P-094 局所麻酔薬コカイン投与時の嗅細胞膜電流変化(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 正佳
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
玉利 健悟
三重大・院医・システム神経
-
竹内 裕子
大阪大・院生命機能・生理学
-
倉橋 隆
大阪大・院生命機能・生理学
-
山本 哲朗
三重大・院医・システム神経
-
倉橋 隆
大阪大学大学院・理学研究科
-
竹内 裕子
大阪大学大学院生命機能研究科
-
玉利 健悟
三重大・院医・システム神経:三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
関連論文
- P-105 嗅細胞Na^+電流に対する塩酸コカインの薬理効果(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- カード型嗅覚同定検査「Open Essence」の有用性
- P-152 日本語版UPSIT(UPSIT-J)の有用性の検討(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-151 原因不明の嗅覚障害例の検討(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 当科アレルギー性鼻炎外来における15年間の統計
- 放射線化学療法が著効した口腔底リンパ上皮性癌の1例
- 最近経験した小児深頸部膿瘍症例の検討
- 原発不明頸部転移癌の検討
- スティック型嗅覚検査法 : 4件法と分類段階法の年齢と検知能力評価に関する検討
- P-087 外傷性嗅覚障害マウスの嗅神経再生の予後因子とステロイド薬治療の効果(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 外傷性嗅覚障害の予後改善のための研究 (総説特集 嗅覚臨床研究の進歩)
- 古巣舌象 : またまたリッチモンドから
- 第25回 AChemS年会参加感想記 : サラソタはいいところでした
- スティック嗅覚検査法の検討--年齢と検知能力評価に関する検討 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 当科〔三重大学・医学部・耳鼻咽喉科〕味覚外来の臨床統計 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- P-160 嗅覚障害再発例の臨床的検討(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- MS4-4 当科における通年性アレルギー性鼻炎に対する免疫療法の治療成績の検討(アレルゲン,免疫療法,ウイルス免疫, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 嗅覚障害に対するステロイド薬の長期点鼻療法の安全性と有用性の検討
- 原発性副鼻腔嚢胞の臨床的検討
- 喉頭・気管・気管支異物症例の臨床的検討
- 嗅覚障害を合併した味覚障害の検討
- 塩酸オロパタジンによる花粉症の初期療法
- 144 2003年のスギ花粉症に対する免疫療法の効果の解析
- P2-37 日本人における Sniffin' Sticks level 1 test 結果の検討(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 嗅細胞Na^+電流に対する塩酸コカインの薬理効果
- 日本語版UPSIT (UPSIT-J) の有用性の検討
- 原因不明の嗅覚障害例の検討
- 1SMN1-4 味覚センサー細胞の味蕾内配置と応答性及び情報変換機構
- イタリア人に学ぶ
- 香りを感じる仕組みはエネルギー節約型 : ナノスケール神経プロセス内分子の実時間測定
- 人工脂質平面膜を用いたイオンチャネル1分子の光学的電気的同時計測
- 嗅覚情報伝達におけるセカンドメッセンジャーはcAMPである
- ユーカリ・エッセンシャルオイルはどのように嗅覚受容細胞を興奮させるか
- 嗅覚障害に合併する味覚障害の検討
- 嗅覚シグナル情報伝達メカニズムにおける分子ダイナミクスの解明
- 嗅覚の細胞分子生物学
- 嗅細胞における情報変換機構とモジュレーション
- 大阪大学理学部生物学科 嗅覚・味覚研究室 : 国際的研究協力の現状 : イタリアCNRと大阪大・理・生物の例
- P-130 アリナミンテストに無反応な嗅覚障害例の臨床的検討(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-094 局所麻酔薬コカイン投与時の嗅細胞膜電流変化(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-070 Narrow-band imaging (NBI)による味覚障害患者の舌乳頭観察(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 特集にあたって
- 嗅覚情報変換 : 感覚の分子機構とナノスケール神経プロセス内での分子的信号処理
- 嗅細胞の匂い情報変換にかかわる細胞内分子ネットワーク
- 嗅細胞における匂い情報の受容機構, 情報修飾と匂い識別
- 嗅細胞の匂い情報変換にかかわる細胞内分子ネットワーク
- 香りの情報を生体信号へ:センサー細胞におけるエネルギー変換の分子機構 (嗅覚の分子メカニズムを探る)
- 「かおり」を感じるしくみ
- 2P179嗅粘膜スライス標本内における嗅細胞の活動電位特性
- 2P178Caged化合物を用いた細胞内因子の自由制御 : サブミクロンの嗅繊毛膜内cGMPをターゲットにして
- においを感じる仕組み : センサーの分子機構から脳機能まで
- 3L1000 嗅細胞における交差順応の定量的解析
- 女性性周期に伴う嗅覚コントラストの変動(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 嗅細胞の匂い応答と嗅覚特性を発現する細胞内調節機構 (特集 味と匂いの神経機構)
- 私たちはどのようにしてにおいを感じるか
- カード型嗅覚同定検査「Open Essence」の有用性
- アリナミンテストに無反応な嗅覚障害例の臨床的検討
- 夏の思い出
- P-123 味覚検査前味質学習が検査に及ぼす影響(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 味覚検査前味質学習が検査に及ぼす影響
- P-131 外傷性嗅覚障害に対する抗炎症治療効果のタイムリミット(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- P-130 外傷性嗅覚障害の予後因子(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)
- 外傷性嗅覚障害に対する抗炎症治療効果のタイムリミット