28aGJ-4 200MeV/uにおける発熱型荷電交換^<90>Zr(^<12>N, ^<12>C)^<90>Nb反応による荷電ヴェクトル型スピン単極子共鳴状態の探索(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-03
著者
-
青井 考
理研仁科セ
-
竹内 聡
理研仁科セ
-
下浦 亨
東大CNS
-
亀田 大輔
理研仁科セ
-
大田 晋輔
東大CNS
-
道正 新一郎
東大CNS
-
時枝 紘史
東大CNS
-
川瀬 頌一郎
東大CNS
-
上坂 友洋
東大CNS
-
川畑 貴裕
京大理
-
松原 礼明
阪大RCNP
-
笹本 良子
東大CNS
-
前田 幸重
宮崎大工
-
馬場 秀忠
理研仁科センター
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
下浦 享
東大CNS
-
吉田 光一
理研仁科センター
-
Berg G.P.A.
Univ. of Norte Dame
-
柳澤 善行
理研仁科セ
-
野地 俊平
東大理
-
酒井 英行
東大理
-
三木 謙二郎
東大理
-
大西 哲哉
理研仁科セ
-
竹田 浩之
理研仁科セ
-
福田 直樹
理研仁科セ
-
宮 裕之
東大CNS
-
矢向 謙太郎
東大理
-
Berg G.
ノートルダム大
-
武内 聡
理研仁科センター
-
下浦 淳
東大CNS
-
川畑 貴裕洋
東大CNS
-
矢向 謙太郎
東大CNS
-
堂園 昌伯
九大院理
-
Doornenbal Pieter
立教大理
-
酒井 英行
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
稲辺 尚人
理研仁科セ
-
久保 敏幸
理研
-
久保 敏幸
理化学研究所
-
久保 敏幸
(独)理化学研究所 仁科加速器研究センター
-
坂口 聡志
理研仁科セ
-
川端 貴裕
京大理
-
馬場 秀忠
理研
-
吉田 光一
理研仁科セ
-
大西 哲也
理研 仁科セ
-
Kahl D.
東大CNS
-
酒井 英行
東京大学理学系研究科
-
前田 幸重
宮大工
-
酒井 英行
理研仁科セ
-
高木 基伸
東大CNS
-
松原 礼明
東大CNS
-
菊地 陽介
東大CNS
-
木佐森 慶一
東大CNS
-
堂園 昌伯
東大CNS
-
宮迫 洋行
宮崎大工
-
久保 敏幸
理研仁科セ
-
宮迫 洋行
宮大工
-
時枝 紘史
理研仁科セ
-
横田 直樹
京大理
-
王 赫
理研仁科セ
-
陳 瑞九
理研仁科セ
-
Doornenbal Pieter
理研仁科セ
-
Berg Georg
U. Notre Dame
-
馬場 秀忠
理研仁科セ
-
武内 聡
理研仁科セ
-
時枝 紘史
理研仁科セ:東大cns
-
三木 謙二郎
阪大RCNP
-
上板 友洋
理研仁科セ
-
矢向 謙太郎
東京大学大学院理学系研究科
-
下浦 享
東京大学原子核科学研究センター
-
坂口 聡
九大理
-
野地 俊平
Michigan State Univ.
-
柳澤 普行
理研
-
酒井 英行
東大理:理研
関連論文
- 23aBD-7 中性子過剰Ne同位体の相互作用断面積と核構造(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 23aBD-5 直接反応を用いたN=20領域の中性子過剰核の高エネルギー分解能ガンマ線スペクトロスコピー(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 22pBD-6 ボロミアン核^Beの分解反応(22pBD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核I(合同),実験核物理領域)
- 23aBD-4 陽子非弾性散乱による重い酸素同位体近傍核の研究(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 23aBD-6 中性子過剰な^Na同位体の反応断面積測定(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 29pZC-10 超流動ヘリウム中での光ポンピング法を用いたAg原子の高偏極生成とレーザー核分光への応用(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 29pZC-8 超流動ヘリウム中でのレーザー核分光に向けた蛍光検出系の開発(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 22aSD-5 超流動ヘリウム中における短寿命核のレーザー核分光実験計画『OROCHI』の現状(22aSD 核構造・基礎物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 21pBS-6 LaBr_3シンチレーション検出器による荷電粒子測定(21pBS 検出器II,実験核物理領域)
- 28aSG-6 RIビームの核融合反応による^Tiの高スピン核分光(28aSG 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核・軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 22aSD-3 中性子過剰な炭素、窒素、酸素同位体のベータガンマ核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核構造,22aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 24aZF-4 陽子非弾性散乱による中性子過剰Mg同位体のガンマ核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 24aZF-12 ^C分解反応による破砕片^Cの運動量分布測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 25pSC-6 Lifetime of Isomeric 0^+ state in ^Be
- 25pSC-8 Proton Intruder State in ^B via Proton Transfer Reaction on ^Be
- 20aSC-14 陽子非弾性散乱による中性子過剰核^Neの第一励起状態の測定(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 20aSC-4 中性子過剰核^Cの反応断面積測定(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 27pWD-4 α非弾性散乱を用いた^Beのクラスター構造の研究(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 28pXF-9 陽子-He同位体間のスピン軌道ポテンシャル(不安定核(合同)I,28pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 28pXF-4 陽子過剰核^Sのクーロン励起(不安定核(合同)I,28pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 28pZL-10 ^Crのガモフテラーベータ崩壊(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 29pSA-13 ^Cr のガモフテラーベータ崩壊
- 9aSG-5 ^Be+α非弾性散乱にともなうγ線角度相関
- 23aSD-3 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーターBigRIPSの性能評価IV : イオン光学計算(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 23aSD-2 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーターBigRIPSの性能評価III : 粒子識別(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 23aSD-1 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーターBigRIPSの性能評価II : ビームライン検出器(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 23aZH-2 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーター : BigRIPSの性能評価I:イオン光学(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 21aSB-8 T_z=-2陽子過剰核^Siのベータ崩壊(21aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 24aZF-3 ^Mgのインビームγ線核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 20aSC-10 ^Siのベータ崩壊(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 22aSD-9 中性子過剰なTi同位体のインビーム・ガンマ線核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核構造,22aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 22aSD-5 中性子過剰核^B励起準位の探索(実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核構造,22aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 24pZF-6 ^8Heの分解反応II(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 27aSC-12 ^8Heの分解反応(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 27aSC-8 ^6Heのクーロン分解反応(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 24aZF-14 ^Cの一中性子分離反応(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 27pWD-3 中性子過剰核^Beの分解反応(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 21aSB-5 70MeVにおける^Be(p,n)^B(1^+)反応の測定(21aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 24aZF-13 ^Cの第一2^+励起状態の寿命測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 25pSC-13 ^C核の非束縛共鳴準位の測定(25pSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 27aSC-10 分解反応を用いた^Be,^Beの分光(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 27pWD-5 中性子過剰Cr同位体の陽子非弾性散乱(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27aWD-7 ^Siのβ-p,β-γ核分光(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 27aWD-5 ^Cの第一2^+励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 27aWD-4 ^C励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 27aWD-3 ^Bの励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 29pSG-10 クーロン励起法を用いた陽子過剰核 ^Cr, ^Fe, ^Ni の B(E2) 測定 (II)(不安定核, 理論核物理)
- 27pZQ-2 中性子過剰核^Beに対する陽子移行反応(実験核物理,理論核物理合同シンポジウム : 不安定核ビームによる直接反応過程)(実験核物理)
- 28pZL-1 ^Cの陽子非弾性散乱2(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 9pSG-9 α非弾性散乱を用いた中性子過剰核 ^O の励起状態の研究
- 28aZL-12 α非弾性散乱による不安定核^Oの励起状態の研究(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 29pSA-9 逆運動学を用いた ^O (α, α') 反応
- 28aZL-10 Invariant-mass spectroscopy of ^Be(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 11pSE-4 中性子過剰 ^B、^B のインビームγ分光
- 9aSG-12 ^B の分解反応 (3)
- 9aSG-6 ^4He(^Be, ^Bγ) 反応を用いた ^B の核分光
- 29pSA-12 クーロン励起法を用いた陽子過剰核 ^Cr, ^Fe, ^Ni の B (E2) 測定
- 29aSA-8 ^B の分解反応 (2)
- 29pSA-9 逆運動学を用いた ^O (α, α') 反応
- 27pZQ-5 ^Beのクーロン/核力分解反応(実験核物理,理論核物理合同シンポジウム : 不安定核ビームによる直接反応過程)(実験核物理)
- 27aWH-7 TOFスペクトロメータ-の性能評価(検出器,実験核物理)
- 27aZB-11 TOFスペクトロメーターの粒子軌道計算(検出器等)(実験核物理)
- 9pSG-5 陽子移行反応を用いた中性子過剰核 ^F の研究
- 23aSD-4 BigRIPSを用いたRIビームの高純度化とエネルギー収束(1) : イオン光学(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 29pSA-9 逆運動学を用いた ^O (α, α') 反応
- 29pSG-12 中性子過剰核 ^Ni の陽子非弾性散乱(不安定核, 理論核物理)
- 12aSB-12 分散整合二回散乱法による核スピン整列RIビームの生成(12aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I(合同),理論核物理領域)
- 12aSB-11 TDPAD法を用いた^Alアイソマーの磁気モーメント測定(12aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I(合同),理論核物理領域)
- 27aZB-4 ストリップゲルマニウムテレスコープの開発(検出器等)(実験核物理)
- 28aSC-9 ストリップゲルマニウムテレスコープの開発
- 28aGJ-8 陽子非弾性散乱による中性子過剰Mg同位体のガンマ線核分光(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 27pGJ-10 TDPAD法を用いた^Alアイソマーの磁気モーメント測定II(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 27pGJ-9 分散整合二回散乱法による核スピン整列RIビームの生成II(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 26aGK-10 超許容フェルミ遷移型荷電交換反応^Zr(^C,^B)によるアイソベクトル型単極遷移の研究(26aGK 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 28aGJ-10 分解反応を用いた中性子過剰なNe,Mg,Si核の研究(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 28aGJ-4 200MeV/uにおける発熱型荷電交換^Zr(^N, ^C)^Nb反応による荷電ヴェクトル型スピン単極子共鳴状態の探索(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 28pGK-2 ^Rbビームを用いた超流動ヘリウム中でのレーザー核分光法開発実験(28pGK 検出器IV,実験核物理領域)
- 27pGJ-1 中性子過剰核^Nのインビームγ線核分光(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 28aGN-5 FPGAを用いたCAMAC/VME汎用ロジックモジュール開発(28aGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(DAQ・ビームライン・半導体検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 18pSK-14 超流動ヘリウム中に打ち込まれた^Rbビームのレーザー誘起蛍光観測と光ポンピング(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18pSK-1 分散整合二回散乱法による核スピン整列RIビームの生成III(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 19aSK-7 重イオン二重荷電交換反応を用いた^Beの研究(19aSK 軽イオン核反応・宇宙核物理,実験核物理領域)
- 18aSL-10 ^Mg同位体の相互作用断面積の測定(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
- 18pSK-11 陽子非弾性散乱を用いたIsland of inversion核の低励起状態の研究(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18pSK-10 分解反応を用いたisland of inversion近傍の不安定核の研究(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 24aXC-10 中性子過剰Al同位体の相互作用断面積測定(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 24aXC-9 ^Na同位体の相互作用断面積の測定(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 25pXB-4 超多重項間遷移を用いた二重荷電交換反応^C(^O,^Ne)測定による^Be核の研究(25pXB 軽イオン核反応・宇宙核物理,実験核物理領域)
- 11aSC-13 Al同位体の反応断面積と核構造(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 13aSB-2 発熱型荷電交換反応(^8He,^8Liγ)を用いた軽い核のスピン-アイソスピン応答の研究(13aSB 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 13aSB-3 発熱型二重荷電交換反応^4He(^8He,^8Be)4nによる4中性子系質量欠損核分光(13aSB 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 14aSA-5 不安定核反応測定のための中性子検出器NEBULAの性能評価実験(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
- 11aSC-10 Na同位体の反応断面積に原子核変形が及ぼす効果(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 27pHE-5 Island of Inversion近傍核の分解反応の測定(27pHE 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(III)(合同),実験核物理領域)
- 28pHB-5 電極分割型ゲルマニウム半導体検出器を用いたコンプトンカメラの開発(28pHB 測定器(IV),実験核物理領域)
- 26aHA-6 ^4He(p,dp)測定を通した原子核内テンソル相関の研究(26aHA 軽イオン反応・核融合・核モーメント,実験核物理領域)
- 21aSA-13 中性子過剰変形領域のPm同位体における新アイソマーの発見(不安定核(III)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 21aSA-9 中性子過剰Nd同位体におけるアイソマー分光(不安定核(III)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 21aSA-8 中性子過剰領域Z〜60原子核におけるKアイソマーの探索(不安定核(III)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSH-13 恒星内温度での非共鳴三重α融合の反応率の決定(高スピン・核融合・宇宙物理・軽イオン,実験核物理領域)