SF-094-3 急性肺水腫を定量的に定義する : 多施設共同前向き試験中間解析結果(サージカルフォーラム(94)救急・外傷-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-25
著者
-
平 泰彦
救命救急
-
石倉 宏恭
日本救急医学会DIC特別委員会
-
石倉 宏恭
大阪大学 救急医学
-
坂本 照夫
Picco肺水腫study Group
-
奥地 一夫
Picco肺水腫study Group
-
北澤 康秀
Picco肺水腫study Group
-
久志本 成樹
東北大学救急医学
-
平 泰彦
PiCCO肺水腫study group
-
石倉 宏恭
PiCCO肺水腫study group
関連論文
- DP-150-8 腫瘍の抗癌剤感受性に対する高気圧酸素療法の増感効果 : 大腸癌細胞株のスフェロイドを用いた検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-041-2 急性期DIC診断基準による感染症と外傷を基礎疾患とするDIC症例の比較(救急(多臓器),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 治療効果の分析
- SIRS-associated coagulopathy (SAC) の転帰予測因子
- 感染症と非感染症による差異
- DIC症例の全体像と病態別特徴
- 急性期DIC患者におけるアンチトロンビン活性値測定の意義
- 総論 急性期DIC診断基準で診断されたDIC症例の特徴と予後
- DP-130-4 過去5年間での当院における結腸・直腸穿孔例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 日本救急医学会DIC特別委員会報告 急性期DIC診断基準 第5章;急性期DIC診断基準の解説
- 日本救急医学会DIC特別委員会報告 急性期DIC診断基準 第4章;救急領域DIC診断基準(案)の改訂と急性期DIC診断基準
- SF-094-3 急性肺水腫を定量的に定義する : 多施設共同前向き試験中間解析結果(サージカルフォーラム(94)救急・外傷-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 重症セプシス治療に関する本邦の現状と国際的ガイドラインとの比較
- SY-1-5 Acute Care Surgeonに必要な胸部外傷のDecision Makingと手術手技(SY-1 シンポジウム(1)Acute Care Surgeonに必要な知識と手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-1 我が国におけるacute care surgeonとその育成に求められるもの : Acute Care Surgery研究会世話人に対するアンケートより(SY-1 シンポジウム(1)Acute Care Surgeonに必要な知識と手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)