われわれはウィキペディアとどうつきあうべきか : メディア・リテラシーの視点から(<特集>ソーシャルサービス活用指南)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿ではウィキペディアを使う上で重要となるメディア・リテラシーを論じている。具体的には, ウィキペディアの運営・品質管理体制や方針, 参加者の動機, 利害関係者の動機や影響力などを解説し, ウィキペディアの特定の項目の信頼性を見積もる上でそれらがどのように手がかりとなるかを論じる。また, ウィキペディアの信頼性・品質に関する既存の調査の傾向に触れつつ, 限界を指摘する。他の資料との併用が有益であること, ウィキペディアは他の資料への入口としても有用性を増しつつあることを述べる。最後に, 中長期的な視点に立つと, ウィキペディアへの貢献も, 信頼性の問題への有意義な解決方法であり, 直接的な貢献の他にも多様な間接的貢献法があることを説明する。
- 2011-02-01
著者
関連論文
- オープンアクセスの法的課題 : ライセンスとその標準化・互換性を中心に(オープンアクセス)
- デジタル融合時代のユニバーサル・サービス政策--インターネットの扱いを巡って
- ブロードバンドにおけるオープンアクセス問題--米国の通信政策の先端課題
- われわれはウィキペディアとどうつきあうべきか : メディア・リテラシーの視点から(ソーシャルサービス活用指南)
- 日本の社会変革は起こせるのか?--オープンな参加,ICTの可能性 (Feature ICT,社会変革,オープンなネット参加)
- 情報通信産業の国際競争力とは何か (特集 情報通信政策──2010年代の輪郭) -- (政策内容)
- 無線ブロードバンドによる設備競争のシナリオ──WiMAX事業が直面する困難と各種無線ブロードバンド事業の概観からの分析 (特集 情報通信政策──2010年代の輪郭) -- (政策内容)
- 回線開放政策は有効なのか (特集 情報通信政策──2010年代の輪郭) -- (政策内容)