P1-371 院内製剤に関する研究-1 : モーズ軟膏の臨床における製剤学的検討と治療効果(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
藤井 まき子
昭和薬科大学薬剤学研究室
-
藤井 まき子
昭和薬大
-
酒井 欣男
東戸塚記念病院外科
-
望月 功
東戸塚記念病院
-
早川 幸代
明理会東戸塚記念病院薬局
-
稲葉 健二郎
明理会東戸塚記念病院薬局
-
喜多 円
明理会東戸塚記念病院薬局
-
染谷 晴彦
明理会東戸塚記念病院薬局
-
渡邊 善照
昭和薬科大学薬剤学研究室
-
有田 淳
明理会東戸塚記念病院外科
-
酒井 欣男
明理会東戸塚記念病院外科
-
望月 功
明理会東戸塚記念病院外科
-
藤井 まき子
昭和薬科大学
関連論文
- P2-171 後発医薬品に関する研究2 : アムロジピンベシル酸塩の先発・後発医薬品における臨床効果・安全性の比較と病院薬剤部の役割(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 漏出性胆汁性腹膜炎の1例
- 腕神経叢部に発生した神経鞘腫の1例
- 25-04-28 グリセオフルビン含有脂肪乳剤の調製とその有用性の検討
- l-mentholと3-l-menthoxypropan-1,2-diolによる親水性薬物と親油性薬物の経皮吸収促進作用の比較
- メントキシプロパンジオールとメントールによるインドメタシンの Yucatan Micropig 皮膚透過促進作用
- インドメタシンのヘアレスラット皮膚透過に対する種々の基剤中でのメントキシプロパンジオールの促進効果
- インドメタシンおよびケトプロフェンの経皮吸収製剤基剤としての各種脂肪酸エステルの評価
- ホスファチジルコリンを担体としたシクランデレートの固体分散体の性質
- Application of an Oily Gel Formed by Hydrogenated Soybean Phospholipids as a Percutaneous Absorption-Type Ointment Base
- Preparation of the Solid Dispersion of Indomethacin with Phosphatidylcholine by Heating Method
- The Solid Dispersion of Benzodiazepins with Phosphatidylcholine. The Effect of Substituents of Benzodiazepins on the Formation of Solid Dispersions
- Dissolution and Biovailability of Phenobarbital in Solid Dispersion with Phosphatidylcholine
- Physicochemical Propertise of Phenobarbital Solid Dispersion with Phosphatidylcholine
- Dissolution and Bioavailability of Phenytoin in Solid Dispersion with phosphatidylcholine
- The Properties of Solid Dispersions of Indomethacin, Ketoprofen and Flurbiprofen in Phosphatidylcholine
- 短時間手術における麻酔時間の検討 : TIVAとガス麻酔の比較
- P-11 ヒドロゲルを用いた徐放性アミノフィリン中空坐剤の調製と評価(1.薬物療法(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- ヒト胎盤由来細胞へのアデノウイルスベクターによる遺伝子導入効率の検討
- 582 閉塞性黄疸下の胆汁逆流路に関する実験病理学的研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- 二軸混練機を用いた架橋型ポリビニルピロリドン-インドメタシン固体分散体の調製 : ニーダとエクストルーダの比較
- O-69 時間製剤学的研究(第 4 報) : 遅延放出型アミノフィリン錠投与後の血漿中テオフィリン濃度に及ぼす食物および消化管運動の影響
- O-67 時間製剤学的研究(第 1 報) : 遅延放出型アミノフィリン錠の調製と評価
- カルシニューリン阻害薬直腸投与法の基礎検討 : ラット小腸及び直腸からのシクロスポリン吸収の比較
- Barriologyを基盤とした難吸収性薬物の透過促進戦略(誌上シンポジウム)
- P-233 活性炭含有錠剤の調製と評価 : 慢性腎不全患者に服用し易い製剤の開発(11.院内製剤(薬局製剤)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 27-04-08 Kaurene diterpene の dual specific 型抗癌剤としての有用性
- β-シクロデキストリンを用いた油状薬物(フィトナジオン)含有速崩壊錠の調製と評価
- 架橋型ポリビニルピロリドンを用いたインドメタシン固体分散体の錠剤への応用
- 一般病院における拡張型心筋症合併開腹手術の1例
- 一般病院における高齢者大腿骨頚部骨折早期手術について
- P1-371 院内製剤に関する研究-1 : モーズ軟膏の臨床における製剤学的検討と治療効果(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 生体の日周リズムを考慮に入れた薬物放出制御製剤の基礎的研究 : 時間製剤学的および薬物動態評価
- 漏出性胆汁性腹膜炎の1例
- O13-07 プレドニゾロンを配合した乳剤性ローションの開発と皮膚移行性評価(一般演題 口頭発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-500 シロスタゾール漸増投与法が脈拍数の変化に及ぼす影響 : 副作用の低減を目的として(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 29-P1-179 後発医薬品に関する研究1 : プラバスタチンナトリウムの後発品から先発品への切り替えに伴う臨床効果比較(治験・臨床試験,社会の期待に応える医療薬学を)
- 伏臥位脊椎手術の麻酔に関する診療報酬請求
- 心機能低下症例における麻酔の可否について
- p-オキシ安息香酸メチルの皮膚中代謝におよぼすアルコール類の影響
- ラット小腸における一酸化窒素(NO)供与剤及び数種の吸収促進剤の吸収促進効果と傷害性の比較
- 経皮吸収製剤用基剤としてのN-ビニルアセトアミド・アクリル酸ナトリウム共重合樹脂の評価
- マトリックス型貼付剤からのestradiol皮膚透過に及ぼすN-methyl-2-pyrrolidoneと3-l-menthoxypropan-1,2-diolの影響
- 結晶セルロース及びポリエチレングリコールを用いた遅延放出型アミノフィリン錠の調製と評価
- 培養trophoblastを用いた胎盤関門におけるジカルボン酸特殊輸送系の検討
- 培養トロフォブラストを用いた胎盤開門における薬物透過機構の解明
- P-375 医療薬学における病院・薬局製剤技術教育の重要性
- 口腔内でゲルを形成するミコナゾール錠の基礎検討
- 一般病院における並列麻酔について
- Studies of Reactive Inorganic Layered Compounds with Drugs. I. Intercalation of Phosphatidylcholine Containing Indomethacin into Synthetic Mica
- 大腿骨頚部骨折の入院当日手術
- 水素添加大豆リン脂質の保湿効果に及ぼす基剤の影響
- 水素添加大豆リン脂質を用いた油性ゲルの保湿作用
- 化粧品
- 第30回製剤セミナー
- P-0165 外来がん化学療法における種職間共有シートを用いたチーム医療の有用性の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- DPC対象一般病院における麻酔科管理症例のこの10年間の変遷
- 土-10-O13-04 時間薬物治療を目指した製剤研究 : 時間遅延放出型製剤の核錠の設計(薬物療法(その他),一般演題(口頭)13,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)