A06 プリニー式噴火に相当する高速減圧実験により得られる珪長質マグマの気泡数密度(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2009-10-10
著者
-
川本 竜彦
京大理・地球熱学
-
浜田 盛久
京都大理・地球熱学研
-
川本 竜彦
京都大理・地球熱学研
-
Laporte Didier
Laboratoire Magmas et Volcans, France
-
Cluzel Nicolas
Laboratoire Magmas et Volcans, France
-
Koga Kenneth
Laboratoire Magmas et Volcans, France
-
Laporte Didier
Laboratoire Magmas Et Volcans France
-
Koga Kenneth
Laboratoire Magmas Et Volcans France
-
Cluzel Nicolas
Laboratoire Magmas Et Volcans France
関連論文
- 沈み込む堆積岩層からマントルウェッジに付加される水-炭酸ガス流体
- A49 初生的な島弧玄武岩マグマは水に富む : Caに富む斜長石斑晶の水素含有量からの制約(火山の物質科学(4),日本火山学会2008年秋季大会)
- 火山フロントに産する玄武岩質マグマのCaに富む斜長石斑晶の含水量とメルト包有物の含水量の比較
- P48 未分化な島弧玄武岩マグマの結晶分化作用に及ぼす水と圧力の効果(日本火山学会2005年秋季大会)
- A50 未分化な島弧ソレアイトの分化における水と圧力の効果
- PA03 含水マグマの脱ガスは Ca に富む斜長石を晶出するか
- P26 玄武岩マグマ中の水と斜長石組成 : メルト包有物からのアプローチ
- P27 伊豆大島玄武岩の含水融解実験
- 53. アズキ火山灰層に記録されている不混合マグマの噴出過程(日本火山学会1988年秋季大会)
- 神鍋単成火山群の火山層序と活動史 : 日本火山学会1987年度春季大会
- 高温高圧蛍光X線その場分析による塩水流体とマグマの元素分配
- A41 高温高圧条件でのマグマと水のその場観察実験 : 火山弧の下のスラブ由来物質は超臨界流体である(火山の岩石学(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- 高温高圧X線ラジオグラフィ法による玄武岩-H2O系の臨界状態に関する研究 (特集「断層帯の物質科学と地震の発生過程」)
- 31A. 斑晶に記録されているマグマの混合過程(日本火山学会1988年春季大会)
- 炭酸塩マグマとケイ酸塩マグマの不混和現象の直接観察
- 3-B05 噴火様式の違いを反映した斜長石斑晶のOH含有量バリエーション : 伊豆大島火山1986年山頂噴火の場合(マグマの発生と移動1,口頭発表)
- A06 プリニー式噴火に相当する高速減圧実験により得られる珪長質マグマの気泡数密度(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
- 高圧下の氷の分子模型をつくる--水の構造を理解するために
- 高温高圧X線ラジオグラフイ法による玄武岩-H2O系の臨界状態に関する研究
- 放射光蛍光X線によるマグマと水流体の間の元素分配のその場観察 : スラブ流体は塩水か?
- B2-07 マントルウェッジ流体の化学的特徴 : 塩濃度の重要性(マグマの発生,口頭発表)
- インド洋中央海嶺三重点玄武岩の斜長石のOH含有量
- A3-08 スラプ流体が塩水だとすると、それがどうした?(火山の岩石学2,口頭発表)