10.発達障害を背景にもち心身症状を訴え不登校に至った中学生の一事例(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
遷延化した不登校の背景に発達障害があった中学生の1例
-
てんかん患者における精神症状の発現率 : 実態調査を通して
-
E-23 精神症状を呈したてんかん患者におけるSPECT所見の経時的変化 : 精神症状や脳波変化との比較
-
(成田善弘・若林愼一郎編思春期青年期ケース研究6「身体化障害-思春期の心とからだ」A5/154頁/本体\2,800/1997/岩崎学術出版社刊)
-
「SSRIを下さい」という患者
-
佐藤光源・松岡洋夫編, 「最新臨床脳波学」, B5,370頁, \18,540,1993,朝倉書店
-
まとめのことば(老年期の心身医学をめぐって)(第34回日本心身医学会総会)
-
10.発達障害を背景にもち心身症状を訴え不登校に至った中学生の一事例(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
治療的観点からみた登校拒否 : 退行と淋しさを中心にして
-
熊代永
-
心療内科に求められているもの : 精神科, 心療内科の立場より
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク