3049 火災加熱を受けた高力ボルト座金のロックウェルC硬さ : その3 ガス炉での加熱実験(火害診断および補修・補強,防火)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2010-07-20
著者
-
吉田 正友
日本建築総合試験所
-
阪口 明弘
(財)日本建築総合試験所
-
阪口 明弘
日本建築総合試験所
-
豊田 康二
日本建築総合試験所
-
門岡 直也
財団法人日本建築総合試験所
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所 耐火防火試験室
-
門岡 直也
日本建築総合試験所
-
高山 真吾
日本建築総合試験所
-
豊田 康二
(財)日本建築総合試験所
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所 製品認証センター工業標準部
-
門岡 直也
(財)日本建築総合試験所
関連論文
- 3089 初期火災における内装材料の延焼性状 : その2 伝播速度と発熱速度(材料の燃料性(2),防火)
- 3088 初期火災における内装材料の延焼性状 : その1 実験概要と結果(材料の燃料性(2),防火)
- 3018 隅角部火源が天井下に展炎するときの火炎長さと温度分布の測定(火災性状(2),防火)
- 3018 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 5 過渡ひずみを含む構成則と検証実験
- 3017 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 4. 過渡ひずみの定式化
- 3016 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 3. クリープひずみの定式化
- 3022 高強度コンクリートの定圧昇降温時におけるひずみに関する実験的研究(防火)
- 3021 高強度コンクリートの熱膨張ひずみに関する実験的研究(防火)
- 3020 高温時における高力ボルトの終局強度に関する実験
- 3037 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その4. H形鋼・角形鋼部材の曲げ圧縮実験結果
- 3092 伝統的木造住宅における延焼防止に関する研究 : その1 研究の概要および水膜実験
- 日本建築総合試験所 耐火防火試験室
- 4010 科学的方法による伝統的土壁の色彩と表情の再現 : 色土の成分分析(環境工学)
- 3104 隅角部火源が天井下に展炎するときの性状 : その2 火源の燃焼効率が火炎長さに与える影響(火災性状,防火)
- 耐火塗料の耐火性能に及ぼす鉄骨部材の熱容量の効果
- 3071 耐火塗料を使用した建築構造用耐火鋼材の熱容量特性に関する実験的研究
- 建築構造用耐火鋼を使用した鋼管コンクリート柱の耐火性能に関する実験的研究
- 3091 建築構造用耐火鋼材を使用するコンクリート充填鋼管柱の熱容量特性に関する実験研究
- 建築構造用耐火鋼柱の耐火性能に関する実験的研究
- 乾式二重床下地構造材による床衝撃音レベル低減量測定値の測定実験室による差異
- 実大実験棟での乾式二重床の床衝撃音レベル低減量に対する端部拘束条件の影響
- 試験・研究 床仕上げ構造による床衝撃音レベル低減量測定値の測定実験室による差異
- 床衝撃音測定用新箱形実験室とその試験方法の概要
- 3012 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その1 試験概要(コンクリートの高温特性(2),防火)
- 3078 鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の火害調査に基づく補修・補強事例(各種構造の耐火性能,防火)
- 3049 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その7 爆裂対策を施した鉄筋コンクリート柱の載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3070 高強度鉄筋の高温引張試験(コンクリートの高温特性,防火)
- 3068 超高強度コンクリートの高温下における力学的特性に関する実験的研究 : その2. 超高強度コンクリートの全体ひずみ(コンクリートの高温特性,防火)
- 3067 超高強度コンクリートの高温下における力学的特性に関する実験的研究 : その1. 超高強度コンクリートの熱膨張ひずみ(コンクリートの高温特性,防火)
- 4020 伝統的建築物の壁土の地質学的考察 : 聚楽土と大阪土(環境)
- 3122 ALC壁を支持する取付け金物等を耐火被覆しない場合の耐火性能(区画部材・設備等の耐火性(2),防火)
- 3015 RC造建物の火害診断事例
- 3155 耐火炉の性能を測るラウンドロビン試験報告 : その1 研究目的と日米耐火試験方法比較(区画部材の耐火性と耐火炉の特性,防火)
- 3157 耐火炉の性能を測るラウンドロビン試験報告 : その3 試験結果と考察(区画部材の耐火性と耐火炉の特性,防火)
- 3156 耐火炉の性能を測るラウンドロビン試験報告 : その2 試験体概要と試験装置比較(区画部材の耐火性と耐火炉の特性,防火)
- 3031 木質複合構造の耐火性能 : その1 : 研究開発概要(木質系複合構造の耐火性能 (2), 防火)
- 3102 火災加熱を受けた高カボルト座金のロックウェルC硬さ : その2 電気炉を用いた加熱実験結果(金属系構造・材料の耐火性(2),防火)
- 3101 火災加熱を受けた高カボルト座金のロツクウェルC硬さ : その1 電気炉を用いた加熱実験概要(金属系構造・材料の耐火性(2),防火)
- 3116 加熱条件の違いが耐火性能に及ぼす影響(区画部材・設備等の耐火性(1),防火)
- 3099 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その3 試験方法による影響(RC構造の耐火性能(1),防火)
- 3012 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その 2 載荷加熱実験結果
- 3048 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その6 ボード系材料を用いた爆裂対策の実大規模載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3046 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その4 実大規模の載荷加熱実験の概要及び無対策試験体の実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3047 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その5 塗料・塗材を用いた爆裂対策の実大規模載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3011 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その 1 載荷加熱実験概要
- 4099 京都の壁土・聚楽土の地質学的考察 : 土壁からみた京都の街の色(環境工学)
- 床衝撃音測定用新箱形実験室について
- 40085 床仕上げ構造の床衝撃音低減量測定における諸問題 : 床衝撃音その1オーガナイズドセッション(床衝撃音その1オーガナイズドセッション)
- 接着工法による直張り木質床の軽量床衝撃音レベル低減量と沈み量の変化(その2. 接着工法による沈み量の変化)
- 接着工法による直張り木質床の軽量床衝撃音レベル低減量と沈み量の変化(その1. 床衝撃音レベル低減量の変化)
- 直張り防音木質床の軽量床衝撃振動加速度レベルの接着工法による差異について
- 直張り防音木質床試験体の軽量床衝撃音レベル低減量と沈み量
- 40032 直張り木質床の床衝撃音レベル低減量の評価について
- 40031 直張り木質床の床衝撃音レベルの実験室測定と現場測定との対応について
- 加熱炉特性の試験所間比較試験報告
- 4097 角屋の壁の色・その経年変化 : 土壁からみた京都の街の色(環境工学)
- 4073 京都の赤系統の壁土に関する聞き取り調査 : 土壁から見た京都の街の色(環境工学)
- 4015 祇園一力亭の赤(環境工学)
- 4671 首里城の壁の色
- 4670 高桐院、詩仙堂、銀閣寺のつなぎ空間に関する研究
- 4669 神戸の近代洋風建築物と現代建築物の外壁の色彩について
- 試験・研究 初期火災における内装材料の燃焼性状
- 火害を受けたコンクリート構造物の調査・診断および補修・補強
- 3038 火災加熱後の冷却過程における集成材の燃え止まり性状の実験と解析 : その3 熱伝導解析(木質構造部材の燃え止まり性状, 防火)
- 3037 火災加熱後の冷却過程における集成材の燃え止まり性状の実験と解析 : その2 実験結果(木質構造部材の燃え止まり性状, 防火)
- 3036 火災加熱後の冷却過程における集成材の燃え止まり性状の実験と解析 : その1 実験装置及び実験方法(木質構造部材の燃え止まり性状, 防火)
- 4033 火災加熱後の冷却過程における集成材の燃え止まり性状の実験と解析(環境)
- コンクリートの火害調査・耐火試験
- 3013 5階建て木質ハイブリッド建築物の実現に関する研究(防火)
- 岡山県鴨方町の町家公園内にある旧高戸家住宅の土壁の色彩
- 3042 鋼・コンクリート合成骨組の耐火性能に関する研究 : その2 柱・梁接合部の載祷加熱実験
- 「建物の火害診断および補修・補強方法 指針(案)・同解説」について
- 3049 火災加熱を受けた高力ボルト座金のロックウェルC硬さ : その3 ガス炉での加熱実験(火害診断および補修・補強,防火)
- 3012 高力ボルト摩擦接合継手を有するH形鋼梁の耐火性 : その4. 崩壊温度に関する考察(金属系構造(2),防火)
- 3011 高力ボルト摩擦接合継手を有するH形鋼梁の耐火性 : その3. 変形性状に関する実験結果(金属系構造(2),防火)
- 3010 高力ボルト摩擦接合継手を有するH形鋼梁の耐火性 : その2. 鋼材温度に関する実験結果(金属系構造(2),防火)
- 3009 高力ボルト摩擦接合継手を有するH形鋼梁の耐火性 : その1. 研究目的および実験概要(金属系構造(2),防火)
- 3048 鉄筋コンクリート造建物の火害調査及び補強例(火害診断および補修・補強,防火)
- 3012 既往耐火試験におけるコンクリート床の温度測定結果について : (その2)裏面温度に及ぼす要因
- 3011 既往耐火試験におけるコンクリート床の温度測定結果について : (その1)裏面温度の実態について
- 4017 既往耐火試験におけるコンクリート床の温度測定結果の実態について : (その2)裏面温度に及ぼす要因について(環境工学)
- 4016 既往耐火試験におけるコンクリート床の温度測定結果について : (その1)裏面温度の相違の実態について(環境工学)
- 接着剤を用いた直張り防音木質床の実験室における軽量床衝撃音レベル
- 3158 強制的に給気した区画内の燃焼性状についての基礎的研究 : その3:開口部から噴出する熱気流の温度性状予測(火災実験・モデリング,防火)
- 3170 強制的に給気した区画内の燃焼性状についての基礎的研究 : その1:実験の概要(火災性状,防火)
- 3171 強制的に給気した区画内の燃焼性状についての基礎的研究 : その2:計算モデルの検証(火災性状,防火)
- 3025 火災時における合成床版のコンクリート内部温度に関する研究 : (その4) 耐火試験結果に影響を及ぼす各種要因の感度解析
- 3024 火災時における合成床版のコンクリート内部温度に関する研究 : (その3)異なる骨材を用いた小型供試体の加熱実験結果
- 3023 火災時における合成床版のコンクリート内部温度に関する研究 : (その2)測定測果
- 3022 災害時における合成床版のコンクリート内部温度に関する研究 : (その1)実験概要と測定結果
- 3016 耐火試験時における防火戸の漏煙量測定
- 3064 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その18:集成材被覆H形鋼柱の耐火性能(木被覆鋼部材の耐火性能(2),防火)
- 3061 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その15:集成材被覆角鋼柱の載荷加熱試験(木被覆鋼部材の耐火性能(1),防火)
- 実大実験棟における床衝撃音レベル低減量の打撃点によるばらつきについて
- 3002 高力ボルト摩擦接合継手を有する鋼梁の載荷加熱実験(防火)
- 火災を受けた鉄骨造建物の診断と補修
- 高温時における鋼構造部材の耐力変形性能に関する研究
- 高力ボルト摩擦接合継手の高温時におけるせん断耐力に関する実験
- 火災加熱を受ける超高強度コンクリートの力学的特性に関する実験的研究 : その1. 定常温度下における高温圧縮試験
- [28] コンクリート中鋼材の非破壊腐食評価方法について(経年劣化 III(発錆・中性化))