形体の各論 No. 4 : 正方形 第4回(楕円による分割型の整序)(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
デザイン教育を見直す(パネルディスカッション,日本デザイン学会第12回春季大会:デザイン教育を見直す)
-
形体の各論No.5 : 長方形の集合した形(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
-
「デザイン教育理念におけるメランコリー」について(日本デザイン学会第12回春季大会:デザイン教育を見直す)
-
形体の各論 No. 4 : 正方形 第4回(楕円による分割型の整序)(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
-
形体の各論No.3 : 正方形第3回 : 円による分割型の整序(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
-
形体の各論No.2 : 正方形第2回(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
-
形体の各論 No. 1 : 正方形(第35回研究発表大会)
-
形体体系試論No.30.(最終回) : 意味論的空間(第34回研究発表大会)
-
形体体系試論No.29 : 抽象空間・捨象空間(第33回研究発表大会)
-
形体体系試論No. 28 : 極大・無限大と極小・無限小,(∞,0)の空間(第32回研究発表大会)
-
形体体系試論 No.27 : 生長・増殖する空間(第31回研究発表大会)
-
形体体系試論 No.26. : 連続空間について(第30回研究発表大会)
-
デザイン用語考(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
-
形体体系試論 No.25 : マイナス空間について(第29回研究発表大会概要集)
-
形体体系試論 No.24 : 主観的立体(B)もしくは3次元空間を越える造形問題の概観(第28回研究発表大会概要集)
-
形体体系を基礎デザイン教育に生かす方法について : 基礎から専門へ・一般から特殊へ(1.研究発表概要,第2回春季大会概要集)
-
形体体系試論 No.23 : 主観的立体(B)を形体素子の部分集合として考察する(第27回研究発表大会概要集)
-
形体体系試論 No.22 : 主観的立体(B)を要素の集合型で分類する(第26回研究発表大会概要集)
-
形体体系試論 No.21 : 主観的立体概念の分類(第25回研究発表大会概要集)
-
形体体系試論 No.20 : 造形の体(第24回研究発表大会概要集)
-
デアスポラとエクレシア
-
絵画のための「形の体系」考席(研究会「形と空間」,形態形成の科学的研究(II),科研費研究会報告)
-
形体体系試論 No.19 |P|No.3 : 1|P|問題の2及び2|P|の問題概説(第23回研究発表大会概要集)
-
形体体系試論 No.18 |P|No.2 : 1|P|問題の1 多角形(第22回研究発表大会概要集)
-
現況における「デザイン学」の問題点(第21回研究発表大会)
-
形体体系試論No.17 : |P| No.1 |L|→|P|(第21回研究発表大会)
-
形体体系試論No.16 : |L| No.3 2|L|〜n|L|(第20回研究発表大会)
-
形体体系試論No.15 : |L| No2 1|L|(第19回研究発表大会)
-
形体体系試論No.14 : |F|→|L|及び|L|No.1(第18回研究発表大会)
-
|F|No.5 : 形体体系試論No.13(第17回研究発表大会)
-
|F| No. 4 n |F| : 形体体系試論 No. 12
-
|F|の公理とその結合の定理 : 形体体系確立のための基本原理の設定について
-
|F| No. 3(再び1個の|F|について) : 形体体系試論 No. 11
-
|F| No. 2 : 形体体系試論 No. 10
-
|F| : NO. 1-形体体系試論 NO. 9-
-
形体思考及び表現操作のためのCoordinates
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク