PP-947 非淋菌性尿道炎に対するシタフロキサシンの有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-20
著者
-
松田 隆晴
埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科
-
寺尾 俊哉
埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科
-
小坂 威雄
慶應義塾大学医学部泌尿器科学
-
楠山 弘之
埼玉県医師会泌尿器科医会泌尿器感染症研究会
-
木戸 晃
埼玉県医師会泌尿器科医会泌尿器感染症研究会
-
木戸 晃
東京慈恵会医科大学 泌尿器科
-
上床 典康
防衛医科大学校泌尿器科
-
城谷 建二
川崎医科大学 泌尿器科
-
城谷 建二
入間川病院
-
鈴木 常貴
元かじ整形外科内科オフィスユーロロジー部門
-
上床 典康
あたごクリニック
-
城谷 建二
城谷医院
-
鈴木 常貴
泌尿器科
-
鈴木 常貴
越谷病院 泌尿器科
-
渡邉 晶子
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
上床 典康
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
宮田 和豊
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
小坂 威雄
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
城谷 建二
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
鈴木 常貴
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
遠藤 克則
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
内島 豊
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
木戸 晃
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
前田 高宏
慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室
-
小坂 威雄
慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室
-
前田 高宏
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
松田 隆晴
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
寺尾 俊哉
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
楠山 弘之
埼玉西地区泌尿器感染症研究会
-
前田 高宏
慶應義塾大学医学部泌尿器科学
関連論文
- 末梢血幹細胞移植併用化学療法と残存腫瘍全摘出による集学的治療にて完全寛解を得た後腹膜原発性腺外胚細胞腫瘍の1例
- 発熱・尿閉を主訴とした急性散在性脳脊髄炎の1例
- 上尾中央総合病院泌尿器科における2005年から2007年までの3年間の入院手術統計
- 不妊症を主訴とした47, XYY症候群の1例
- MP-313 平成15年以降に経験した前立腺全摘術症例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Dynamic lnfusion Cavernosometry and Cavernosography (DICC)からみる静脈性インポテンス
- 巨大膀胱結石の1例 : 第4回埼玉地方会
- INFLATABLE PENILE PROSTHESIS植え込み手術の4例 : 第3回埼玉地方会
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : 第3回埼玉地方会
- レーザー結石砕石装置(MDL-2000)による経尿道的尿管結石破砕術の有用性 : 第58回東部総会
- 尿道形成術後の尿道瘻に対しfistulous track切除とclippingを行った1例 : 第2回埼玉地方会
- 前立腺癌治療前における内分泌環境の検討 : 第56回東部総会
- APP-019-PM 腎細胞癌におけるAryl hydrocarbon receptorの発現に対する喫煙の影響と予後因子の臨床病理学的検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- S10-3 女性腹圧性尿失禁に対する手術、筋膜ハンモック法のメカニズムと治療成績(腹圧性尿失禁の治療, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 女性腹圧性尿失禁に対する筋膜ハンモック法 (山田法) の中長期成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-593 ハイリスク前立腺癌の臨床的検討(前立腺腫瘍/放射線治療5・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-193 腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-002 閉塞性腎症におけるHMGCoA reductase阻害剤(statin)の効果(一般演題(ポスター))
- PP-322 埼玉県における性感染症実態調査(2007)(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-516 ラットにおける膀胱内機械受容器の支配に関する検討(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-497 当院での経尿道的前立腺切除術患者の傾向(前立腺肥大症/手術1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-351 成人停留精巣の病理学的検討(陰嚢内容・陰茎・尿道,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-229 埼玉医科大学総合医療センターにおける腎孟尿管腫瘍55例の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-332 急性腎盂腎炎を併発した尿路結石の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-331 上部尿路結石症患者における血中コレステロール値の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-071 薬剤性造精機能障害の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 2動原体性Y染色体を呈した尿道下裂の1例
- MP-141 CTによる尿路結石成分の予測 : CT値を用いた検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-122 前立腺生検時のレボフロキサシン単回投与による感染阻止効果の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-100 CTによるESWLの尿路結石に対する治療効果術前予測因子の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 完全重複腎盂尿管の臨床的検討 : 第54回東部総会
- PP4-004 副腎摘除の臨床的検討 : ミニマム創・内視鏡下手術(Portless Endoscopic Surgery:PLES)の導入を中心に(一般演題(ポスター))
- PP4-076 ホルモン抵抗性前立腺癌における血管新生に関する検討(一般演題(ポスター))
- マウス腎癌肺転移モデルにおけるAngioteninll type1受容体阻害剤の効果
- 女子に於ける尿道又は膀胱頚部の障害に対する TUR-BN 手術123例の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌における Angiotensin II 1型受容体を標的とした治療の試み(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-017 ラット閉塞性腎症におけるNF-кB活性抑制剤DHMEQの投与効果(一般演題(口演))
- ラット膀胱平滑筋におけるNO産生調節機構の検討
- 神経障害症例のNPTの検討
- レーザー結石破石装置による経尿道的尿管結石破砕術の臨床的検討 : 治療効果ならびに短期・長期的な合併症の検討
- 停留精巣固定術と精液所見に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌例における dormancy 寄与因子の検討 : 第II報 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌と新生血管数(第II報) : 血管造影所見と組織学的血管新生所見との対比
- HSP90が陰茎海綿体内NOSに与える影響
- 膀胱癌4症例におけるMRI所見と病理学的所見との検討
- β2刺激剤と抗コリン剤の併用療法の臨床的槍討
- 閉経期における排尿障害
- 当院に於ける腎癌症例の臨床的検討 : 第1回埼玉地方会
- 症例 経過観察中に増大を認めた後腎性腺腫
- hCG-β高値を呈した転移性精索腫瘍の1例
- 当科における陰茎癌症例10例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における膀胱結石の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する膀胱全摘術後の経過観察指針についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 予後因子,治療因子の両面よりみた進行前立腺癌の多変量解析による検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 急性化膿性海綿体炎の1例
- 直腸に発生した骨盤内 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 難治性膀胱炎の経過観察中に発見された多房性腎周囲膿瘍の1例
- 前立腺癌におけるエストロゲンレセプターの発現とその機能
- 膀胱癌を含む異時性四重癌の一例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- VURに対するコラーゲン(高研)注入療法の試み : 第56回東部総会
- 閉経および加齢による排尿障害の検討
- 成人型Wilms腫瘍の1例 : 第461回東京地方会
- 前立腺検診と前立腺特異抗原
- 発育不全腎の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 陰茎海綿体及び亀頭における微小循環の同時測定の試み : 第53回東部総会
- 陰茎癌の臨床的検討 : 第53回東部総会
- TNFとOK432の急速静注によるいわゆるEET療法と制癌剤の併用が奏効した進行性尿路上皮腫瘍の1例(第459回東京地方会)
- 腎腺癌と膀胱癌を伴った馬蹄鉄腎の1例(第458回東京地方会)
- 加齢に伴う亀頭微小循環の変化 : レーザードップラー血流計による測定意義
- Flowcytometry-BrdU標識法を用いた膀胱癌継代培養細胞の細胞動態解析 : 第2報
- 前立腺癌に対する前立腺部回転照射の経験
- 前立腺肥大症・尿道狭窄に対する尿道ステント (Urolume^) の使用経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- PP-022 前立腺癌細胞に対するドセタキセルによるthymidylate synthase発現抑制の機序についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-024 前立腺癌におけるMCP-1の発現とangiotensin II type 1 receptor blockadeの効果についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-013 ホルモン不応性前立腺癌における、HIF-1αとEts-1の抑制を介した、アンギオテンシII-1型受容体阻害剤(ARB)による血管新生制御機構の解明(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-062 進行性膀胱癌患者に対する術前ゲムシタビン・シスプラチン併用療法(GC療法)の効果とsurvivin発現との検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- VP-002 前立腺全摘術後の重度尿失禁に対する新しい手術療法「山田法変法」の開発(膀胱・前立腺・尿失禁,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-445 多剤併用化学療法後に施行した胚細胞腫瘍後腹膜リ ンパ節郭清症例の臨床的検討(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-623 クラミジア性及び非クラミジア性非淋菌性尿道炎に対するレボフロキサシン500mg錠の有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-620 淋菌性尿道炎に対するアズスロマイシンSRの有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-592 尿路***感染症(尿道炎を除く)に対するレボフロキサシン500mg錠の有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-057 膀胱癌におけるシスプラチン投与に伴うAngiotensin type 1 receptor (AT1R)及びVEGFの発現に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-056 膀胱癌細胞株に対するバフィロマイシンによる抗腫瘍効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 急性化膿性海綿体炎の1例
- APP-034-PM 上部尿路上皮癌における、EMT関連転写因子Snailの発現の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌におけるAngiotensinII type1 receptorの発現と血管新生に関する検討
- PP3-213 ミニマム創・内視鏡下(PLES)骨盤リンパ節廓清の手技と成績(一般演題(ポスター))
- OP4-059 Castration後の再燃前立腺癌に対するCasodexの効果 : Sequential CABの提言(一般演題(口演))
- OP2-031 前立腺多部位立体生検反復例の検討(一般演題(口演))
- OP2-021 系統的14ヶ所生検によって検出される非触知前立腺癌は尖部腹側に分布する(一般演題(口演))
- S3-2 腎非淡明細胞癌の術前診断 : 主に原発巣の画像の特徴、転移巣の特徴について(転移性腎非淡明細胞癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌基礎研究の歴史と現状 (前立腺癌(第2版)--基礎・臨床研究のアップデート)
- PP-815 去勢抵抗性前立腺癌における5-FU系経口抗癌剤S-1の抗腫瘍効果と低用量ドセタキセル併用による増強効果の機構解明(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-805 去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)はその進展過程において、どのようにその難治性の形質を獲得するのか?(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-728 腎癌細胞株に対するERKリン酸化阻害剤Bisebromoamideによる抗腫瘍効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-023 膀胱癌におけるアンギオテンシンII 1型受容体発現と微小血管密度の臨床的意義に関する検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 未来2-1 腎移植におけるNF-kappaBインヒビターの可能性(未来講演2,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-947 非淋菌性尿道炎に対するシタフロキサシンの有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- グラフ 泌尿器がん 診断と治療の現況(3)腎細胞がんの診断と治療の現況
- AVP-014 前立腺多部位(26ヵ所)立体生検法(総会賞応募(ビデオ))