理科実験のためのシンボルのデザイン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In science experiment of general education, process of experiment is usually explained by language. For that reason, teachers and children are hard to understand total structure about process. It has many common operation through the processes of experiment. And experiments are constructed by several continuation of elementary operations. From this point of view, we tried expressing its process in visual symbols. We get 72 elementary operations by analyze science experiments in general education. And we symbolized these elementary operations. (fig.) This symbols and use of these are named KUECET PANSY (Kyoto University of Education, Center of Educational Technology. Pictographic expressional system) Science Experiment '76. These symbol system are used next cases. (1) Design of science experiment process. (teacher) (2) Study of experiment process. (children) (3) Explanation of experiment process and operation. (4) Indication of operation and treatment in experiment. (5) Record and analyze of experiment action. (6) Performance test in dry laboratory. We developed several teaching materials for the purpose of using this symbol system in teaching.
- 日本デザイン学会の論文
- 1977-03-30
著者
関連論文
- 授業設計のための用具の開発と使用例
- 日本産業技術史学会(関係学会紹介)
- 日本デザイン史の現況(デザイン史研究の現況)
- 「意匠」の変遷(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
- 明治期京都の図案界(第28回研究発表大会概要集)
- デザイン教育におけるSpiral curiculm附図(3.教育部会発表資料より,第2回春季大会概要集)
- 教員養成大学における基礎デザイン教育について(1.研究発表概要,第2回春季大会概要集)
- 明治30年代のデザイン動向 : アール・ヌーボーの影響を中心として(第27回研究発表大会概要集)
- G.ワグネルについて(第25回研究発表大会概要集)
- 理科実験のためのシンボルのデザイン
- 科学教育のための視覚伝達デザイン(第22回研究発表大会概要集)
- デザイン学の体系と方法(第21回研究発表大会)
- ワグネルと周囲の人々(第21回研究発表大会)
- デザインの集団創造システムについて(第20回研究発表大会)
- 商品価値とデザイン
- 基礎デザイン教育の構造
- 図形の「複雑さ尺度」の作成
- デザイン教育における創造工学的研究法
- デザイン教育のSpiral curriculum