MS6-2 愛媛県の基幹病院における食物負荷試験の現況 第2報(MS6 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-10
著者
-
林 正俊
福岡小児科アレルギー科
-
林 正俊
愛媛県立中央病院
-
中野 直子
愛媛県立中央病院
-
林 正俊
愛媛県立中央病院小児科
-
中野 直子
愛媛県立今治病院小児科
-
楠目 和代
愛媛県立新居浜病院小児科
-
中野 直子
松山市民病院小児科
-
小泉 宗光
住友別子病院小児科
-
手束 真理
西条中央病院小児科
-
手塚 優子
愛媛県立今治病院小児科
-
高島 健浩
市立宇和島病院小児科
-
松浦 健治
済生会今治病院小児科
-
手束 真理
西条中央病院
-
楠目 和代
愛媛県立新居浜病院
-
小泉 宗光
愛媛県立中央病院小児科
関連論文
- MS23-8 ハイリスク鶏卵アレルギー児の除去食解除の試み : 上手に卵を食べるには(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療3,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 寛解療法導入中に深部静脈血栓症を併発したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の1例
- 心破裂または心室中隔穿孔を来たした急性心筋梗塞患者の再灌流微小循環障害の検討(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 26HP21-2 停留精巣の手術を契機に免疫寛容療法を導入したインヒビター陽性重症血友病Aの一症例(ポスター 凝固2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- P2-22-1 松山市保育所および幼稚園の食物アレルギーアンケート,2005年と2010年の比較(P2-22 食物アレルギー8,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-2 愛媛県の基幹病院における食物負荷試験の現況 第2報(MS6 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 突発性発疹後にHHV-6持続感染によると考えられる慢性肝障害を来たした乳児例
- 無症候性深部静脈血栓を来たした超重症児の2例
- OCRL1遺伝子異常を伴うLowe症候群とDent病 (Dent2) の1例 : −その共通点と差異に関して−
- 進行性の疾患がある子どもの就学支援 担当医の取り組み (特集 子どもと家族の生活を支える 小児における訪問看護) -- (事例にみる訪問看護の実際)
- 人工呼吸管理後に離脱症候群をきたした乳児百日咳の1例
- 総合周産期センター, 大学病院, 市中病院間での連携について
- 経管栄養施行中の重症心身障害児における二次性カルニチン欠乏症の検討
- O30-3 当科におけるアトピー性皮膚炎の入院治療経験(O30 小児アレルギー2QOL・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 経母乳的抗原摂取によりアナフィラキシーショックに陥った4か月例
- P087 愛媛県における食物経口負荷試験実施状況アンケート調査2011(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当院におけるパンデミックインフルエンザA(H1N1)2009感染のサイトカインマーカーの検討
- O35-5 DSCGとLTRAの内服が奏功した蛋白漏出性胃腸症の1症例(小児アレルギー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O27-4 食物負荷試験における重篤な誘発症状と初発症状,運動,内服との関連について(食物アレルギー 経口負荷試験2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-110 β刺激薬吸入前後における呼気NO値と呼吸機能検査との関係について(小児喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O71-1 自己血清による皮内反応が陽性であった慢性蕁麻疹の一幼児例(皮膚アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-2 全国における経口食物負荷試験による誘発症状に関する前向き調査(MS6 食物負荷試験,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 重症新生児・乳児RSウイルス感染症に対するバブルCPAPシステムの有効性の検討