生活習慣病診断支援システムの構築(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Life-style related diseases is diagnosed for a great number of medical examination patients by medical specialist. However, since there are few medical specialist of medical examination, medical practitioners who have more or less special knowledge of life-style diseases often diagnose patients. We propose a method of diagnosis support system construction for life-style related diseases based on fuzzy theory that make possible induction of human consideration. The present improvement suggestions for life-style related diseases are obtained form the execution result of this system that that medical practitioners and patients can easily understand.
- バイオメディカル・ファジィ・システム学会の論文
- 2003-10-18
著者
-
小林 一行
法政大学工学部
-
小杉 智
立川病院 健康医学センター
-
佐藤 秀昭
立川病院
-
増井 重弘
法政大学工学部システム制御工学科
-
内田 勉
法政大学工学部
-
佐藤 秀昭
国家公務員共済立川病院健康医学センター
-
小杉 智
法政大学工学部
-
増井 重弘
法政大学工学部
関連論文
- フローリング, 畳の上および浴槽, トイレ内における生活者の生体情報モニタリング
- 脈波, 呼吸成分の平均相互情報量を用いた寝姿勢の変化にロバストな無呼吸時間検出法
- 睡眠時における脈波の相互情報量によるデルタ波出現率の推定
- ストレッチャー搬送時における無拘束呼吸計測と動的閾値法による呼吸停止検知法
- D-19 血管の硬化指数ASIに影響を及ぼす因子の検討(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 簡易車両ダイナミクスのオブシェクト指向的モデリング
- LPガス用エネルギー回収型圧力調整器の開発
- パーソナルビークルのための屋外環境における白線検出法の一提案
- 複素拡張カルマンフィルタを用いたウェイポイントナビゲーションの実装(知的センシングと知的制御)
- 球面SOMを適用した眼底画像解析
- 自動車運転における心理ストレスと運転操作モデル
- 最適性を考慮したファジィフィードバック制御
- 位相面によるファジィ制御系の安定解析
- ウェーブレット係数のテクスチャ特徴量に基づく劣化画像の評価法
- 視神経乳頭陥凹の診断のための眼底画像の解析 : (2)乳頭部と陥凹部の抽出
- アースドリル工法におけるN値判定法
- ファジィ論理を用いた風景画の画像理解(ファジィ画像情報処理)
- 光センサを用いた嚥下時における先行時間,頤舌骨筋筋力,甲状舌骨筋筋力の推定による嚥下能力評価法
- Amigo2009 [法政大学自律ロボット実験室(ARL)]
- フレキシブルアームのファジィ制御
- 渦笛の呼気流量計としての応用
- 在宅健康モニタシステムの開発(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- 「知的センシングと知的制御」特集にあたって
- IGVC大会における知的センシングと知的制御の動向(知的センシングと知的制御)
- ファジィ論理を用いた音声識別システムの構築
- ファジイ関係とファジイ関係方程式の解を用いた画像のシナリオ作成
- 画像に基づくシナリオ形成
- 球面SOMを適用した眼底画像解析(一般講演B,自己組織化マップ)
- 視神経乳頭陥凹の診断のための眼底画像の解析 : (4)陥凹部の2値化レベルの検討(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- 指尖加速度脈波を用いた健康状態推定システム(検査システム)
- 臨床検査の臨床検査における個人と集団の正常値について(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- 小型人型ロボットを用いた教育(メカトロニクスと遊ぶ)
- スポーツにおける上下運動の計測
- 光センサを用いた嚥下時における先行時間, 頤舌骨筋筋力, 甲状舌骨筋筋力の推定による嚥下能力評価法
- 画像処理による眼底写真の診断支援
- 生活習慣病診断支援システムの構築(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- 可動式の音響機構を搭載した新ラウドスピーカシステムの開発とその感覚評価
- 帯電量式センサを用いた花粉モニタリングシステムの開発と研究 (第21回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション2C2 診断・モニタリング1)
- オムニカメラを利用した白線追従と障害物回避法の一提案
- 屋外環境における人追従車両の開発
- ファジィ論理とGAによる三重倒立振子のマン・マシン共同操作システム
- レンジセンサによる閉空間領域における二次元マップ生成法
- レンジセンサによる閉空間領域における二次元マップ生成法
- ラウドスピーカを用いた異状音源場所の推定
- 健康診断支援システム
- 動脈硬化の診断支援(一般講演2A)
- ソシオメトリー分析による生活習慣病診断支援
- ファジィ制御における最適性と安定性の妥協
- ファジィ理論を用いた生活習慣病診断支援システムの構築
- ファジィ理論を用いた生活習慣病診断支援システムの構築(診断支援(1),医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- 画像処理による眼底写真の診断支援
- 画像処理による眼底写真の診断支援(検査システム)
- 生活習慣病診断支援システムにおけるファジィ測度の利用 (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (医療応用(1))
- ファジィ論理を用いた風景画の着色
- 「健康づくりのための活動・運動基準」における運動強度の推定
- ブルドーザーのファジィ制御
- 差動GPSを用いた複合車両航法について
- 電波のフェイディングによる電界強度の空間パタ-ンを利用する移動体の絶対速さ計測
- 電波空間フィルタによる電波空間パターンの低域成分の除去と速さ計測
- 電波による絶対速さ計測法の自動車への応用の検討
- 複数の移動体の軌跡追跡
- ファジイ論理とGAによる三重倒立振子におけるマン・マシン共同操作システム
- 寺野寿郎先生のご逝去を悼む
- 学会論文賞を受賞して
- IGVCとつくばチャレンジに対応した Orange2010 の実装例
- 「健康づくりのための活動・運動基準」における運動強度の推定
- 可動式の音響機構を搭載した新ラウドスピーカシステムの開発とその感覚評価