除後の残胃壊死の1例(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-172-4 追加切除症例からみた早期胃癌に対するESD適応の妥当性(胃(手術),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-099-2 免疫磁気ビーズ(Dynabeads)および腫瘍特異的な抗体(HMW-MAA)を用いたCirculating tumor cellの検出(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-9-6 大腸癌センチネルリンパ節における分子生物学的微小転移検出法 : 臨床応用の可能性について(シンポジウム9 マイクロメタの臨床的意義をめぐって-マイクロメタの診断は治療戦略,術式選択を変えたか?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-107-5 大腸癌におけるセンチネルリンパ節微小転移と血液中癌細胞検出の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1161 早期大腸癌センチネルリンパ節におけるmolecular upstaging(分子生物学6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VS-018-3 頭蓋外内頸動脈瘤の形態と血流の検討
- PP239 遺伝子異常からみた食道癌の治療戦略 : 前癌病変から高度進行癌まで
- PP343 食道癌の分子生物学的血行性転移診断 : cyclinD1遺伝子増幅とtelomerase活性を指標として
- SF17b-3 食道扁平上皮癌における末梢血液テロメラーゼ活性測定の臨床的意義 : 癌細胞検出と微小転移高危険群の予測について
- P-872 食道扁平上皮癌微小転移高危険群の予測法における末梢血液テロメラーゼ活性測定の臨床的意義
- A-III-演-(2). 食道重複癌症例における癌抑制遺伝子(p16, pRB)発現異常の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- A-I-演-(8). 食道多重癌切除症例の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- C-I-演-(3). Barrett上皮におけるテロメラーゼ活性の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 示II-488 消化器癌における血中癌細胞測定の臨床学的意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- 短期間に増大し術前診断に苦慮した後腹膜海綿状血管腫の1例
- 右側大動脈弓併存下部食道腺癌の1例
- P-2-659 非常に稀と考えられた横行結腸癌術後前縦隔転移の1例(大腸悪性10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-89 坐骨ヘルニア嵌頓,イレウスに対して手術を施行した1例(ヘルニア3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-137 S-100陽性を示した食道GISTの1例(食道 症例2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-263 結腸癌肝転移切除術施行症例の再発形式に関する検討(大腸 転移・再発5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-426 直腸癌手術症例における術中出血と再発に関する検討(要望演題30-2 術中多量出血とoncological outcome 胃・大腸,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-425 直腸癌手術症例における周術期輸血と再発に関する検討(要望演題30-2 術中多量出血とoncological outcome 胃・大腸,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-281 当院における食道癌術後経過に対する好中球エラスターゼ阻害薬の効果に関する検討(要望演題16-2 消化器外科領域における侵襲と生体防御機構2,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-182-7 恥骨後式前立腺全摘術後の鼠径部ヘルニァの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 総胆管十二指腸吻合術を施行した高齢者 Lemmel 症候群の1例
- 肺動静脈奇形の破裂による血胸の1例
- P-1-19 右側大動脈弓を併存した下部食道腺癌の1手術例(食道 症例3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-89 ハイドロサイトキャビティーを用いた術後創感染症に対する簡便な陰圧閉鎖式吸引療法の工夫(感染症,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-71 当院における直腸癌に対する側方リンパ節郭清の成績(要望演題15 直腸側方郭清,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1989 肝門追及式肝切除による転移性肝腫瘍の手術成績の向上(転移性肝癌3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Alport 症候群の兄弟に対する腎移植経験
- P-3-28 膵頭十二指腸切除術の非減黄症例の検討(膵 手術手技,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-709 腸管切除を必要とする鼠径部ヘルニア陥頓症例に対するKugel法による根治術の検討(ヘルニア6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-100-6 急性胆嚢炎をきたした胆石症における胆管内超音波検査(IDUS),胆管ドレナージの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S5-1. 当科における胃原発GISTの治療経験(第36回胃外科・術後障害研究会)
- P-2-606 虫垂粘液嚢胞腺癌の1切除例(大腸・肛門 虫垂腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-209 上部胃癌に対する噴門側胃切除・簡便な食道胃再建法の有用性(胃 噴切2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-700 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術前ENBD,IDUSの工夫と有用性(胆 検査と治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-292-3 生体吸収性素材による横隔膜再建(胸腺・縦隔-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-053-1 腹壁瘢痕ヘルニア修復のための生体内分解性ポリマーシートの開発(再生・手術材料-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-052-4 生体吸収性ポリマーシートによる食道再生療法の開発(再生・手術材料-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-6 胆管癌根治性向上を目指した肝十二指腸間膜一括切除法の開発 : 生体吸収性ポリマーを用いた胆管,門脈同時置換(胆道-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-510 当科における直腸脱に対するAltemeire手術症例12例の検討(肛門良性疾患,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 1210 進行消化器癌における末梢血中癌細胞の検出(分子生物学1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0074 ヒト食道扁平上皮癌細胞に対する低濃度Docetaxelによる放射線増感効果と細胞周期の変化(食道化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-053-2 難治性瘻孔治療を目的とする生体吸収性プラグの開発(再生・手術材料-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-103-1 内視鏡的減黄術の問題点 : ENBDおよび胆道チューブステントの組織学検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-136-3 大腸癌子宮付属器合併切除におけるバイクランプを用いた無結紮手術(大腸手術手技,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-046-4 酪酸添加完全静脈栄養製剤の腸管サイトカイン環境に対する影響(大腸良性ほか,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-100 高度進行GISTに対して術前イマチニブ治療を行った3例の検討(胃・十二指腸 症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-647 鼡径部ヘルニア嵌頓症例における検討(ヘルニア4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-172-1 肝切除術にPringle法は本当に必要か(肝胆道手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-052-5 生体内分解性食道ステントの開発(再生・手術材料-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 0059 進行胸部食道扁平上皮癌(UICC Stage III)に対する術前化学放射線療法の意義(食道術前治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ヒト食道扁平上皮癌細胞に対する Docetaxel による放射線増感効果(食道9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-2-665 後期高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の成績(高齢者 膵,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-503 胆管吻合後の狭窄予防を目的とした生体吸収性ステントの開発 : チューブステントとの比較(胆 術式と管理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-448 腹腔鏡下肝切除術における腹腔鏡用3Dエコーの使用経験(肝 鏡視下手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-4-3 生体吸収性ポリマーによる十二指腸欠損部の再生(要望演題4 ここまできた再生医療の現況,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-024-3 当科におけるGISTの治療経験(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-246-1 肝流入血管全祖血法(Pringle法)における大腸癌肝転移増加(大腸癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-138-5 当院での下部直腸癌における側方郭清の短期成績・術前画像診断(直腸癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-069-4 食道表在癌切除標本から判断した術前PET/CTの治療決定上の有用性(画像診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 鼠径部ヘルニア嵌頓症例に対するクーゲル法による手術治療
- AFP異常高値を示し抗肝細胞抗体が陽性であった細胆管細胞癌の1例
- 胃瘻からの簡易懸濁法にて術後補助化学療法を完遂した脳性麻痺合併大腸癌の1例
- P-2-282 大腸癌に対する腹腔鏡下ハルトマン手術の経験(大腸癌手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-194 カプセル内視鏡を機に発見され根治的切除を施行した原発性小腸癌の1例(小腸腫瘍3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-244 Pringle施行後マウス大腸癌肝転移モデルにおけるVEGF発現(大腸癌基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-6-10 肛門温存手術における縫合不全と一時的人工肛門造設術について : Pre DPC eraの総括(要望演題6-2 術前術後の合併症対策と発症時の対応2,第64回日本消化器外科学会総会)
- VW-4-3 脾彎曲授動を伴う腹腔鏡下低位前方切除術を安全に進めるための視野展開と手術手順(ここがポイント!安全にできる腹腔鏡下手術-大腸癌,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-031-3 肝流入血管全祖血法における大腸癌肝転移増加 : マウス大腸癌肝転移モデル(大腸がん(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VD-001-2 腹腔鏡下直腸切除術の手技的問題点とその対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-50 GISTに対する腹腔鏡下手術 : 腫瘍の特性を考慮した安全な手術を目指して(腹腔鏡下手術1,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-128 膵嚢胞,膿瘍における内視鏡的治療の有用性と問題点(膵 膵炎,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-21 当院における食道胃接合部癌とBarrett食道癌に対する治療方針(食道 LN転移と予後,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 食道sm癌に対する手術と化学放射線療法の位置づけ(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-157-4 気管あるいは大動脈浸潤を伴うcStage IVa胸部食道癌に対する治療法の検討(PS-157 ポスターセッション(157)食道:悪性・集学的治療-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-084-1 埼玉県におけるGIST治療の現状 : 埼玉県GIST研究会による調査(サージカルフォーラム(84)GIST,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-190-7 救命し得た食道大動脈瘻の3手術例(PS-190 ポスターセッション(190)食道:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-123-1 食道癌術後再発診断におけるPET/CTの有用性(PS-123 食道 画像診断,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)