Kid's Science Seminar:First Challenge of Collaborating with English Education and Karakuri Omocha
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
On August 5th, 2010, we conducted a science seminar entitled "Let's make Karakuri Omocha in English!" for Nonoichi Town kids. The purpose was to have the participants enjoy making the scientific project using English and communicating with other members in English. This was the first time to conduct a seminar including English education. Thus, this paper will outline how the seminar was conducted and how we can suggest a new type of English course for students in Kanazawa Institute of Technology (KIT) based on what we learned from this seminar.
- 2011-03-15
著者
関連論文
- 夢考房を活用した工学設計教育の国際交流
- 2-326 開発した文法教材と多読を取り入れた英語リメディアル教育の試み((10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II,口頭発表論文)
- (20)学習意識を高めて製図する : 表現力を育てる製図教育(第5セッション 教育評価(II))
- モノを観察し, 図で表現する製図-表現力を育てる製図教育-
- 自ら創った課題を製図する-楽しく育てる製図教育-
- (63)工学設計科目「工学設計I・II」での夢考房の活用事例(セッション18 エンジニアリングデザイン(工学設計教育)II)
- 167 『夢考房』の工学設計科目での活用事例 : 発案を形で示そうとする学生達の『夢考房』での成果(教育システムB(実験・設計製図など)VIII,第42セッション)
- 7-335 夢考房プロジェクトによる国際交流((17)国際化時代における工学教育-III,口頭発表論文)
- Kid's Science Seminar:First Challenge of Collaborating with English Education and Karakuri Omocha
- 1-104 科学技術英語の授業におけるgenreとインターネットの活用 : 学生主体・発信型授業の実践報告((03)コミュニケーションスキル教育-I,口頭発表論文)
- 8-110 工学系大学生のための基本的英文法の教材開発 : 英語が苦手な工学系大学生のための効果的英文法習得を考えた教材開発の紹介(口頭発表論文,(07)教材の開発-I)
- Extensive Reading in KIT English Courses