933 思春期症例のその後 : 長期にわたる治療的かかわりと転機について(臨床・障害5 事例研究,研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1984-08-20
著者
関連論文
- 人格(316〜324)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 臨床・障害6(835〜841)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 11.一遺糞症児の遊戯治療例(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 思春期やせ症の治療に関する一考察 : 拒食を中心にして : 第12回日本心理医学会中部地方会演題抄録
- 1.塔状視野を主訴とする児童の心身医学的考察(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- 人格3(422〜429)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 臨床・障害5(832〜838)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 5.声が嗄れることを主訴とする1男子中学生の治療過程 : 箱庭の検討を中心に(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.心因性視覚障害児の精神内界について : 箱庭などを通しての検討(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 933 思春期症例のその後 : 長期にわたる治療的かかわりと転機について(臨床・障害5 事例研究,研究発表)
- 「見えない」ことを主訴とする2症例の心身医学的考察
- 838 女子青年の発達的危機とその乗り越えの試みについて : その2 大学へ進学しなかった事例を通して(臨床・障害6,臨床・障害)
- 837 女子青年の発達的危機とその乗り越えの試みについて : その1 女子大学生の事例を通して(臨床・障害6,臨床・障害)
- 426 女子短大生の依存要求に関する実証的研究(1) : 不安との関係および10年前との比較を中心に(人格3,人格)