「乳児保育」に関する発達研究の到達点と課題 : これまでの自主シンポジウム[I〜VI]をふりかえって(自主シンポジウムIX)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1986-08-20
著者
関連論文
- 発達9(261〜267)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 保育者は子どもの要求をどのようにとらえてきたか
- 幼児の絵本受容過程における登場人物と読者のかかわり
- 210 物語の登場人物と読み手とのかかわり(4) : 物語の視点を特定の登場人物に定めた場合(物語理解・比喩,発達2,口頭発表)
- 209 物語登場人物と読み手との関わり(3) : 登場人物との「共体験」の検討(物語理解・比喩,発達2,口頭発表)
- 「乳児保育」に関する発達研究の到達点と課題 : これまでの自主シンポジウム[I〜VI]をふりかえって(自主シンポジウムIX)
- 指定討論 : 「乳児保育」に関する発達研究の理論と方法をめぐって(V) : 保育園における保育者と子どもの関係 : 自主シンポジウムIII
- 「科学性と実践性」をめぐる議論を背負って見えた課題 : 「心理状態」という心理学固有のアスペクトと関連して(心理科学の役割-心理科学研究会40周年を迎えて-)