P419 Convectively-coupled equatorial waves (CCEWs)の問題点(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第7回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象・気候に関する国際会議(ICMCS-VII)」参加報告
-
「地球温暖化を理解するための異常気象学入門」, 増田善信著, B&Tブックス, 日刊工業新聞社, 2010年1月, 200頁, 1900円(本体価格), ISBN978-4-526-06384-8(本だな)
-
C360 MIRAIにより観測された西部北太平洋における夏のモンスーンオンセットに伴う降水システム組織化の変遷(熱帯大気)
-
P341 MISMO期間のインド洋上空にみられる赤道ケルビン波が背景場に与える影響
-
D303 熱帯上部対流圏から対流圏界面領域の高度ごとにみた赤道ケルビン波の出現から消失の特徴(中層大気・対流圏界面)
-
P370 台風0806号(Fengshen)発生期における海面熱フラックスの効果
-
D155 客観解析の精度向上に対する強化観測データ追加の効果(気象予報)
-
C158 台風0806号(Fengshen)の発生期にみられる日変化(台風)
-
A204 台風0806号(Fengshen)の発生過程に関する観測と数値実験(熱帯大気)
-
C201 IPCC AR4気候モデルで再現されたMJOに伴う大気海洋結合(相互作用)
-
C167 赤道インド洋域におけるMJOと赤道ロスビー波動に伴う対流発達(熱帯大気)
-
C153 熱帯西部太平洋のモンスーンオンセットをもたらす擾乱とモンスーン域の年々変動(熱帯大気)
-
B365 パラオで観測された雨滴粒径分布の季節変動と年々変動(降水システムII)
-
C370 船上観測におけるGPS可降水量の精度評価(観測手法)
-
D460 アンサンブルカルマンフィルタを用いたPALAU2005ドロップゾンデデータの同化インパクト(熱帯大気)
-
D459 MISMO集中観測期間中のモルディブレーダーにとらえられた対流の日変化と大気湿潤化過程について(熱帯大気)
-
D456 2006年10-12月MISMO集中観測期間中の熱帯インド洋の大気場の特徴について(熱帯大気)
-
P350 2005年6月15日に西部熱帯太平洋上で観測された北進するメソ対流系の環境場の特徴
-
D156 赤道域の海面温度が東西に変動する場合の水惑星実験(熱帯大気,一般口頭発表)
-
B101 NICAM新コードを用いた全球水惑星実験(気候システムI,一般口頭発表)
-
戦略的創造研究推進事業「メソ対流系」の総括と地上観測(第22回「メソ気象研究会」の報告 : メソ対流系と豪雨)
-
中村一会員の逝去を悼む
-
2.招待講演(「東アジアにおけるメソ対流系と豪雨に関する国際会議」の出席報告)
-
1.はじめに(「東アジアにおけるメソ対流系と豪雨に関する国際会議」の出席報告)
-
メソ対流系 (II)
-
メソ対流系 (I)
-
第2回GPS気象学ワークショップ報告
-
1996年度日本気象学会春季大会シンポジウム「雷雲」の報告 : 1.雷雨の発生環境について
-
等温大気において熱源の初期擾乱によって励起される音波と内部重力波のエネルギーの割合
-
線型化された浅水方程式で2次元ガウス分布した圧力あるいは風の初期擾乱で励起される地衡風成分と非地衡風成分のエネルギー : 中緯度f面と赤道ベータ面との比較
-
3.ドップラーレーダーデータを用いたリトリーバル法と積雲対流モデルの初期値への応用
-
熱対流の水平パタ-ンの決定について (第3回地球流体夏のセミナ-の報告--地球流体における解の多重性と分岐) -- (不安定論)
-
アメリカの雷雲について
-
第5回「メソスケール気象と台風に関する国際会議」参加報告
-
第6回「メソスケール気象と台風に関する国際会議(ICMCS-VI)」参加報告
-
第7回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象・気候に関する国際会議 (ICMCS-VII)」参加報告
-
P341 タイ湾上に発生する早朝の降水
-
C203 熱帯季節内変動に対する海洋応答とENSO位相(相互作用)
-
C164 MISMO期間前後にインド洋でみられた3回の雲活動の活発化事例(熱帯大気)
-
B116 全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験で再現された降水の半日周期(熱帯大気)
-
C311 positive-only wave CISK(POWC)を用いたモデルによるスーパークラスターの再現(熱帯大気,口頭発表)
-
B255 スーパークラウドクラスターの東進のメカニズムについて(3)(大気力学)
-
D462 スーパークラウドクラスターの東進のメカニズムについて(2)(熱帯大気)
-
C401 スーパークラウドクラスターの東進のメカニズムについて(1)(熱帯大気)
-
C209 マラッカ海峡における降水の日変化(降水システムII)
-
P303 融解層雲に関する基礎的数値実験
-
関東北部の山岳地における晴天日の可降水量の日変化
-
関東北部の山岳地における晴天日の可降水量の日変化
-
2.大規模気象観測プロジェクトとメソ気象(2005年度秋季大会シンポジウム「大規模観測プロジェクトは気象学に何をもたらすか」の報告)
-
C370 wave CISKを用いた熱的擾乱に関する成長率の水平波数依存性(熱帯大気)
-
A209 「マッデン・ジュリアン振動」の発現メカニズム(熱帯大気)
-
P419 Convectively-coupled equatorial waves (CCEWs)の問題点(ポスター・セッション)
-
C302 異なる東進速度を持っ赤道対称降水系(スーパークラスタとMJO)の発現について(熱帯大気,一般口頭発表)
-
第35回メソ気象研究会の報告 : メソ気象研究の将来展望・構想(研究会報告)
-
C117 階層構造の形成メカニズムに関する考察(降水システムI,一般口頭発表)
-
B169 粗い解像のNICAMに表れた大規模降水系の東進特性とその形成メカニズム(熱帯大気,一般口頭発表)
-
第35回メソ気象研究会の報告 : メソ気象研究の将来展望・構想
-
日本気象学会1997年度春季大会専門分科会報告
-
B408 端のあるバンド状降水系による浮力の線型応答と観測による実証(1)(降水システムIII,一般口頭発表)
-
コリオリ力の「ユリイカ」(気象のABC-No.22)
-
B309 NICAMで発現したMJOに関する解析(熱帯大気,口頭発表)
-
B310 熱帯大規模降水系の伝播特性に地球の自転がおよぼす影響(熱帯大気,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク