月の初期進化 : 同位体年代学からの制約(<特集>月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったか?その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
月の岩石の同位体年代学研究では,近年Apollo-Luna試料にはないタイプの月隕石も対象となり,これまでには得ることが出来なかった高精度の分析データが公表されている.月のマグマオーシャンの固化,地殻形成の時期,海の玄武岩を生んだマグマ活動の多様性について,最近の研究例をあげて概観する.
- 2011-03-25
著者
関連論文
- P-11 伊豆衝突帯北端に分布する甲府花崗岩体のSr同位体組成,SHRIMPジルコン年代と形成過程(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- 月の初期進化 : 同位体年代学からの制約(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったか?その2)
- Denverでの同位体地球化学・年代学研究 : 立本光信博士を偲んで
- 107 南極ドームふじ氷床コア中の微小スフェリュールの形成過程(オーラルセッション1 ダスト・隕石)
- 小惑星からのサンプルを手にする前に : Thermal lonization Mass Spectrometryの現状(地球外物質の分析)
- Primitive Achondrites