共同主観性モデルを適用した商品企画書
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
商品企画書は,商品の全てを記述する為のものであり,共同主観性に基づくストーリー性が必要である。その為にストーリー性がわかると言う人間の認知プロセスをモデル化すると,視座と時間性が重要であると言う仮設が成り立つ。この仮設を検証する為に,新規開発する情報機器を対象に,ストーリー性ある商品企画書を作成し,商品化した。その結果,取扱説明書を商品開発の開発初期の段階で作成することが,<わかりやすい>商品の実現にとって必要であることが検証できた。つまり開発初期の段階で取扱説明書を作成することによって<わかりやすい>操作手順と画面表示が可能になり,企画者と使用者は,共同主観的インターフェイスに基づく対話を獲得する。
- 日本デザイン学会の論文
- 1989-08-05
著者
関連論文
- III-A 概念の生成(事例研究の発表とパネルディスカッション,SESSION III,第10回春季大会特集:新しいデザイン方法論を探る-デザインプロセスとその方法について)
- 共同主観性モデルを適用した商品企画書
- 文脈的取扱説明書の可能性に関する研究 : インターフェイスにおける"直観"の役割(第35回研究発表大会)
- インターフェイスにおける直観の役割
- わかりやすい取扱説明書の研究 : インターフェイスにおける"直観"の役割(第34回研究発表大会)
- インターフェイスにおける"直感(イメージ)"の役割(第33回研究発表大会)