22571 制振ダンパーを付加した高強度鋼架構の耐震性能 : その2 繰返し曲げを受ける高強度鋼梁端部の累積変形性能(骨組:平面骨組(4),構造III)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21126 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その35)スマートシステム・スマート部材の有効性に関する大型実験研究計画と予備検討(知的構造(3),構造II)
-
ベースプレート降伏により柱脚浮き上がりを許容した10層鉄骨架構の3次元地震応答
-
22411 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その2)最大応答値及び累積塑性変形量(骨組:振動,構造III)
-
21238 柱浮き上り制振構造に用いる降伏型ベースプレートの履歴特性と累積塑性変形性能(応答特性(5),構造II)
-
028 柱浮き上がり制振構造に用いる降伏型ベースプレートの履歴特性と累積塑性変形性能(基礎・杭・付着・すべり,講演研究論文・計画技術報告)
-
汎用慣性質量装置を用いた梁端ダンパー架構の振動台実験
-
22429 テストベッドを用いた弾性架構の自由振動実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その33(骨組:その他(4),構造III)
-
ロッキング架構に用いる浮き上がり降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力
-
ベースプレート降伏により柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の3次元振動台地震応答実験
-
21120 ベースプレート降伏型ロッキングシステム3層筋違付鉄骨架構の地震応答有限要素法解析 (続報) : 上下地震動入力を考慮した場合(応答特性とその評価 (8), 構造II)
-
21119 浮き上がり制振建築物に用いる降伏型ベースプレートの履歴モデル(応答特性とその評価 (8), 構造II)
-
21118 ベースプレート降伏型ロッキングシステム10層鉄骨造立体架構の地震応答有限要素法解析(応答特性とその評価 (8), 構造II)
-
21148 浮き上がり降伏型ベースプレート大型試験体の静加力実験(応答特性とその評価(1),構造II)
-
地震応答低減のためのベースプレートを浮き上がり降伏させた鉄骨架構のエネルギー吸収機構と最大応答変位予測
-
21286 新潟県中越地震における鉄骨造体育館被害調査 : その2 非構造部材の被害状況の分析(新潟県中越地震(1),構造II)
-
21285 新潟県中越地震における鉄骨造体育館被害調査 : その1 構造被害の分析(新潟県中越地震(1),構造II)
-
エネルギーの釣合に基づく履歴型ダンパー付鉄骨造骨組の地震応答予測
-
22195 柔な水平構面により柔部分と剛部分が一体化された構造の地震応答に関する一考察(水平構面,構造III)
-
21494 多層1軸偏心RC造構造物の層間の塑性ひずみエネルギー配分 : 等価な降伏層せん断力の低下率と偏心率との関係(応答特性とその評価(4),構造II)
-
22324 エネルギーの釣合に基づく履歴型ダンパー付鉄骨造骨組の地震時損傷予測 : その2 試設計建物による検証(平面骨組(1),構造III)
-
22323 エネルギーの釣合に基づく履歴型ダンパー付鉄骨造骨組の地震時損傷予測 : その1 予測方法の提案と解析骨組による検討(平面骨組(1),構造III)
-
21203 多層1軸偏心構造物の層間の塑性ひずみエネルギー配分 : 等価な降伏層せん断力の低下率と偏心率との関係(応答特性とその評価(3),構造II)
-
21202 静的な釣合いに基づく1層1軸偏心構造物の強震時エネルギー配分に関する一考察(応答特性とその評価(3),構造II)
-
座屈拘束ブレースを有する損傷制御構造部分骨組の実大振動台実験
-
22430 テストベッドを用いた弾塑性架構の震動台実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その34(骨組:その他(4),構造III)
-
21079 ベースプレート降伏型ロッキングシステムに用いる柱脚部の静的弾塑性解析(浮上り制振,構造II)
-
1-327 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第9報) : 2006年度取組(口頭発表論文,(4)技術者倫理教育-IV/(15)工学教育システムの個性化・活性化-I)
-
7-333 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第5報) : 2005年度取組((15)工学教育システムの個性化・活性化-V)
-
6-103 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第3報) : 競争力の構築ヘ((13)体系的教育課程の構成-I)
-
6-103 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第3報) : 競争力の構築ヘ((13)体系的教育課程の構成-I)
-
ガラス壁面に組み込まれたシーリング材の動的特性
-
20381 ガラスシーリング材の動的特性(ガラス,構造I)
-
20378 移動式ガラス制振壁の減衰性能 : その2 実在建物への付加と減衰性能(ガラス,構造I)
-
20377 移動式ガラス制振壁の減衰性能 : その1 構成と動的実験(ガラス,構造I)
-
移動式ガラス制振壁の実験的研究(構造)
-
シアリング接合部の木材繊維方向せん断性能に関する実験研究
-
22042 摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 : その2. 部材軸圧縮実験の実験結果および検討(ハイブリッド接合, 構造III)
-
22041 摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 : その1. 要素実験の実験結果および部材軸圧縮実験の実験概要(ハイブリッド接合, 構造III)
-
22139 杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の改良コネクターに関する研究(接合具(2),構造III)
-
リユース組立構造の提案 : 差し込み柱を用いた制震構造による(1等)
-
21080 ベースプレート降伏型ロッキングシステムの地震エネルギー吸収機構(浮上り制振,構造II)
-
21081 浮き上がり降伏型鉄骨造柱脚部の柱軸方向復元力特性に対するせん断力の影響(浮上り制振,構造II)
-
21082 ベースプレート降伏型ロッキングシステム3層筋違付鉄骨架構の地震応答有限要素法解析(浮上り制振,構造II)
-
地震応答低減のためベースプレートを浮き上がり降伏させた鉄骨架構の動的挙動
-
21440 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究(その66) : ベースプレート降伏型ロッキングシステムの簡易地震応答予測(高知能建築構造システム(1),構造II)
-
21439 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究(その65) : ベースプレート降伏型ロッキングシステムに用いる柱脚部の復元力特性(高知能建築構造システム(1),構造II)
-
21438 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究(その64) : ベースプレート降伏型ロッキングシステムを適用した3層筋違付鉄骨架構の振動台実験(高知能建築構造システム(1),構造II)
-
東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット(2009年日本建築学会作品選奨)
-
東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット(作品選奨)
-
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 : 統合ファサードの構造性能(構造)
-
最優秀賞 : 東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット(2007年度日本建築学会技術部門設計競技「既存建築物の耐震改修デザイン」入選作品)
-
弾塑性骨組に配置された座屈拘束ブレースの累積変形性能予測
-
22470 ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 : その7 一体型斜行配置ファサードの構造実験(製作・施工法:耐震補強(3),構造III)
-
22469 ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 : その6 一体型斜行配置ファサードの提案(製作・施工法:耐震補強(3),構造III)
-
22296 骨組に配置された座屈拘束ブレースの累積変形性能評価 : その3 塑性化する骨組中の座屈拘束ブレースの累積変形性能(耐震要素:ブレース(2),構造III)
-
22295 骨組に配置された座屈拘束ブレースの累積変形性能評価 : その2 座屈拘束ブレース付骨組の繰り返し載荷実験(耐震要素:ブレース(2),構造III)
-
22290 接合部剛性を考慮した座屈拘束ブレースの座屈長評価(耐震要素:ブレース(1),構造III)
-
構造設計からの取組み
-
統合ファサードによる既存不適格建物の耐震改修(構造)
-
制振部材を付加した高強度鋼架構の繰返し変形性能--制振部材を付加した高強度鋼架構の耐震性能(その1)
-
1478 薄板鉄鋼材料を用いた鋼構造建築物の可能性の探求と開発 : その1 鋼薄板を利用した構造形式の構想と研究の全体像(材料施工,金属材料)
-
22471 柱浮き上がり制振建築物に用いるハンチ付降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力(接合部:柱脚,構造III)
-
22453 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その3)ベースプレート応力状態と架構変形状態(骨組:振動(2),構造III)
-
22444 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その3):入力方向次数および偏心の有無による最大応答値の比較(骨組:振動(1),構造III)
-
22443 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その2):鉄骨造縮小模型架構の履歴特性および最大応答値(骨組:振動(1),構造III)
-
22442 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その1):実験概要と時刻歴応答(骨組:振動(1),構造III)
-
21293 学校体育館の振動特性調査 : その1 調査の背景と概要(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
051 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価(振動2,講演研究論文、計画・技術報告)
-
040 三次元振動台実験による鉄骨造縮小模型ロッキング架構の地震応答 : (その2):入力次数および偏心の有無による最大応答値(S造2)
-
039 三次元振動台実験による鉄骨造縮小模型ロッキング架構の地震応答 : (その1):実験概要および時刻歴応答と履歴特性(S造2)
-
037 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : 降伏ベースプレートの応力状態と架構の変形状態(S造2)
-
21110 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その19)ロッキングシステムによる地震応答低減 解析による検討(知的構造(1),構造II)
-
22585 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価 : その2 柱脚浮き上がり架構のエネルギー応答と柱脚着地時の衝撃の影響(骨組:振動(2),構造III)
-
22584 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価 : その1 実験概要と柱脚固定架構のエネルギー応答(骨組:振動(2),構造III)
-
22571 制振ダンパーを付加した高強度鋼架構の耐震性能 : その2 繰返し曲げを受ける高強度鋼梁端部の累積変形性能(骨組:平面骨組(4),構造III)
-
22570 制振ダンパーを付加した高強度鋼架構の耐震性能 : その1 制振ダンパーを付加した高強度鋼架構の繰返し変形性能(骨組:平面骨組(4),構造III)
-
21053 学校体育館の振動特性調査 : その9 体育館の地震観測結果(加振実験(2),構造II)
-
21052 学校体育館の振動特性調査 : その8 窓等に地震被害を受けた体育館の固有値解析・地震応答解析(加振実験(2),構造II)
-
21028 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その4 山形ラーメンの小模型振動台実験および解析(振動台実験(2),構造II)
-
21027 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その3 実験結果(振動台実験(2),構造II)
-
21026 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その2 振動特性実験(振動台実験(2),構造II)
-
21025 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その1 屋根勾配を有する天井試験体の振動台実験概要(振動台実験(2),構造II)
-
21019 中間層浮き上がり構造の地震応答に関する模型振動台実験(振動台実験(1),構造II)
-
22434 高強度鋼を用いた有円孔平板の一軸引張圧縮挙動(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
-
036 ロッキング制振建築物に用いるハンチ付降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力(S造2)
-
21011 建築物の地震観測に基づく設計用地震力の検討について(地震観測(2),構造II)
-
21484 有効質量テンソルを通じた2次元モードの質量と方向の特定(応答特性(1),構造II)
-
21449 高知能建築構造に関する日米共同構造実験研究(その 37) : ベースプレート降伏型ロッキングシステムの振動台実験(その 2)
-
21448 高知能建築構造に関する日米共同構造実験研究(その 36) : ベースプレート降伏型ロッキングシステムの振動台実験(その 1)
-
3022 高層建築物の地震後の火災安全対策に関する研究 : その1:鉄骨柱の耐火性能(金属系構造(4),防火)
-
均一せん断棒で模擬された多層建築物の浮き上がり挙動に対する回転慣性の影響--アスペクト比の小さい建築物への浮き上がりの活用
-
042 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造模型架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価(構造5,講演研究論文、計画・技術報告)
-
2029 煙突の地震力 : 変断面曲げ棒によるモデル化とそのモード解析(構造)
-
天井の耐震対策 平成23年度建築基準整備促進事業における検討について (特集 非構造部材の耐震性を設計・施工する)
-
東北地方太平洋沖地震を経た体育館の振動特性
-
22419 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価 : その3 捩れ応答と偏心率の関係(骨組:振動,構造III)
-
22418 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価 : その2 3次元応答解析概要と捩れ応答実験結果(骨組:振動,構造III)
-
22417 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価 : その1 実験概要と応答エネルギー評価(骨組:振動,構造III)
-
部分的に柱浮き上がりを許容した偏心筋違付鉄骨架構の地震応答
-
簡易解析モデルによるロッキング構造システムの地震応答性状と等価減衰定数の評価
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク