内生的技術進歩下での段階的教育選択と経済成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論説(Article)本稿では、二段階の教育課程が存在する内生的成長モデルを用いて、各教育課程のサイズと経済成長率との関係について分析している。モデルでは、初等中等教育の就学率が低い局面では、均衡において高等教育修了者の一部が新技術の開発に従事しないという、(成長の観点からの)人的資源の非効率な配分が生じることが示される。これにより、経済の動学システムは非凸となり、経済発展の罠が生じ得ることになる。The paper analyzes the role of primary/secondary and higher education on economic growth in a growth model where the rate of technological progress is endogenously determined. The model demonstrates that the misallocation of skills in growth terms occurs in the early stage of growth, that is, when primary/secondary education is not sufficiently developed, some highly educated individuals do not engage in R&D activities regardless of their ability to create new technologies. For this reason, the dynamical system of the economy might be characterized by non-convexity, and hence, the possibility of a development trap arises.
- 同志社大学の論文
著者
関連論文
- 技能偏向型技術進歩と一般的技能投資,および経済成長
- 一般的技能と技術特殊的技能の補完性,離散的技術選択,および経済成長
- 内生的技術進歩下での段階的教育選択と経済成長
- Development trap driven by both expectations and initial conditions
- 経験的生産知識の脆弱性と一般的教育投資,および経済成長