精神科看護師の組織コミットメントに影響を及ぼす看護師と病院の属性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、精神科看護師の病院組織へのコミットメントに看護師ならびに病院のどの属性が影響するのかを明らかにすることを目的とした。方法は、組織コミットメントを「日本語版3次元組織コミットメント尺度」で、また、精神科看護師と病院の属性を今回作成した調査票を用いて測定した。対象は、関東以西13ヶ所の精神科病院の看護師(准看護師を含む)1313名であった。その結果、精神科看護師は継続的コミットメントが高い傾向にあり、このコミットメントの増加には、勤務期間が長いことや年収額の多さが関係していた。一方、情動的コミットメントを高めるものとして病院内で相談できる上司や同僚の存在及び、患者家族や家族会との関係を維持していること、職位では管理職であることが明らかとなった。情動的コミットメントは組織の生産性を高めることから、このコミットメントを増加させる必要があり、職場内と患者家族との人間関係を円滑にすることで期待できると結論された。
- 日本精神保健看護学会の論文
著者
-
西川 浩昭
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
上野 恭子
筑波大学 大学院人間総合科学研究科看護科学系
-
上野 恭子
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
上野 恭子
筑波大学大学院人間総合科学研究科看護科学系
関連論文
- 看護学生のタイプA行動パターンと食物摂取状況
- 精神科看護師の専門的ケア行動に影響を及ぼす組織コミットメントに関する研究
- 遺族の悲嘆過程が遷延する要因の探究--遺族ストレス調査表とSTAIからの検証
- 看護師の共感的援助の過程と影響する要因の検討
- 遺族の悲嘆過程が遷延する要因の探究--遺族インタビューの質的分析
- 273 結婚・出産・離婚からうつ病を経験した後、人格的成長を遂げた一症例(Group44 産褥7,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 入院中の精神疾患患者に対する看護師の認知と専門的ケア行動選択に関する研究
- 精神分裂病患者の長期入院生活における問題
- 看護学生の考える「自主的な学習」行動とその関連因子についての質的・探索研究
- セルフケアを学ぶ人のために (患者の自立に向けて--さまざまな看護現場で)
- 統合失調症患者の看護過程 (ナーシングプロセス 統合失調症患者の看護)
- 看護師における「組織コミットメント」の概念分析
- 精神科看護師の組織コミットメントに影響を及ぼす看護師と病院の属性に関する研究
- 長期入院精神分裂病患者の生活行動の特徴 : 患者の言動に焦点をあてた質的研究