イタリアオペラのスコアリーディングからの小学校音楽科教材のアナリーゼ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sometimes it is often said `How we can play one music with much expression and musically?' among music teachers of elementary school. In this paper it is suggested that the musical teaching materials of elementary school should be played with much expression and musically in detail in view of analyzation of Italian opera. Maybe it is also regarded that the work is liability for the music stuff of teachers college. In this paper,especially, it is pointed out that how fine notes and after beat should be played. And that work breeds much flowing and expression, lively to mosts of musical teaching materils of elementary school.
- 2011-03-31
著者
関連論文
- こども学科のスタッフとしての編曲の試み〜序〜
- 組曲「ひろがるつぶやき」作曲にあたって
- 演劇的アプローチによる絵本の読み聞かせの一提言(2)〜学生達のリスポンス〜
- 演劇的アプローチによる絵本の読み聞かせの一提言(3) 〜学生達のリスポンス、まとめ〜
- 演劇的アプローチによる絵本の読み聞かせの一提言 〜あかんべノンタンを題材に〜
- モーツァルトのオペラ「ドンジョバンニ」の一分析 〜ゼルリーナのアリアより〜
- 音楽科カリキュラムの改革--戦略的カリキュラムを求めて
- ある発声練習の提言 - 口を固定したままの発声練習 -
- イタリアオペラのスコアリーディングからの小学校音楽科教材のアナリーゼ
- ある校歌伴奏のオーケストラ編曲
- イタリアオペラのスコアリーディングの一指針 〜 モーツアルト作曲・ダポンテ台本「コジファントウッテ」第1幕台本に隠された官能的表現を探る 〜