P2-8-1 帝王切開瘢痕部妊娠に対するopen surgical treatment(Group80 妊娠・分娩・産褥の病理(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-01
著者
-
奈須 家栄
大分大学
-
高井 教行
大分大
-
松本 治伸
大分大
-
楢原 久司
大分大
-
河野 康志
大分大
-
西田 欣広
大分大
-
高井 教行
大分大学
-
高井 教行
大分大学医学部産科婦人科
-
奈須 家栄
大分大学 医学部産科婦人科学教室
-
奈須家 栄
大分医大
-
河野 康志
大分医科大学 産科婦人科学教室
-
楢原 久司
大分大学
-
河野 康志
大分大学医学部産科婦人科学教室
-
奈須 家栄
大分大
-
奈須 家栄
大分医科大学産科婦人科学教室
-
甲斐 健太郎
大分大
-
楢原 久司
Department Of Obstetrics And Gynecology Oita University Faculty Of Medicine
-
松本 治伸
中津市民病院
関連論文
- 今日の問題 子宮内膜症におけるアポトーシスの異常とアポトーシスを誘導する薬物療法の可能性
- P2-429 子宮を温存し得た胎盤ポリープの1症例(Group96 胎盤1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症の病態解明と新しい薬物療法の開発(学術奨励賞受賞講演,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-239 塩酸イリノテカン+シスプラチンが著効し,その後の再発に対して塩酸アムルビシンを投与した子宮頸部小細胞癌の1症例(Group73 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜間質細胞の proliferation, motility および contractivity に対する transforming growth factor-βの作用(生殖生理・病理XIV, 第57回日本産科婦人科学会)
- 培養子宮内膜間質細胞における granulocyte chemotactic protein-2の発現(生殖生理・病理XIV, 第57回日本産科婦人科学会)
- 周産期心筋症の1症例(周産期症例II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 絨毛細胞および子宮内膜における炎症性サイトカイン刺激によるVEGF, VEGF receptor の発現(早産I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト脱落膜マクロファージからの血小板活性化因子不活性化酵素の産生に及ぼす血小板活性化因子の影響
- 34-31.分娩時の大量出血を免れた子宮動静脈奇形の一症例(第172群 その他6)(一般演題)