VW-5-1 肥満症例における腹腔鏡下幽門側胃切除術の工夫(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-25
著者
-
武藤 庸一
国立病院別府医療センター外科
-
武藤 庸一
松山赤十字病院外科
-
藤 也寸志
国立病院機構九州がんセンター消化器外科
-
大垣 吉平
国立病院機構九州がんセンター消化器外科
-
坂口 善久
国立病院機構九州がんセンター消化器外科
-
岡村 健
国立病院機構九州がんセンター消化器外科
-
藤 也寸志
国立病院九州がんセンター
-
岡村 健
国立病院九州がんセンター
-
沖 英次
九州大学消化器・総合外科
-
楠本 哲也
国立病院別府医療センター外科
-
藤也 寸志
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
岡村 健
九州大学
-
大垣 吉平
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
楠本 哲也
早稲田大学大学院理工学研究科
-
楠本 哲也
九州大学 第2外科
-
坂口 善久
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
沖 英次
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
坂口 善久
九州大学 第2外科
-
坂口 義久
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
岡村 健
産業医科大学第2外科
-
大垣 吉平
国立病院機構九州がんセンター 消化器外科
-
楠本 哲也
名古屋大学
-
藤也 寸志
国立病院機構九州がんセンター消化器外科
-
沖 英次
国立病院別府医療センター外科
-
楠本 哲也
国立病院機構別府医療センター外科・臨床研究部
関連論文
- HP-167-1 外科医不足問題における医学部学生の認識に関する分析(外科医教育・卒後臨床研修1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-179 LV/5FU+CPT-11動注化学療法が奏功した進行再発大腸癌の2例(大腸臨床3)
- 胸部食道癌手術における反回神経麻痺の予防と対策
- 下肢動脈結構再建術後早期における脱線維素療法 -投与方法と安全性の面から-
- SF-100-1 地域がん診療連携拠点病院における緩和ケアチームの現状と外科医の役割(緩和医療2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-707 横行結腸が嵌頓していた鼠径ヘルニアの1例(ヘルニア6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-395 高齢者の進行・再発肝細胞癌に対するCDDP肝動注療法(肝 悪性2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-078-7 高齢者における腹腔鏡下胃癌手術の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-298 門脈内腫瘍栓を伴う進行・再発肝細胞癌に対する化学療法 : 著効例について(肝癌 臨床2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-158 重度心身障害者に発症した急性腹症の検討(腸閉塞,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-149-3 大腸癌肝転移症例に対する5-FU bolus肝動注療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-997 鼠径部小切開による肝動注リザーバー留置法
- 2155 術中,診断に苦慮した膵下部前腎傍腔に存在した嚢胞性疾患の1例(IPMN,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1854 同時肝転移を有する大腸癌症例の肝転移治療の検討(大腸癌転移4(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0373 重度心身障害者に認められた盲腸軸捻転症の一例(大腸良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-387 乳癌術後に高CEA血症を呈した器質化肺炎の一例(一般示説55 炎症性疾患・その他,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 乳癌晩期再発症例の検討
- 切除不能進行再発膵癌に対するGEMを主体とした化学療法例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-132-2 StageIII結腸癌に対するカペシタビン術後補助化学療法の安全性確認試験(KSCC0803) : 中間報告(大腸癌化療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-287-2 イマチニブ二次耐性GISTに対する2切除例(GIST,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-243-3 根治切除を施行した大腸癌における多数リンパ節転移症例の予後(大腸癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-204-1 乳癌再発患者における予後予測指標としてのpalliative prognostic indexの有用性(乳癌治療・他-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 人工血管を用いた透析用blood accessの検討
- 小型高分化型肝細胞癌に対する治療法の検討
- 慢性腎不全合併閉塞性動脈硬化症(ASO)の足趾および下肢切断症例の検討
- PP223 High risk症例におけるaxillo-popliteal bypassの意義
- OP-270-4 安全な膵頭切除を目指した最近の工夫 : 特にポリグリコール酸吸収性組織補強材による膵液瘻予防について(周術期管理-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-518 小腸原発Gastrointestinal Stromal Tumor(GIST):切除症例の臨床的検討(GIST2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-325 慢性腎不全症例の下肢閉塞性動脈硬化症に対する血行再建成績と生命予後
- 548 肝細胞癌に対するリピオドリゼーションによる肝障害の検討 : エピルビシンとジノスタチンスチマラマーの比較(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-113 胃全摘術後イレウス症例の臨床的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 297 性ホルモンレセプターからみた消化器癌化学療法に関する治療体系の模索(第49回日本消化器外科学会総会)
- 101 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術 (EMR) の評価 : EMR後胃切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- N2-20 大腸腺腫内癌の肉眼所見からみた術前深達度診断の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- B2-4 成人で発症した先天性食道気管支瘻の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 289 CEA Douling time による消化器癌の生物学的特性と再発後生存期間の分析(第47回日本消化器外科学会総会)
- 416 経腸的 PSP 吸収試験による消化管粘膜透過性の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 246 消化器癌の腹膜播種における IV型コラーゲンの役割とその臨床応用(第46回日本消化器外科学会)
- 82 胃癌患者における術中 IV 型コラーゲンの測定とその臨床的意義 : 腹水中及び門脈血中濃度の対比(第42回日本消化器外科学会総会)
- 16 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術の評価 : strip biopsy 後胃切除症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- OP-002-7 完全鏡視下幽門側胃切除術の現状と将来(鏡視下手術・胃-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-65 開腹手術との比較から見た腹腔鏡下幽門側胃切除術におけるリンパ節郭清のQuality control(胃・十二指腸 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-6 Non-T4 StageII/III食道癌に対する手術と化学放射線療法の治療成績の比較(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-050-4 下部直腸・肛門管癌に対する内肛門括約筋切除術(ISR)施行症例の解析(大腸がん(低侵襲),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-10 当院における胃癌肝転移に対する治療法の検討(転移性肝癌に対する集学的治療:現状と成績,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-005-4 腹腔鏡下胃全摘術における食道空腸吻合法の検討(胃1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-7 食道癌に対する手術と化学放射線療法の治療成績の比較(食道癌の根治治療:手術療法vs.化学放射線療法-日本におけるエビデンスは?,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 2543 大腸癌切除症例における術前進展度診断の精度の検討(大腸術前診断,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S7-5.完全鏡視下幽門側胃切除術における工夫(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-2-125 腹腔鏡下胃全摘における経口挿入アンビル(ティルトトッププラス)を用いた食道空腸吻合法(胃 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-197 大腸癌における重複がんの特徴 : 同時性と異時性の比較(大腸 悪性8,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-141 3領域リンパ節郭清を伴う右開胸食道切除再建術後の気管内チューブ早期抜管の安全性と効果(食道 管理,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-383 胸部下部食道,腹部食道癌の頚部リンパ節郭清の意義(食道 手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-167 大腸癌肝転移切除後の再発症例の特徴(転移性肝癌2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-39 大腸癌肝転移3個以下症例における切除成績および再発,予後因子の解析(大腸 転移・再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-153-7 十二指腸切除における膵液漏予防のための工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-085-2 食道癌治療におけるドセタキセル使用症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-072-2 腹腔鏡下幽門側胃切除術の進行胃癌症例への適応拡大に向けて : 確実なリンパ節郭清と根治性の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-071-3 デルタ吻合を行なった腹腔鏡下胃切除術の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-048-2 大腸癌肝転移切除後補助化学療法としてのFOLFOX療法の有効性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-074-3 胃癌における上腸間膜静脈リンパ節(#14v)転移の臨床的特徴(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-035-4 T4またはT4疑い切除不能食道癌に対する術前補助化学放射線療法の位置づけについて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-044-6 胃癌根治手術におけるリンパ節郭清個数の重要性(胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-044-2 膵浸潤を伴う胃癌における膵合併切除の意義に関する検討(胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-010-1 当院における胃癌肝転移および腹膜播種症例に対する外科治療の検討(胃癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-003-5 リンパ節転移陽性胃癌における腹腔鏡下幽門側胃切除術の臨床成績(鏡視下手術・胃-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-4 食道・胃接合部癌およびBarrett食道癌の至適術式に関する検討(パネルディスカッション6 食道・胃接合部癌,Barrett食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌との鑑別が困難であった炎症が他臓器へ波及した黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- P-2-309 当科における骨盤内臓全摘術の成績(大腸 手術手技1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- SS-4-1 食道癌治療ガイドラインの問題点とその改訂(特別企画4 消化器癌診療ガイドラインの検証-コンセンサスは得られたのか,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- (5)大腿膝窩動脈バイパス閉塞に対する再手術
- 大腿膝窩動脈バイパスにおける代用血管の選択
- DP-118-1 大腸癌肝転移切除例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-051-5 大腸癌肝転移同時切除症例におけるGradeの妥当性に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 137 肝切除術後の腎機能障害と腹水貯留(肝臓-4(合併症))
- RS-117 腹腔鏡下幽門側胃切除術における自動縫合器を用いた再建法の利点(要望演題5-3 自動縫合器を用いた胃切除後再建法の功罪3,第63回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌根治手術後のフォローアップと再発治療の現状
- S状結腸SM癌の内視鏡的摘除6年後にS状結腸間膜リンパ節再発を来した1例
- P-2-486 結腸癌リンパ節郭清範囲の検討(大腸・肛門 危険因子・予後1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-131 CY1胃癌に対する胃切除の意義(胃癌 CY1-1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-3 高齢者食道癌手術症例の検討(高齢者食道癌,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-365 大腸癌肝転移切除後長期生存者の検討(肝 転移性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-41 食道癌に対する3領域リンパ節郭清の意義とその限界についての検討(食道癌 リンパ節郭清,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-168 上部胃癌のリンパ節転移と各制度に関する検討(胃癌 噴切3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-79 大腸癌,胃癌肝転移切除例の検討(肝 転移性腫瘍1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-74 胃癌における#14vリンパ節郭清の臨床的意義(要望演題16 胃14v郭清,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-1-1-4 完全鏡視下幽門側胃切除術における工夫と留意点 : 当センターでの症例を踏まえて(ビデオワークショップ1-1 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-消化管,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- K2-17 障害肝に対する脈管処理先行の肝右葉切除術ならびに肝外側区域術における器械縫合器の使用(第47回日本消化器外科学会総会)
- O-263 血管平滑筋細胞の増殖に対するI型コラーゲン(Cn I)と血小板由来増殖因子(PDGF)の相乗効果
- 20. 術前の注腸造影にて診断のついた子宮内腸重積症による先天性腸閉鎖症の経験(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- PS-112-4 ホルモンレセプター発現程度にみた乳癌Luminal typeの臨床病理学的検討(PS-112 ポスターセッション(112)乳腺:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-095-6 オキサリプラチン投与と脾腫の関連性(PS-095 ポスターセッション(95)大腸:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-1 肥満症例における腹腔鏡下幽門側胃切除術の工夫(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-167-6 消化器外科手術後のSSIにおける水道水による創処置の影響(PS-167 周術期管理-3(SSI),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-369-4 非閉塞性腸管梗塞症(NOMI)9例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-075-2 胸腔鏡下食道切除術の工夫 : 腹側アプローチによる人工気胸下,左半腹臥位手術(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-100-4 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術前のPTGBAの意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-137-2 精神疾患を合併した乳癌症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-201-6 結腸癌・直腸癌手術におけるSSI発生についての検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-020-1 気胸手術症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)