河川堆積物を用いた中国地方の地球化学図による元素濃度のバックグラウンド評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We created geochemical maps of the Chugoku region, Japan by chemical analysis of 265 stream sediments and examined the background distribution of elemental concentrations. The geochemical maps strongly reflect the surface geology and mineral deposits. Factor analysis applied for our geochemical data suggests that granite, felsic volcanic, and mafic-ultramafic rocks mainly control the spatial distribution of elemental concentrations in stream sediments. The correspondence of elemental concentrations to respective surface geology is clearly revealed by a multiple comparison. The spatial distributions of Be, Na_2O, Nb, rare earth elements, Ta, Th, and U contents correspond to granite distribution. Felsic volcanic rock contributes to high concentrations of Rb, Cs, Ba, and Tl. The distributions of MgO, Al_2O_3, P_2O_5, CaO, 3d transition metals (except Cu), and Sr concentrations are controlled by mafic and ultramafic rocks. The ultramafic rock has very strong influence to the spatial distributions of MgO, Cr, Ni, and Co concentrations, although they crop out in a small area. However, limestone in accretionary complexes has no positive effect on CaO and Sr abundances in stream sediments. The distribution patterns of some elements (Cu, Zn, As, Mo, Cd, Sn, Sb, Hg, Pb, and Bi) have close relationships to the distributions of mineral deposits such as Cu, Zn-Pb, As-Sb, W-Sn-Mo, and Hg deposits. Especially, Akenobe and Ikuno mines (the largest hydrothermal deposits in the study area), and Yoshioka, Mihara, and Koizumi mines (hydrothermal and skarn deposits) contribute to highly enrichments of these elements. However, not all geochemical anomalies for these elements correspond to the distributions of mineral deposits. The active erosion and heterogeneity of ores in stream sediments probably hide their influence to elemental distribution.
- 日本地球化学会の論文
- 2004-12-27
著者
-
太田 充恒
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
今井 登
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
寺島 滋
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
寺島 滋
三京技術総合研究所地球科学情報研究部門
-
立花 好子
独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター
関連論文
- 地球化学図を用いた仙台市周辺地域の元素挙動の解明と環境評価
- 日本海東部の海底堆積物中の微量セレンの地球化学的研究
- 日本の沿岸海域堆積物における生物・海水起源物質の地球化学的研究
- 産総研地球化学標準物質JCp-1(サンゴ), JCt-1(シャコガイ)の共同分析結果
- 山形市周辺地域における元素分布の特徴について : 山形盆地南部地域の地球化学図
- 模擬汚染土壌からのモリブデンとニッケルの溶出挙動
- 技術報文 合成汚染土壌からの有害元素(Sb, Mo, Ni, B)の溶出挙動
- 鉄水酸化物・マンガン酸化物と海水間の希土類元素の分配に関する実験的・理論的研究
- 東海・沖縄地域の非沖積土壌の母材と元素の地球化学的研究
- 湖底・海底堆積物中微量セレンの存在量と堆積環境
- 京都市周辺地域の地球化学図 (特集:地質情報展2005きょうと 大地が語る5億年の時間(とき)(1))
- 静岡市周辺地域の地球化学図 (特集 地質情報展しずおか「プレートの出会う場所で」)
- 新潟地方の地球化学図 (特集 地質情報展にいがた「のぞいてみよう大地の不思議」)
- 地球化学標準物質JCu-1(銅鉱石)及びJZn-1(亜鉛鉱石)の共同分析結果
- 原子吸光法による地質標準物質 50 種中のビスマスの定量
- 地理情報システム(GIS)と統計学を用いた川砂中の元素挙動の解析--地球化学図の新しいデータ解析法
- 逐次溶解法を用いた川砂中の元素の成分別分析--元素形態別地球化学図作成のための予察研究
- 逐次溶解法を用いた元素存在形態別地球化学図作成のための予察的研究
- 中国で2002年春に採取した風送ダストの非水溶性成分の化学的特徴
- つくば市で2001年2月から2002年6月に採取したエアロゾル粒子の非水溶性成分の季節変化
- 関東地域の土壌中微量セレンの地球化学的研究
- 日本の地球化学図
- 関東平野南部における土壌の地球化学的研究--土壌地球化学図の基礎研究(第5報)総括
- 日本で2002年春に採取した風送ダストについてその非水溶性成分の化学組成を粒径分布から見た特徴
- 山形市周辺地域における元素分布の特徴について : 山形盆地南部地域の地球化学図
- 汚染土壌からのMo,Sb,Niの溶出挙動 (特集 水圏環境保全研究の新しい展開)
- 産総研地球化学標準物質JCp-1(サンゴ),JCt-1(シャコガイ)の共同分析結果(サンゴ年輪と低緯度の海洋環境)
- 関東地域の土壌,河川堆積物,東京湾堆積物の化学組成とバックグラウンド評価
- 河川堆積物を用いた中国地方の地球化学図による元素濃度のバックグラウンド評価
- 鉄水酸化物・マンガン酸化物と海水間の希土類元素の分配に関する実験的・理論的研究(2005年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文)