学生における主観的疲労感に影響を及ぼす生活習慣要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前回^<1)>、若い女性の疲労自覚症状の特徴を調査し、その実態や自覚症状に影響を及ぼしているとみられる関連要因を報告した。即ち、疲労自覚症候は、だるさ、焦燥・身体違和感および気力の減退に由来している結果が示された。それらが各種の生活習慣や生活状況、例えば排便が毎日ないことや朝の目覚めの悪さ、学業に対するストレス等に加えて食のあり方等が関連していることが判明した。対象者の少ない欠陥を考慮してみても、日頃の生活習慣との関連要因が抽出され、今後のより良い生活改善の一助とみなす可能性を示唆することができるのではないかと考えられた。対象人数の少なさの欠点を補うためにも健康の一指標となり得る自覚疲労の調査を何度も繰り返し実施することにより、再現可能な要因の結果を求めその対策を考案し、加えてその時点での栄養改善を含む生活習慣の見直しへの基礎的健康管理資料とする必要性が考えられた。今回は若干ではあるが、男性も加えることにより主観的疲労感と学生に関連がみられる生活要因を考慮し、性差による生活状況の差違の結果をも報告する。以上の結果から必要と思われた要因を加えて再調査することにより、より確実な判断材料とした。それらの結果は若者の今後の生活習慣並びに健康改善の一資料とする方向性を旨とした。
- 名古屋市立大学の論文
- 2009-12-23
著者
関連論文
- 5 アトピー性皮膚炎の食事指導の実際(シンポジウム10 アレルギー疾患の予防と治療に役立つ栄養と食生活のありかた : わかったこと, わからないこと)
- ビタミンD欠乏性くる病を来した魚肉アレルギーの1幼児例
- 学生における主観的疲労感に影響を及ぼす生活習慣要因
- 働く男子の食生活と健康実態について : (第3報)ストレス解消因子との関連
- 女子学生の疲労自覚症状の特徴と生活習慣との関連
- 若い女性の排便習慣とライフスタイルとの関連性について
- 2 家庭で作れる低アレルゲン化卵白-加熱脱ovomucoid卵白 : 使用の実際 (9:アレルギー治療における食事療法の意義 : 小児と老人)
- 134 低アレルゲン化卵白を家庭で作るための基礎的検討ならびにその試み
- 学生における主観的疲労感に影響を及ぼす生活習慣要因
- 女子学生の不規則な排便習慣に影響を及ぼす要因
- 献立論構築のための一試案
- 栄養指導実習の実践教育の研究(第4報)国策の「健康日本21」を組み入れた実習教育の取り組み
- 6 アレルギー予防と治療のための日常食の検討 (9:アレルギー治療における食事療法の意義 : 小児と老人)
- 若い女性の主観的疲労感と食習慣との関連性